goo blog サービス終了のお知らせ 

日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

草いきれ

2022-06-30 22:05:28 | etc
何年か前に気付いたことですが
暑い夏の風景の「なにか」にものすごく郷愁を感じます・・・

なぜ、強烈に心に残る想い出は暑い夏のことばかりなのだろう。

急激に暑くなり空は真っ青で、いつもは通らない川沿いの道は草が生い茂り・・・誰も通らない道の路肩に車を止めて見いってしまいました🚙




縦と横で撮ってみました。

「草いきれ」を感じる。
あぁぁ~、本当に何これ、子供の頃を思い出すのかなあ、青い空と背の高い生い茂る草の緑、舗装なんてされていない道。

弟がいて従姉妹がいて
長くて先の尖った草でよく手を切った。
でもその草は巻き止めると水に浮かぶ船になったし、真ん中の茎を抜いて吹くと笛になった。
笹ではないのだけど「笹船」「笹笛」と言っていたかもしれません。


そして反対側の風景。
白い水流が生き物みたいに見える。この道はいいなあ。

夜、息子に聞いてみました。
「草でなにか作れる?遊べる?」
『笹笛なら』
「私、教えてないよね」
『○○に聞いた』

あ、そうか。
ダンナが教えたのか。
良かった。

息子が小さい頃はすでに
「幼児が集まるとゲームで遊ぶ」ことも多くなっていたので、彼の記憶の中に自然の中で遊んだ想い出はどれくらいあるのだろう。

ザリガニ採り、海、雪遊び、公園とか。

あれ、いつのまにか子供の話になってしまった💧
夏は想い出が多い。
その記憶の中には、今はもう会う機会のない人。
会いたくても会えない人。
旅立った人・・・
コメント