息子S家族がきてくれるというので、何を作ろうか・・・と考えていたらひらめいた!
ブログで知り合った、ひまわりさんのところで先日みた 岩国ずし を作ってみよう。
ひまわりさんのブログを見ながら、初めての 岩国ずし、 いえ岩国ずしもどき かな・・・
しきりの蓮の葉も寿司桶もないけれど、出来るかな~
寿司桶のかわりにタッパーで代用することにした。
まず、5カップの寿司飯を作り、具は人参千切りを煮たもの ・ いんげん塩茹で ・ 椎茸の煮たもの ・ 錦糸卵
酢れんこん ・ 茹でた海老
サランラップを敷いた上に6種類の具をのせる → 寿司飯 → 具をのせる → 寿司飯 と、重ねて
重しをかけて、3時間ほどおきました。
物珍しさも加わり、皆美味しいと食べてくれました。ひまわりさんがお持ちの寿司桶で上から押しをかけるふたが
あるといい押しがかかるだろうなと、思います。やはり道具でしょうかね~
めったに、あれこれいわないジィジが この岩国ずしもどきを気に入ってくれて、皆が集まる時にもう一度作れという。
ジィジ曰く、上から食べると、次から次に違うものがでてくるから、 うちでの小槌寿司 という名前にしたら・・・
ですって・・・
ひまわりさん、参考にさせていただき、ありがとうございました。
華やかでおもてなし料理にぴったりですね。
ご主人様にとって料理上手なやーやさんが
ご自慢ですね。
お嫁さん達へも鼻高々。そんな感じがします。
上から見た感じが好きです。
少し真似してみましょう。
冷たいご飯が美味しい季節がやってきます。
ビックリです アイデアですね
とても綺麗です エビを使った事がありませんので今度真似っこです
本来岩国寿司はコノシロの酢漬けを使いますが 私が苦手で止めています
うちでの子槌寿司に
干しシイタケにニンジンにハスにと・それぞれを別々に煮るのは大変ですがやっぱり・・・これですよね!
私も人が集まる時にエビを載せるようにしてみます。タッパーの同じ容器があります。真似てみます。切り分けられるので良いアイディアですね
お誕生会のメニューにも良いかな?
ひまわりさんのを見るとわかりますが、しっかり重しがきいて、
4層くらいになっていて、立派です。
主人は自慢なんて、とんでもない!
たまたま、好みに合ったのだと思いますょ。
ちらし寿司と同じ要領で具を煮て、型に入れて重しをかけるといい、と
考えると簡単に思えました。
是非お試しください。
あくまで、岩国ずしもどき と思っています。
このしろの酢漬けを入れるんですね。
あなごなども入れると豪華でしょうね~
思いがけず、皆が喜んでくれたし、見栄えが良いので
又作ろう!と計画中です。
酢桶はいいですね。
教えてくださり、ありがとうございました。
うちの夫にしては、めずらしい発言です。
でも、とても好評で喜んでいます。
エビは、そのまま入れましたが、スライスした方がいいようです。
切る時にコロコロしますので。
お誕生日などにもいいですね~
私も作ってみたいと思いながらまだ実行出来ずにいます。
そうですね?
ウナギやアナゴなどを入れてもいいですね?
参考にして作ってみたいと思ってます。
良い物を、ひまわりさんのブログで見せていただきました。
本式の岩国ずしには及びませんが、勝手に自分流に変えて作りました。
ウナギやあなご・このしろ酢漬け・エビなど上に乗せるもので
華やかにできるのがいいですね。
お試しくださいね。