先日の新年会では久しぶりに外でお酒を飲みました~

外飲みは、一昨年の会社のビアホール以来なので一年四ヶ月ぶりのお久しぶり

酔う感覚が凄く楽しかったです。
普段はダンナが飲んだら私は運転なので飲めませんし、会社の勧送迎会などでは、みんなが車で来ることもあり、誰も飲酒しない品行方正な私達・・・
最近飲んだのは大晦日のカンパリソーダですが、先日はサークルの新年会。
割烹みたいなお店で、最初はビールで乾杯をしました。
ビールはお腹一杯になってくるので注がれた時だけ飲み、あとは『薄いレモン酎ハイ』を一杯頼み、最後までそれ一杯でもちました🍹
ジョッキなので量は多いです。
薄いって、どれだけ薄かったのかわかりませんが、途中で酔いも覚めた気がしたので結構薄かったのかも😅
私は、とんでもなく酒豪な父の遺伝子によるものなのか、結婚前はお酒に強かったですが、普段飲まないと弱くなるのか飲むとすぐ酔って、ほわんと気持ちよくなった状態になるので、それが続く程度に少しずつ飲んでいた感じです。
友達同士の飲み会ではなく、会計係でもあるので
(変な酔い方をしてはいけない

)という理性が働きました。
思い返してみると、昔の会社の新年会などでは注がれる量も凄いうえに、延々と飲み会が続き、かなり酔っていた記憶があります。
そのあと二次会だの三次会などありましたね・・・
今回はサークルの新年会でしたがバスの送迎があったので飲んでいる人が多く、明るく楽しいお酒の席でした☺
飲んでも乱れず最後まですっきりした雰囲気の人がいましたが素敵だなと思いましたね

あとは顔が真っ赤になる人と、全く変わらない人・・・私は真っ赤にはならないと思いますが、耳と頬が赤くなってるかもしれません

会社の女性ばかりの食事会では、アルコールなどなくても盛り上がるのですが、飲みながら話すのは、やはりアルコール効果なのか楽しかった


悪酔いする人もいないし、踊りだす人もいませんでしたが
