2019.9.30
2019.9.30
兵庫県多可郡多可町中区間子の堤防沿いに咲いている彼岸花を見に行ってきた。
赤と白色が多いが、少しだけオレンジ色の彼岸花も確認できた。
特に赤色の彼岸花は太陽の光が当たると、より艶っぽく鮮やかになるので非常にキレイに見えます。
それにしても想像以上の群落で、こんなにびっしりと固まって咲いている彼岸花を見るのは初めて。
多可町をはじめ、この地域周辺は至るところに彼岸花の群落があるので、ドライブ中についついよそ見をしてしまいがちです。
今がピークの状態です。
急げ。
兵庫県多可郡多可町中区間子の堤防沿いに咲いている彼岸花を見に行ってきた。
赤と白色が多いが、少しだけオレンジ色の彼岸花も確認できた。
特に赤色の彼岸花は太陽の光が当たると、より艶っぽく鮮やかになるので非常にキレイに見えます。
それにしても想像以上の群落で、こんなにびっしりと固まって咲いている彼岸花を見るのは初めて。
多可町をはじめ、この地域周辺は至るところに彼岸花の群落があるので、ドライブ中についついよそ見をしてしまいがちです。
今がピークの状態です。
急げ。
2019.9.30
天空の城。
写真でよく見られるのは、雲海にうかぶ城壁。
今日は蒸し暑いなか昼食時に訪問した。
もちろん雲海などなく、普通に城壁を楽しむことになる。
山城の郷に駐車し歩いたが、城跡までは意外と距離があり2、3km位はある。
舗装道路で勾配はほとんどないのだが、蒸し暑くてまいった。
実際に城跡を見た印象は、ん~
順路を示すためにやたらとロープが貼ってあったり、歩きやすいように道にシートのようなものが敷いてあったりと
完全に観光地化しており、城跡というより公園?といった雰囲気。
利便性や安全対策が重要なのはよく分かるが、何を期待して訪れてくるのか?サービスとは?という点では疑問が残る。
照明器具が多く城壁に設置しているのはやはり気になるし、いろいろと景観が損なわれている要素は多い。
また、天守のような建物はなく城跡だけの史跡で入場料500円が必要という強きの料金設定も気になる。
竹田城は遠望で楽しむのがベストなのだろうか・・・
天空の城。
写真でよく見られるのは、雲海にうかぶ城壁。
今日は蒸し暑いなか昼食時に訪問した。
もちろん雲海などなく、普通に城壁を楽しむことになる。
山城の郷に駐車し歩いたが、城跡までは意外と距離があり2、3km位はある。
舗装道路で勾配はほとんどないのだが、蒸し暑くてまいった。
実際に城跡を見た印象は、ん~
順路を示すためにやたらとロープが貼ってあったり、歩きやすいように道にシートのようなものが敷いてあったりと
完全に観光地化しており、城跡というより公園?といった雰囲気。
利便性や安全対策が重要なのはよく分かるが、何を期待して訪れてくるのか?サービスとは?という点では疑問が残る。
照明器具が多く城壁に設置しているのはやはり気になるし、いろいろと景観が損なわれている要素は多い。
また、天守のような建物はなく城跡だけの史跡で入場料500円が必要という強きの料金設定も気になる。
竹田城は遠望で楽しむのがベストなのだろうか・・・
2019.9.28
センスと美意識の高さが京都の魅力だと思う。
細かいところに注視するとさまざまな発見に出会える。
紅葉もすばらしいと容易に想像できた。
センスと美意識の高さが京都の魅力だと思う。
細かいところに注視するとさまざまな発見に出会える。
紅葉もすばらしいと容易に想像できた。
2019.9.28
週末は観光客が多く、この日は修学旅行生も大勢。
金閣寺に比べ地味な印象がある銀閣寺だが、手入れの行き届いた庭園はすばらしい。
銀箔が貼っているわけでもないので、実際に建物は地味だ。
自分は金閣寺よりもこちらのほうがリピートしたいと思えた。
週末は観光客が多く、この日は修学旅行生も大勢。
金閣寺に比べ地味な印象がある銀閣寺だが、手入れの行き届いた庭園はすばらしい。
銀箔が貼っているわけでもないので、実際に建物は地味だ。
自分は金閣寺よりもこちらのほうがリピートしたいと思えた。
2019.9.27
夜明け前 10分前位の青とオレンジの濃い色になる時間帯が好き。
富士山もクッキリ。今日も天気が良さそうだ。
小屋にも光があたる。
山に当たる光がオレンジに染まる。
6:20 東鎌尾根を槍ヶ岳に向かう。
槍ヶ岳山荘付近。
こちらからは小槍も見えるが、精悍さは東鎌尾根より劣る。
槍ヶ岳へは登り下り専用のルートで渋滞を緩和している。
山頂手間のハシゴ。
7:20 山頂
360度の展望とアルプスの山並みが壮観だ。
今日も空の色が濃い。
山頂付近は紅葉がいい状態で強い光で輝いていた。
帰りは槍沢ルートで。
ミニマムな景色を楽しんだ。
15:30 上高地
天気に恵まれた2日間で、憧れの槍ヶ岳を満喫することができて感激だ。
上高地は何度来ても新しい発見があるので、いつかはゆっくり散策したい場所。
夜明け前 10分前位の青とオレンジの濃い色になる時間帯が好き。
富士山もクッキリ。今日も天気が良さそうだ。
小屋にも光があたる。
山に当たる光がオレンジに染まる。
6:20 東鎌尾根を槍ヶ岳に向かう。
槍ヶ岳山荘付近。
こちらからは小槍も見えるが、精悍さは東鎌尾根より劣る。
槍ヶ岳へは登り下り専用のルートで渋滞を緩和している。
山頂手間のハシゴ。
7:20 山頂
360度の展望とアルプスの山並みが壮観だ。
今日も空の色が濃い。
山頂付近は紅葉がいい状態で強い光で輝いていた。
帰りは槍沢ルートで。
ミニマムな景色を楽しんだ。
15:30 上高地
天気に恵まれた2日間で、憧れの槍ヶ岳を満喫することができて感激だ。
上高地は何度来ても新しい発見があるので、いつかはゆっくり散策したい場所。