2025.1.23
北八ヶ岳ロープウエイを利用した北横岳登山。
初心者に人気の山で、冬季厳冬期でも多く登られる山のようです。
当日は残念ながら曇り空でしたが、雪山自体歩く機会が少ないのでそれだけでテンション上がります。
山頂は強風で死ぬほど寒く即撤退しましたが、自分にとっては貴重な体験になったはず。
2月になると更に雪も増える可能性があるので見える景色や印象も変わるかもしれません。
2025.1.23
北八ヶ岳ロープウエイを利用した北横岳登山。
初心者に人気の山で、冬季厳冬期でも多く登られる山のようです。
当日は残念ながら曇り空でしたが、雪山自体歩く機会が少ないのでそれだけでテンション上がります。
山頂は強風で死ぬほど寒く即撤退しましたが、自分にとっては貴重な体験になったはず。
2月になると更に雪も増える可能性があるので見える景色や印象も変わるかもしれません。
2025.1.22
車坂峠からの黒斑山までの周回ルートで歩く厳冬期登山。
冬山用の登山靴を購入、この山が靴にとって登山デビューとなる。
店でのフィット感は問題なかったが、歩いているうちにくるぶしの下の辺りが痛くなってきて、脱いでみると皮がむけていた。
靴ひもの締め方の問題なのか、今後の課題となったところ。
山の状況としてはガトーショコラに見える浅間山が青空に映えて予想通り美しい。
登山工程もそれほど長くなく危険個所もないため冬山初心者として人気の山で、登っている人も多いので迷う心配もないだろう。