(葬式アーティスト)フュネラルアーティスト

森本由美:欧米で葬儀装飾習得のフュネラル(葬式)アーティスト第一人者。アート葬式はサンケイ大阪賞受賞・商標登録済。

カタールが紅海でのガスの運搬を停止

2024-01-16 | アート
ついに、カタールがガスの航海を使っての運搬を停止する、、と言い出しています。

先ず欧州のガス代が高くなるのでは?
スエズ運河の代金を支払わずに、アフリカ周りで行くので、日数はかかるけれども、スエズ代金がいらなくなって、相殺される、、とか。

これは英米のイエメン国への爆撃、攻撃の報復らしいです。

日本語訳はインディープさんから借用





世界第2位の液化天然ガス(LNG)輸出国であるカタールは、その生産は継続しているものの、紅海経由のタンカー輸送を停止したと、この件に直接詳しい関係者が 1月15日にロイターに語った。
イエメンのイランが支援するフーシ派は、昨年 11月以来、世界の船舶交通量の約 12%を占める航路の一部である紅海の船舶を攻撃しており、フーシ派はこれは、イスラエルとの戦争でパレスチナ人を支援する狙いがあると主張している。
米国と英国軍がイエメンのフーシ派標的に数十回の空爆と海空攻撃を実施したことを受け、カタールの LNG 輸送に使われた少なくとも 4隻のタンカーが先週末に停止した。
LSEG 船舶追跡データによると、アル・ガリヤ号、アル・フワイラ号、アル・ヌアマン号はカタールのラス・ラファン港で LNG を積み込み、スエズ運河に向かっていたが、1月14日にオマーン沖で停止した。カタールに戻る途中だったアル・レカヤット号は1月13日、航路途中の紅海で停止した。
同関係者は「安全上の勧告を得るために一時停止している。紅海の通過が依然として安全でない場合は、岬(南アフリカの喜望峰)を経由する」と述べた。また、「 LNG の生産停止ではない」とした。
カタール政府国際メディア局とカタールエナジーはロイターのコメント要請に応じなかった。
LNG アナリストのアレックス・フローリー氏は、喜望峰を周回してヨーロッパに向かう代替ルートにより、カタールからの 18日間の航海に約 9日が追加される可能性があると述べた。
あるトレーダーは、スエズ運河の料金を支払わないことで部分的に相殺されるものの、貨物の価格にメガワット時(MWh)あたり約 1~1.30ユーロが上乗せされる可能性があると試算した。
別の取引関係者は 15日、「カタールは喜望峰を経由する長距離ルートを選択するだけで、配達に遅れは生じるだろうが、欧州の収支に劇的な影響は及ばない」と述べた。
LSEG のデータによると、カタールは 2023年に 7,500万トン(MMt)以上の LNG を出荷し、そのうち 1,400万トンがヨーロッパのバイヤーに、5,640万トンがアジアに出荷された。
数隻の LNG 船が進路を変更した一方、他の船は紅海とスエズ運河を通ってイエメンを通過し続けており、カタール、米国、ロシアが燃料の最も活発な輸送国となっている。
S&P は、運河を通過するカタールの LNG 貨物を年間 1480万トン、米国の LNG 貨物を年間 880万トン、ロシアの LNG 貨物を年間 370万トンと見積もっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川地震2次避難は命令だった?行先も教えてくれない?

2024-01-15 | アート
私の考えすぎ?かもですが、、。

能登半島の地震が人工地震との説がありますが、ハープで攻撃されたようですが、ハワイの焼き討ちの人工のDEW攻撃と似てると感じるのは私だけでしょうか?

能登半島の救助活動が非常にのろく感じます。
わざと遅いの?と。
わざと、電機や水道やガスが出ないの?と。

本日テレ朝で、集落ごと集団で2次非難、と解説していた中で、
2次避難した人の意見を紹介していまして、
「まるでこの地域は閉鎖するから 立ち退け、、(出ていけ?だったかも)と命令口調だった」とのコメントがあり、それを見て私はハワイの土地を取られた人と同じだ。。と感じたのです。

また違う2次避難した人は、「1時間で用意しろとの事で、がれきの中からお金などの貴重品を出すだけで、亡くなった主人の写真を取る暇もなかった」と
語っていました。

2次非難を即すなら、、ここは生活しにくいから違う場所に非難しませんか?ともっと優しく寄り添った形で即すはず、、。では?

