goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

最近、急激に耳が遠くなって・・・

2024-12-12 05:32:16 | 日記

先週は風邪をひき3日ほど寝込んでしまいました(先月から2ヶ月続けて)

市販の薬を飲んでだいぶ楽になりましたが、

ここ1~2年でテレビのボリュームがどんどん高くなってきているのが気になり

補聴器をつけるほどではないけれど、今の自分の聴力がどれくらいなのか?

気になっていたので保育園の近くの耳鼻科へ行ってきました

鼻づまりとのどの痛みには内科よりも耳鼻科の方が良いのです

聴力の検査は何十年ぶりかでしたが、やや難聴との診断

補聴器は必要ないけれど、テレビの音量だけが気になるならそれ専用のスピーカーを使えばよいらしく

風邪薬もついで?に出していただきました

以前、耳鼻科で耳の検査をされたときに『小さいころ中耳炎をしていますね』とは言われるのですが

今回の先生は『かなり重症の中耳炎で鼓膜が厚くなっていてしかも穴が開いています』と言われました

小学1年生のときに、よく学校を休み汽車に乗って遠くの病院へ行った記憶があります

その治療は痛くて、行くたびにギャン泣きして帰りに必ず不二家のペコちゃんの大箱

(箱に持ち手がついていて目がくるくる動くもの)を買ってもらうことだけが救いでした

昔の治療は失敗だったのでしょうか?

今更仕方ないのですが、さて!

スピーカーを買おうと思ったらあまりにも種類があり、価格も様々なのでもう少し調べてみようと思っています

どれが良いか?わかる方いらっしゃいますか?

 

毎月2~3回図書館へ通い、月に10冊以上は本を読んでいます

好きな作家さんの本はほとんど読み終えて、今は今野敏さんにはまっています

警視庁と警察庁の違いがイマイチ判らなくてネットで調べてノートに書きこむほど夢中です

こういう感じの本も大好きなのですが、瀬尾まいこさんの本は全部読んでしまいなかなか借りる本がありません

図書館にはいろんなコーナーがあり、季節に合わせたお勧めの本とか

直木賞、本屋大賞を取ったもの

そういうコーナーで好きな作家さんを見つけるのですが

今回は『一度も貸し出しのなかった本』という珍しい紹介のされかたをしていて、私は

この本を借りて読みました

私的には犬が大好きだし、この本がどうして借り出されなかったのか?わかりませんが

自分が本を選ぶときは新聞の新刊案内とかを参考にするので

宣伝は大切なんだなぁ~~と思いましたね

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の言葉の移り変わりにつ... | トップ | 何十年ぶりかの編み物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃーろっと)
2024-12-13 15:56:56
こんにちは。

我が家では去年、夏にエアコンの風量が強くなり、
噴き出す時の音が大きくなり、それと同時に空気清浄機の音と合わせた形でテレビの音がかなり聞き取りにくくなりました。
結局、夫の発案で、その時にテレビでも話題になっていた「未来スピーカーlというものを購入しました。
テレビからの音と違う伝わり方をする、ということで、聞き取りやすくなりました。
スピーカーからのコンセントをテレビ本体に差し込むだけです。
高齢で聞き取りにくい場合にとても効果がある、とのことでした。
やまぼうしさんがスピーカーをお探しとのことで、
我が家の経験談を、と思いました。
ネットで丁寧な説明が見れます。

ちなみに、
エアコンには自動掃除機能がついていることで2年間、掃除をしていなかったのですが、
あらためて説明書を見たら、、、
フィルターの掃除はしなければいけなかったようで、
綺麗に掃除をしたらエアコンの騒音がピタリとおさまりました〜。

ご参考になれば…、と思います。
返信する
しゃーろっと さんへ (やまぼうし)
2024-12-15 05:38:01
おはようございます
私も未来スピーカーが少しお高いのですが良いのではないか?と思っていました
安いと雑音を広いそうで、店頭でも説明をきこうかな?と
思っていたので助かりました
そうなんですよねぇ~~
リビングは広いし、キッチンの水道や換気扇が回っていると
全く聞こえません
私はやや難聴の診断でしたが、亭主は私よりも耳が遠いのです(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事