久しぶりに土曜日の午後家にいたのですが▪▪▪
「ピンポーン🎵」とチャイムが鳴りました。
玄関の外にいたのは
郵便局の配達のお兄さん
(▪▪▪▪
)

▪▪▪私は日中家にいることは少ないので、帰宅時にポストの中を見ることはあっても、サインやハンコがいる郵便物の受取は本当に久しぶりでした。
驚きました▪▪▪
先日家に来た銀行の若い人は躊躇なく明るい感じだったので深く考えたことがなかったのですが、あれは緊急事態宣言の前だったかもしれません😞
配達用の制服にヘルメット、手袋、マスクの完全防備なうえ、一番驚いたのがその雰囲気。
どんな対応をされるのだろうかというとても申し訳なさそうな雰囲気なのだった。
純朴そうな感じの若い男性。
この地域では感染者は出ていないのですが、色々な対応をされているのがすぐにわかりました。
届いたのは息子のクレジットカード。
それとTシャツ。
こちらが頼んだ物を配達してくれている。感謝しかない。
満面の笑みでないですが、優しい顔で(笑)玄関に出て行ったら
配達の男性はほっとした雰囲気になって「サインをお願いします」と差し出してくれました。
個々の性格にもよると思いますが、また同じことがあれば同じようにしようと思っています。
毎日仕事で大勢の人と電話で話しているのですが、少しずつ電話の向こうでの対応状況、話の内容が変化してきています▪▪▪相手に合わせて対応を変えているのですが、配達の人は直接対面するのだから感謝も怒りも警戒心ももっとダイレクトに伝わることだろう。
配達の人にお礼を言うとにっこりしていました☺️