イスラエルがガザ地区を土地を取るように虐殺しているのと同じ。
米国がハワイの人から焼き討ちにして、土地を取るのと同じ。

日本では自然災害と言って、人工地震をハープで起こし、土地を取る?と感じます。

村ごと2次非難はとくに輪島や珠洲市で多いように感じます。
確か珠洲市はスマートシティー候補地です。

これは偶然ではないと感じますが、、、。

追記

やっぱり、皆おかしい?と感じているようですね。
この動画なんて、おじさんが「明日2次避難するのに、行先も告げられない。バスに乗ったら行先教えてあげる」と言われた。
みたいな、、。
気持ち悪、、。

恐ろしい。二度と帰って来れなくなりそう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米英はイエメンの首都や空港も爆撃した。

2024-01-12 | アート
NHKでも報道していましたが、イエメンのフーシ派の拠点のみを空爆した、、とか言っていますが、
実際はイエメンの国際空港やら、首都やらを空爆し、一般市民も殺害したようです。

こうなると、実際にすでに全面的に戦争中でしょう。
で、イエメンは報復として、イギリスのロンドンや、ワシントンDCを攻撃する、、と報復するとの事です。

インディープさんから抜粋




米軍と英軍が合同でフーシ派の拠点を攻撃との報道。しかし実際はイエメン主要都市への空襲の模様

戦争のエスカレーションは必至の情勢に
イエメンの武装勢力である「フーシ派」に対して、アメリカ軍とイギリス軍が合同で空爆を行ったことが報じられていました。
アメリカ軍などがイエメンのフーシ派支配地域への攻撃実施
ロイター通信など複数の欧米メディアは、アメリカ軍とイギリス軍が合同でイエメンのシーア派武装組織「フーシ派」の拠点に対する空爆を開始したと報じました。
「フーシ派」は去年10月のイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘開始以降、ハマスとの連帯を掲げ、紅海で商船への攻撃を繰り返していて、アメリカやイギリスはこうした攻撃をやめさせたい狙いがあるとみられます。
TBS 2024/01/12
この報道では、何となく軍事標的だけを狙った攻撃のようにも聞こえますが、中東のメジャー紙「アル・アラビア」の記事によれば、この合同軍は、
「イエメンの多くの主要都市に空爆をおこなった」
ようです。
今回ご紹介するアル・アラビアによりますと、大都市でも空襲があり、その他、いくつかの都市でも複数の空爆があったようです。
イエメンで空襲が報告された場所(★が首都サヌア、●が空爆の報告)


首都サヌアも空襲を受けているということで、民間人への被害が避けられていない可能性もあります。
今後の戦闘、戦争のエスカレーションが、どんどん避けられない状況となってきているようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!イランがホルムズ海峡近で石油船拿捕!

2024-01-12 | アート
イランがとうとう、ホルムズ海峡近くで、石油のタンカーを拿捕らしいです。
来てますね~。
これで、ホルムズ海峡を閉鎖しなくても、一般のタンカーは怖くてすでに通れなくなっているのでは?と感じます。




アブダビ(CNN) イラン政府系のタスニム通信が報じたところによると、同国海軍は11日、オマーン湾で石油タンカーを1隻を拿捕(だほ)した。同タンカーと積載していた石油を米国が昨年差し押さえたことへの報復という。
同通信はイラン海軍の発表として、拿捕はイランの裁判所からの命令を受けてのものと報じた。
同軍の声明によると、タンカーは「セント・ニコラス」で、「米政権による石油の窃盗への報復として差し押さえられた」という。司法当局に引き渡すためにイランの港に移送中、としている。
同国の国連代表部はCNNへの声明で、差し押さえは「裁判所の命令を受けた合法的なものであり、イランの石油の窃盗に対処するもの」と述べた。
報道に先立ち、英海軍の関連機関である英国海運貿易オペレーション(UKMTO)は、オマーン湾を航行していた船舶に少なくとも4人の武装集団が乗り込み、イラン領海へと進路を変えたと明らかにしていた。
UKMTOによると、タンカーの警備担当者が電話で知らない人物の声を聞いたと報告した後、タンカーとの通信が途絶えた。タンカーに乗り込んだ武装集団は軍服風の黒い制服とマスクを着用していたという。
周辺の海域では、イエメンに拠点を置く親イラン派の反政府武装組織「フーシ」による商船への攻撃など、緊張が高まっている。商船への攻撃について、フーシはパレスチナ自治区ガザ地区でイスラエルが展開している戦争への報復だとしている。
相次ぐ攻撃により、海運会社は船舶のルートを紅海経由からアフリカ回りへと変更することを余儀なくされ、貿易に影響が出ているほか、輸送コストも上昇している。ガザの戦争が他の中東諸国にも拡大することも懸念されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸原発にも3メートルの津波が来ていた?

