以前ブログにUPしたと思いますが
「今までで一番気に入っていた画像」
1日分だけがぜ~んぶ消失してしまい、ショックを受けていました。
それは昨年の秋に海で撮った数十枚の写真なのですが(スマホで)
もうこんな写真は二度と撮れないと思っていたほどなので、なぜその場所で撮ったデータだけが忽然と消えたのかさっぱりわかりません・・・( T∀T)
暫く毎日、その海の画像を眺めていたのですが、ある日SDカードにエラーが発生し(破損)
焦って次の日ドコモにデータコピーに行きました。
SDカードから新しいSDカードにコピーしましたが、途中でエラーが出たので破損データをコピーできなかったせいかと思います。
途中でコピー終了したのが悪かったかもしれませんが、エラーで止まればどうにもならずドコモの店員さんにコピーデータを確認してみてと言われました。
その時、大事な画像はコピーされていました。
なのにいつの間にか「大事なその日の画像だけ」消失してしまいました( ;∀;)
本当に突然消えてしまいました。
(なぜコピーされていたのに消えるのよぉ
)

そしてミステリーなことが。
私はスマホの機種変更をしても店に返却はしないのですが、1つ前の機種でそのSDカードを読み込んでも、やはり消えた画像は出てきません。
「ところが‼️」
前の前のスマホで見てみると
消えたデータが全部読み込めるのです‼️
エラーも出ません。
(なぜなの

)



消えた写真を撮ったのは、このスマホではないので不思議でなりません。
元々このSHARP製のスマホは色々な面で優秀でしたので、エラーが出てしまうSDカードも上手く処理してくれるのでしょうか

この昔のスマホをWi-Fiでネットに繋ぎ、画像をクラウドに上げて今のスマホに正常にコピーできないかなぁ・・・今まで画像ファイルはクラウドを利用していなかったので、結局ずっとそのままになっています。