2020.12.8
日本の滝百選にも選ばれている名滝。
近くには駐車場もあり気軽に来ることができた。
あいにくの雨模様で貸し切り状態。
周辺はほとんど落葉していて季節感が乏しい状態だったが迫力の滝を堪能。
垂直に切り立った絶壁から流れ落ちる様子が見事です。
ここから扇ノ山まで10.5km、河合谷高原まで5.3kmの登山道も伸びているようです。
渓谷沿いには何カ所の名前の滝がいくつかあるようですが、雨ふりのため断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c2/d028bf98f3ef51fd966900e929d773c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/5cd8c96bf5226a87bcce12d6a00f4b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/dfbd79ef060cde13133d35d945e30c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/034e2d3f678f974a19095693c50fa367.jpg)
そして湯村温泉方面に向かっている途中、晴れ間から差し込む光軸と山の霧が幻想的に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/0fec3fd6f8704f8355c86e86e1c5f762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/c59f5abe1cbe97a7999176198e90b300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/12dbce84c62897227374103982656390.jpg)
雨も悪くない。
日本の滝百選にも選ばれている名滝。
近くには駐車場もあり気軽に来ることができた。
あいにくの雨模様で貸し切り状態。
周辺はほとんど落葉していて季節感が乏しい状態だったが迫力の滝を堪能。
垂直に切り立った絶壁から流れ落ちる様子が見事です。
ここから扇ノ山まで10.5km、河合谷高原まで5.3kmの登山道も伸びているようです。
渓谷沿いには何カ所の名前の滝がいくつかあるようですが、雨ふりのため断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c2/d028bf98f3ef51fd966900e929d773c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/5cd8c96bf5226a87bcce12d6a00f4b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/dfbd79ef060cde13133d35d945e30c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/034e2d3f678f974a19095693c50fa367.jpg)
そして湯村温泉方面に向かっている途中、晴れ間から差し込む光軸と山の霧が幻想的に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/0fec3fd6f8704f8355c86e86e1c5f762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0e/c59f5abe1cbe97a7999176198e90b300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c6/12dbce84c62897227374103982656390.jpg)
雨も悪くない。