2024-01-10 | アート
北国新聞さんが、今回の地震で原発になんと、3メートルの津波がきていたらしいです。

ですが、防波堤が4メートルだったので、助かったらしいです。

恐ろしいですね~。

もうちょっと高い波だったなら、アウトでまた福島のように汚染されていましたよね~。

恐ろしいです~。



〈1.1大震災〉志賀原発に津波3メートルか 能登半島地震後
1/10(水) 8:02配信







  ●海抜11メートル、影響なし  北陸電力は9日、能登半島地震後、停止中の志賀原発前の海で約3メートルの津波が発生していたと発表した。波高計などで水位が約3メートル上昇していたことを確認した。志賀原発は海抜11メートルの敷地に高さ4メートルの防潮堤や防潮壁があり、影響はないとしている。  北電によると、地震発生から約1時間半後となる1日午後5時45分ごろ、敷地前の県道から約300メートル離れた海底の波高計と、海水を引き込む取水口付近で水位の上昇を確認した。敷地内に海水を引き込んでいる取水槽の水位変化の解析結果とも一致した。  外部電源については原発に給電する5回線のうち、変圧器の故障などで2回線が使えない状況となっているものの、残りの回線と非常用電源、電源車で給電でき、安全性に問題はないという。主変圧器からの油漏れや使用済み燃料貯蔵プール水の飛散も影響はないとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中邸宅火事は脅し?

2024-01-09 | アート
田中邸が全焼しましたよね。

それがいらぬことを言うな!との脅し?かもしれないですね、、。

これ↓

https://minnanonews.jp/main/japan/yotou/1704795849/movies/20240109192409-0fd2863856d5669eb4eb2ccd202c6619.mp4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒズボラも徹底的に戦う!!と宣言

2024-01-04 | アート
ついに、読売新聞まで出してきましたね、。

ヒズボラも怒って、徹底的に戦う!!と言っていますね。

こうなったら、オイルショックは時間の問題だと思います。



ヒズボラが攻撃強化姿勢、ハマス幹部死亡でイスラエル非難「レバノンで戦争起こすなら制限なく戦う」
1/5(金) 7:25配信








(写真:読売新聞)

 【エルサレム=梁田真樹子、ワシントン=池田慶太】レバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織ヒズボラの指導者ハッサン・ナスララ師は3日、テレビ演説を行った。パレスチナ自治区ガザでイスラエルとの戦闘を続けるイスラム主義組織ハマスの幹部らが爆発で死亡したことを受け、イスラエルを非難し、攻撃を強化する姿勢を強調した。 【写真】ベイルート郊外で、ハマス幹部がいたとされる建物の中で生存者を捜す人々
 2日にレバノンの首都ベイルートのビルで爆発があり、ハマス政治部門ナンバー2のサレハ・アルーリ氏ら7人が死亡した。ビルにはハマスの拠点があった。ハマスとの連帯を表明しているヒズボラは、イスラエルの攻撃で爆発したと主張している。
 ナスララ師はテレビ演説で「黙っていられない重大で危険な罪だ」と訴え、「(イスラエルが)レバノンで戦争を起こすなら、制限なく戦う」と強調した。
 イスラエルとハマスの戦闘開始後、ヒズボラはイスラエル北部への攻撃を繰り返している。同国の地元紙タイムズ・オブ・イスラエルなどによると、3日には10発のミサイル攻撃があり、電力施設などに被害が出た。
 イスラエル軍のヘルツィ・ハレビ参謀総長は3日、イスラエル北部を視察した。「(軍の)準備態勢は最高度になっている」としてヒズボラに反撃を警告した。
 一方、米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は3日の記者会見で、アルーリ氏らの死亡について、現時点でイスラエルの関与を示す証拠はないと指摘した。イスラエル軍は関与の有無について明言していない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県地震、倒壊した家がすごい事に!

