九州に上陸。全国旅行支援のクーポン券を今日中に使わなければならない。それも福岡で。4000円はフェリーの中で使ったので、残る2000円。初めはガソリン代にしようとしたのですが、朝早すぎてクーポン券を使用できるところが閉まっていました。仕方なくローソンでがっちり買いましょう!を実施。これからの食糧やらお土産やらを購入して2002円。


紅葉が綺麗です。






マタエという頂上前のコルに到着。そこにいたお姉さんが教えてくれました。西峰は鎖場、岩場が厳しいところで東峰は比較的易しいところ。西峰の方が若干高い。

















では最初の目的地、由布岳へ。
ちょっと曇りがち。でも雨はなし。


紅葉が綺麗です。

水彩画のような美しさ。





マタエという頂上前のコルに到着。そこにいたお姉さんが教えてくれました。西峰は鎖場、岩場が厳しいところで東峰は比較的易しいところ。西峰の方が若干高い。
では荷物を置いて西峰に行きましょう。

途中、オーストラリア人のグループに会いました。日本は本当に美しい国だと言ってくれました。嬉しい。

途中、オーストラリア人のグループに会いました。日本は本当に美しい国だと言ってくれました。嬉しい。
岩場はこんな感じ。

岩場鎖場を切り抜けて、山頂に到着。何も見えない。霧が立ち込めています。




下りも慎重に。


少し降りてきたら視界が開けました。





ミヤマキリシマが咲いていました。


ではどんどん高度を下げていきましょう。






帰ってきました〜。マタエから頂上までが結構テクニカルでしたが、それまではたいへん穏やかな山でした。
これが由布岳。これでは分かりにくいですが、東峰と西峰で猫の耳のような形をしています。


由布岳の横には鶴見岳という山があって、こんな大きなロープウェイが通っています。


今日のランチは別府の回転寿司で。大きなお椀はアサリ汁。

温泉は塚原温泉、火口の泉。


シャンプー、石鹸は使えません。ちょっと酸っぱめのお湯。日本三大薬湯で鉄分たっぷり、酸性のお湯です。皮膚病などに効くそうです。地元のお母さんとおしゃべりをしながら入りました。
今晩の泊は道の駅ゆふいん。九州初日が終わります。