goo blog サービス終了のお知らせ 

日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

耳が痛い話 ④

2022-10-23 00:10:09 | etc
不調の話が続いたのでこれで最終にしたいなと思います😥

耳鼻科といえば物心ついた時から今まで「予約しても待つ」のが通説、そして支払いでまた待ち、薬局でも待ち、半日がかり。
皮膚科も眼科も待つには待つが、近隣の医院の数が少ないためか行くのを躊躇うほど耳鼻科は待たされる。

そんな状況下において現在通院している耳鼻科は素晴らしい。
ネット予約できるのはもちろん、医師が丁寧に診てくれるのにもかかわらず待ち時間は5分~10分
診察終わって支払いまでの待ち時間も短い。人手も多く合理化されていて、診察室では見えない位置でスタッフが「私と先生の会話を全て」パソコンに凄い勢いで入力している💦
それはモニターに写し出されるのであるが変換の早いことといったらない💦

そんな合理的な耳鼻科で点滴を三回して通院は終わりになった。
耳に綿を詰めたままの生活も終わりかと喜んだのも束の間、綿を取って数秒・・・

(あれ?)

(綿を取っても詰まってない?)
 
そうなのだ。5日ぶりに外気に晒された私の耳は、腫れが引いても「ぼわーん」と閉塞感いっぱいでした。 
ショックを受けて先生に訴えてみましたが「うーん。綿を取っても詰まってるのは、元々貴女は耳の詰まりで来られてましたからね。漢方薬と点耳薬で様子をみましょう、腫れも少し残っているので」 

「はい・・・😢」

耳が詰まってたまに風穴が開いたように通る、聞こえるようになったが自分の声だけ反響して聞こえ気持ちが悪い。
そんな状況下で過ごし、先日漢方薬を変えてもらったところ、大分改善してきました。  
耳管の詰まりに効果があり楽になってきたのでこのまま様子をみようと思います。
聞こえも普通に戻ったようなので安心しています。

コメント

耳が痛い話 ③

2022-10-19 20:49:42 | etc
「点耳薬を入れてこんなに悪くなる人も珍しいですね」

「何かしましたか❔」

(何かしましたか?って・・・💧)

(前回のカメラが悶絶するほど痛かったわ~(-'д-))

目の前にあるモニターには「耳の中のクリアなカラー映像」が写し出されていたのですが

(これは本当に耳の中ですか❓️) 

と問いかけたいくらいの映像でした。
耳の中は洞窟のようであり一面に透明な、今流行りのレジン(樹脂)クラフトのようなキラキラな物体に覆われているのである。
それは乾いた大地のようにひび割れて細かい亀裂がいっぱいだった。でも透明でキレイ。

水晶の洞窟のようで驚いていると、それを見た医師は

「凄いかさぶたになっていますね」

(かさぶた!?これが!?
こんな透明な物体が💦)

点耳薬を挿して、なぜ悪化するのか首をかしげる医師でしたが、眠れないほどの痛みと耳回りの腫れを訴えると「ロキソ○ン」を処方してくれました。
漢方薬から漢方ではない薬に切り替わりましたが、耳の中や耳の回りが腫れすぎて、点耳薬を挿してもかさぶたに吸収されるのか排出できなくなり更に耳が詰まるので仕事も行けずまた通院。

「点滴して行きますか?」

「したほうが良くなるならします」

そしてこの点滴が凄い💦
一気に楽になったのだ。
終わる頃には耳を吸引されているような圧迫感と痛み、詰まりが楽になった・・・

(なぜ悪化した前回に点滴してくれなかったのかな💧💧💧)

そして3日ほど点滴に通うように言われ、耳には薬を塗られ綿を詰められて帰途に着いた。
普通であれば耳に綿を詰めたまま生活したら不快感極まりないと思いますが、耳に綿を詰めても詰めなくても耳が詰まって聞こえないことに変わりはなく、綿詰めなど大したことないと思うほどに右耳の状況は悪かった。
コメント (2)

耳が痛い話 ②

2022-10-12 00:43:51 | etc
前回に続く耳の話。
こんなに耳が痛いのは小学生の頃に何度かなってしまった「中耳炎」以来。

痛すぎて、全く色っぽくない「眠れぬ夜」が数日続くことになるのです・・・

耳鼻科一日目に処方された「点耳薬」は挿して数分したら排出しなければならないと説明されました、目薬と同じわけにはいかないのだ。

(えっ、そうなのね💧)

確かに耳に水が入ると不快極まりなく、たまに水が出てこなかったりすると焦って必死に何とかしようとするものだ。

恐る恐る・・・4滴💧
耳の中がゾワゾワするが我慢。
少し動くと薬剤が奥に入る😥
数分待ち、ティッシュで耳を押さえて起き上がると役目を終えた薬剤が出てくる・・・のですが。すっきりしない💧
綿棒がなかったかのでティッシュをこよりにしてそっと耳に入れてみましたが、こんなことはしたらいけないそうである。

そしてその夜から痛くて眠れなくなりました。
痛みには強いほうなのですが、深夜に鎮痛剤を捜して飲むくらい耳の中が痛い。耳の周りも痛いイタい😭

右耳を下にして眠ることができない。
解熱鎮痛剤でなんとか眠りについたのは、深夜三時半くらいだと思います💦
コメント (6)

耳が痛い話 ①

2022-10-06 22:32:35 | etc
ここで言う「耳が痛い」は
自分の欠点を指摘された時などの慣用句の「耳が痛い」ではなく、本当に「私の右耳が痛い話」です💧

最初に耳鼻科に行ったのは3日前。 
再受診は昨日、再々受診は今日で今はやっと鎮痛剤が効いて、24時間ぶりに激烈な痛みから解放された。

昔から耳が弱く❓️ストレスがかかるとすぐに耳の中でキーンだのピーだの耳鳴りがすることはよくあった。
でもそれは一時的なものなので耳鼻科に行ったりしたことはなかった。
独身の時はたまに貧血をおこすことがありましたが、やはりまず耳鳴りから始まるので母親譲りの体質なのかもしれない。

3日ほど前、耳鳴りは最近気になっていましたが詰まる感じもするようになった。
精神的ストレス値も高く、無意識に歯を食い縛ったりしているので耳鳴りもするのかもしれない。
突発性難聴になると困るので受診しましたが、まずは耳の中をモニターで確認、次に聴こえの検査。

耳の中をモニターに写し出す細い器具を耳に入れられた時のこと。

「痛っ!痛いっっ!い~た!」痛みには強いほうの私が悶絶するくらいなのでかなり痛かったのだ。
それでも奥まで見なければならない医師は「あれ、そんなに痛いですか」傷は認識できないのか不思議そうでした。

「鼓膜も問題ないし、傷がついているのかな」

「耳に入れる点耳薬とお薬出しますので様子みてください。」
耳の模型で説明されましたがここで説明できるほど覚えておらず💧

夜、今まで使用したことのない「点耳薬」を使ってみました。

つづく
コメント (2)