2024-01-04 | アート
今回の石川県の地震、倒壊した家の様子などすごい状況みたいです。

3,11や阪神などと同じく、すごい状況で、家なんか本当にぺしゃんこになっています。
これ↓


https://twitter.com/i/status/1742255959073005667
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプスタインのロリータリスト公開される

2024-01-04 | アート
ジェフリーエプスタインのロリータ島に通っていた人々、セレブの実名が公表されました。

これには上皇の明仁さんも載ってますよ。。

しかも1月2日にロリータ―エキスプレスにご搭乗で、新年お出ましの後にエプスタインのロリータ島にお出まし、の様子。

小児性愛ですかね、、。
狂ってますね。
他には、森喜朗とか、貴乃花とか、、。

恐ろしいですね~。
日本の皇室もこれで終わり、、の始まり、、ですかね。
ザウルスさんから抜粋



https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/95935c5d4a04c392dcf3f06eaf9cd875

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅海はすでにだれもいない

2024-01-04 | アート
今現在のアラブエリアでのタンカーが実際に航海している地図だそうです。

これを見ると、すでに紅海は誰も通っていなくて、ホルムズ海峡も誰もいない様子。
となると、すでにホルムズ海峡閉鎖しなくても、誰も航海していない?感じですか、、。

インディープさんの記事で詳しく載っていました。
以下インディープさんから抜粋




そして戦争
戦争関係では、「イスラエルがベイルートのヒズボラ本拠地を爆撃」したことが報じられていました。
(記事)中東戦線がエスカレート。イスラエルがベイルートのヒズボラ本拠地を爆撃。ハマスの副指導者が死亡
BDW 2024年1月3日
さらに深刻なできごととしては、日本時間の 1月4日、「イランが建国以来、単一の攻撃としては最も死者数の多い攻撃を受けた」事件です。攻撃者は今のところ不明です。
死者数が100人を超える中、バイデン政権、イラン爆発の背後には米国とイスラエルはいないと発言
zerohedge.com 2023/01/04
イランのケルマン市への攻撃の死者数は少なくとも 103人にのぼり、141人以上が負傷した。イランのニュースは次のように伝えている。
「最初の爆発は殉教した将軍から 700メートル離れた場所で発生した。カセム・ソレイマニの墓と2回目の爆発はそこから1キロ離れた場所で起きた。他の情報筋によると、その余波で 170人を優に超える負傷者が出たという。爆発により、ケルマンの墓地から会葬者が四散し、救急車が負傷者を市内の病院に搬送するために急行した」
これはイラン史上、単一の攻撃としては最も死者数の多い攻撃の一つであった。
イランのエブラヒム・ライシ大統領は、この攻撃の背後にある諜報機関の国を名指ししなかったが、「このテロ犯罪に関与した加害者と犯罪者は間もなく特定され、その行為に対して処罰されるだろう」と述べた。
しかし、イラン政府高官の一部はすぐさまイスラエルと米国を非難した。バイデン政権はこの主張を即座に拒否し、イスラエルをこの大量死傷事件から遠ざけようとした。
先ほどの「イスラエルがベイルートのヒズボラ本拠地を爆撃」した件について、ヒズボラ事務総長のハッサン・ナスララ氏は、以下のように述べたと、アルジャジーラは報じています。
・イスラエルは10月7日の攻撃以来、この地域で戦略的敗北を喫している。
・アル・アロウリ(殺害されたハマス2位の最高幹部)暗殺は「危険な」行為であり、処罰されなければ成立しない。
・フーシ派の紅海での攻撃は「実質的」かつ「効果的」だ。
・米政権はガザでの戦争を煽り、停戦を阻止している。
・イスラエルはレバノン戦線で「数千人」の死傷者が出たことを発表していない。
・ヒズボラはイスラエルとの全面戦争を恐れておらず、「制限なく」戦う用意がある。

 
これら全部に、仮に、イスラエル(と、その背後の米国)が絡んでいるとしたら、もう狂気としか思えない面もあります。
中東のマップを見れば、イスラエルという国家の、たとえば、国土面積の規模からだけでも、その「程度」がわかります。イスラエルの北にあるのがヒズボラの拠点のあるレバノンです。

 
先ほどのヒズボラ事務総長の言葉に、「フーシ派の紅海攻撃は、実質的かつ効果的だ」という部分がありますが、イエメンの親イラン武装組織であるフーシ派は、繰り返し、紅海で商船を攻撃しています。
そのため、現在、どのようなことになっているかといいますと、世界中のコンテナ船やタンカーが「紅海を避けて、大きく迂回した航路をとっている」のです。
今やイエメンのフーシ派(背後はイラン)が、実質的に紅海を支配している状態です。
 
