goo blog サービス終了のお知らせ 

日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

余裕ナシの日々

2020-12-25 00:15:20 | etc
相変わらず朝イチの体温は低く


12月ということで仕事もノルマのようなものがあり、姑の接骨院送迎、実母の用事、自分の用事と忙しかった💧

元々、実母とは良く言い合いになるのですが(仲が悪いわけではなく)
今日は本当に最悪であった。

やはり姑には遠慮して言わずに我慢していることも、実母には言ってしまう。
向こうも同じで、私には何でも言ってくるので言い合いになるのだ。

昔からそうだったような気もしますが、高齢になった母は見た目はかなり若いが、最近凄く頑固で強情になった気がする・・・
私もそうじゃないかと言われれば「そうではない」とは言わないけど、それにしても先が心配になってきました💧

先ほども、自分の勘違いだったと電話してきたと思ったら、結局また昼間と同じような展開になってしまった。

(いま、自分に心の余裕が全く無いから母にも鷹揚に対応できないのかな・・・)

色々な心配ごとで余裕がもてない年末なのだった💧💧💧








コメント

見えなかった!?

2020-12-13 01:51:51 | etc
現在乗っている車は
何故なのか、ものすごく乗りにくい💧

私は車庫入れやバックなど
今までは苦手ではなかった。
止めたい位置に止めることができていた。

なのになのに!
今乗っている軽自動車は、真っ直ぐに駐車することさえ困難なのだった😭
三年たつがキレイに真っ直ぐに車庫入れできたことはない。
こんな車、初めてである。

一番の原因は(私にとって)
バックしようとしても車内に真っ直ぐな感覚の目安になるものが無いのだ。
今までは何かしら「そのラインに沿えば真っ直ぐ」という目安になるものがあったのですが、特にドア付近が変なラインでカーブしていて私の平行感覚(垂直感覚❔)を失わせる。

スーパーの駐車場のラインでさえ、いつも左右どちらかに片寄ってしまっている。

この車が嫌いなわけではないのですが、車高も少し高いため、今日はバックする時に、後輪の左側がよく見えなかった。
モニターなんて付いていないので、駐車や車庫入れは自分の技量のみである。

そして昼過ぎに行った100円ショップの🅿️🚗で低い花壇のようなブロック塀に激突したのだ。
大型車が入ってきたので急いでバックした。
ガリガリと良い音がして、
「えぇぇぇ~❕
と思ったがもう仕方ない。

凹んではなく、目立たない場所の数本のカスリ傷だけだったので良かった・・・良くはない(涙)

何故あんなところにブロックを並べておくのか💧
コメント

低体温では?

2020-12-07 20:31:50 | etc
冬になると、風邪も引いていないのに背中がゾクゾク、寒気を感じることがある。
時間帯は朝と夕方。
おそらく低体温によるものと思うのですが・・・

先日のこと
帰宅後に上司からLINEが入り
「今日の体温未記入です。報告してください」

(・・・最近気をつけていたのに、書き忘れたわ💧)

『35°です。申し訳ありません』
と返信。

いつもなら
「わかりました」とか
「気をつけてください」などと言われるのですが

「35.0°ですか?」と返答あり。

『はい』

ピンポン🎵

(また来た⁉️)

「低体温なのでは?」

(・・・(・д・`;))

これは心配して言っているのでしょうか。
そうですよね・・・

『起きてから三時間くらいたたないと、体温が上がらないようです』

「わかりました」

あっさりと納得していただけたようである💧

体温が低いと免疫も下がり良いことは一つもない。
食事したり踊ったりして身体が暖まれば普通よりやや低い体温なのですが、とにかく朝と夕方がダメなのだ。

生姜などで温活したほうが良いのですが、生姜湯よりコーヒーが飲みたい
真冬に向けてなにか対策しなければ💦

🌿🌹🌿🌹🌿🌹🌿
ちょっと違う話題ですが
先日私、会社で絵を描きました。
社内でプラカードを作ることがあるのですが
「今、話題のアレを入れよう❗

『いいね、でもダレが描くの?』

・・・シーン・・・

「私、見ればなんとか描けるかも・・・」

久しぶりに書いた絵は・・・⬇️

ちょっとアゴが出すぎたけど
思ったよりよくできました◎


コメント