日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

ゴジラの雲

2020-08-26 18:22:06 | 今日の夕景
毎朝、起床時に体温を測ってから出社することが規定になっていますが、最近体温が低いです。35.1度とか・・・体温計も古いので買い替えたほうが良いのかも💧

そして今日のお昼休み
車🚗に乗り込むと

46度🔥
私の朝の体温より約11度も高いです
バッグの中にチョコでも入っていようものなら一瞬で溶けます😂

そんな激暑い昨今ですが
先日の日曜日のこと、やっぱり暑いホールでダンスの練習をしました。一人なのでソーシャルディスタンスは問題ありませんでした。

帰り道にふと、いつも通るホームセンターのほうを見ると
空にゴジラを発見しました❗


時間がないので何も考えずスマホで撮っただけですが😃


この雲の中には稲妻が走っていて、よりリアルでしたが稲妻は撮れませんでした⚡
ゴジラ感がUPしたのにかなり残念です😣💦⤵️




ローズマリーリース

2020-08-13 00:10:44 | etc
ここ暫く仕事から帰ると、荒れた庭の掃除や草取りをしていました。
自由奔放に好き放題に伸びたローズマリーを剪定。

料理にはあまり使わないので、適当にリースを作ってみました。
百均のリース土台があると簡単なようですが、買いに行くのも面倒なのでガーデン用のワイヤーで適当に止めて作りました。

形良く作るのが結構大変で、自己流で適当な作り方でも40分ほどかかりました・・・

ローズマリーの芳香は頭をすっきりさせ、認知症予防や、古くは魔除けにも使われていたらしく私は好きな香りです。

フレッシュな葉っぱを触っていると手がベタベタになりますが、虫除けにもなる香りは凄い。部屋中に芳香が🌿🌿🌿


バサバサと剪定しまくった枝


夜撮影したので暗い💦


結構良い感じです。乾燥して色が変わったらどうなるかなぁ




















もう二度とな店 2

2020-08-08 20:50:00 | etc
・・・全く水気の無い、ひび割れた大地のようなキャベツサラダ、手をつけないのも悪いと思い頂きました🥗

そのサラダを運んで来てくれたバイトの男性はマスクをしていました。

「この店は雑貨屋さんも兼ねているのですか❔」
と聞いてみると

「はい。喫茶店なんですけど、奥のほうは古着屋さんに店を貸しているんです」

レトロな雑貨の奥に古着屋。
アイデアとしては良い気がするのですが💧
若いお客が多いのかなぁ、
ランチタイムが暇なだけなのかなぁ💦

夜はjazzの演奏もできるらしいがよくわからない💦
とにかくjazzCDは膨大な量があるのですが夜にお洒落なバーになるような雰囲気でもないかなぁ。

続いて出てきたのはクラムチャウダーなのですが・・・
私はアサリやジャガイモ、ベーコンなど具がたっぷりを想定していましたが、数個のアサリと細すぎて溶けそうな玉ねぎ、ジャガイモは、うーん・・・いるかいないかわからない。  

暫く待ってピザトーストが運ばれて来ましたが、一般的なピザトーストは表面が溶けたチーズで覆われていますがピザソースメインで具はほぼナシ。

それより何より、店主がマスク無しで料理するのがとても気になる。エプロンもナシ。

おまけみたいなアイスコーヒーとレトロな器に入ったバニラアイス🍨を食べて
「ご馳走さまでした」と店を後にしました。

結論
コノお店には、ランチを食べに来る人はあまりいないらしい。

店主はコロナ対策していない❌

・・・次回は同じ通りの違う店に行ってみようか、もうやめようかな(´・ェ・`)






ありがとうな話 4

2020-08-08 00:07:29 | ありがとうな話
その花は
レースフラワー。
「オルラヤ」「ホワイトレース」と思います🌿

本当にレースみたいで
女性なら誰でも心奪われそうな花。

一時期は苗も見かけましたが
暫く前から見かけない・・・
それとも私が以前よりもガーデンショップに足を運ばなくなったせいなのかなぁ。

もう1つ、
会社の人とランチによく行く店。
そこで一目惚れした、見たことのない観葉植物。

花や植物は結構詳しいはずなのですが見たことがない。
多肉植物系統の茎なのに、観葉植物のような葉なのだ。

聞いてみると、貰い物で名前はわからないとのことですが少し茎を切って頂けました

その後、水に挿して根が出てきました。
綺麗な根はもう1つの観葉植物から出た根


珍しいです、この植物


もう1つの紫系の葉っぱは何かなぁ
 
「商売繁盛の木」と言われる
「ペディランサス」
和名は「大銀龍」

縁起が良さそうです