以前、フィンランドのヘルシンキ大学の経済学准教授の「イスラエル・パレスチナ戦争の経済的な最悪のシナリオ」という文章をご紹介したことがあります。
(記事)イスラエル・パレスチナ戦争による全世界への「経済と市場のカタストロフ」がもたらす劇的な「終末の時代」に突入した可能性
In Deep 2023年10月15日
 
ここには、項目として、以下の10点が「懸念される事態の進行」だとして述べられていました。
トゥオマス・マリネン准教授が言及した懸念
1. 紛争は地域戦争にまでエスカレートし、米国も直接関与することになる。
2. OPECは石油禁輸で対抗。
3. イランがホルムズ海峡を封鎖。
4. 原油価格は 1バレルあたり 300ドルに達する。
5. ヨーロッパは LNG 不足により本格的なエネルギー危機に陥る。
6. エネルギー価格の大幅な高騰はインフレを再活性化し、中央銀行もそれに応じて対応する。
7. 金融市場と世界の銀行セクターは崩壊する。
8. 米国は債務危機に見舞われ、連邦準備制度はさらなる金融市場救済策の制定を余儀なくされる。
9. オイルダラー貿易は崩壊する。
10. ハイパーインフレが発生する。
Tuomas Malinen
 
ここには「3. イランがホルムズ海峡を封鎖」とありまして、現在そこには至っていないながらも、「中東地域の海域の支配権が、イラン側に移行しつつある」という雰囲気がすでにあります。
実際、先ほどの商船の運航マップを見ましても、現時点でホルムズ海峡(紅海の右にある海峡)には、商船の姿は見えません。
さらには、ちょっと毛色の異なる話ですが、「トルコ政府が、ウクライナ海軍支援のための英国船舶の黒海入港を拒否した」ことが報じられています(報道の翻訳)。
サウジアラビアのメディアは「海上貨物料金が 2倍以上に上昇している」と報じており、もう少し時間が経つと、「世界のさまざまな国で、さまざまな物資の高騰、あるいは物資の不足の影響が出てくる」ことになることは確実だと見られます。日本がそれを避けられるのかどうかはわかりません。
なお、これも関係ある話かどうかわからないですが、2024年1月1日に、サウジアラビアは「正式に BRICS に加盟した」ことを発表しています。他に、イラン、アラブ首長国連邦、エチオピア、エジプトが BRICS に加盟しました。
有力新興5カ国で構成するBRICSに2024年1月1日からサウジアラビアとイラン、アラブ首長国連邦(UAE)、エチオピア、エジプトの5カ国が新たに加盟国として加わる。南アフリカのBRICS代表が明らかにした。
BRICSを構成するブラジルとロシア、インド、中国、南アは8月、アルゼンチンを合わせた6カ国を新たな加盟国として迎え入れると発表していた。12月に就任したアルゼンチンのミレイ大統領は前任者の加盟申請を撤回し、同国は加盟しないことを決定した。
ロシアのラブロフ外相は今週、BRICSとの関係構築を望む国は約30カ国あると述べたと、ロシア国営タス通信が報じた。
bloomberg.co.jp 2023/12/30
アルゼンチンの新しい大統領であるミレイ氏は、世界経済フォーラムの人ですので、ロシアなどが中心となっている BRICKS には「まあ、参加しねえだろうな」と思っていましたが、そうなったようです。
ともかく、動乱の行方としては、2024年は最初から「波乱含み』と言えることになっていまして、行く行くは、フィンランドのトゥオマス・マリネン准教授が言うような
7. 金融市場と世界の銀行セクターは崩壊する。
とか
9. オイルダラー貿易は崩壊する。
とか
10. ハイパーインフレが発生する。
などのようなことに行き着くのかどうかはわからないですが、可能性はかなり出てきているように見えます。くどいようですが、これは、中東から遠く離れた私たち日本にも直接的に影響のある話です。
2025年頃までには、はっきりしてくるのでしょうかね。いずれにしても、2024年が始まったばかりで、ここまで急激な展開で、中東あるいはウクライナの情勢が変化していますと、「次のカオス」は、比較的早くやってくるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランが軍艦を航海に派遣済み

2024-01-03 | アート

イランがいよいよ、紅海に軍艦を派遣したらしいですが、、。

バブエルマンデブ海峡からホルムズ海峡まで目と鼻の先です。

ホルムズもこうなったら一般船は怖くて通れないかも?

フーシ派の広報のおじさんの顔ももうおなじみですね。
やるぞ~。っとこぶし振り上げています。





Iran sends warships to Red Sea as tensions soar on the high seas 


Houthi military spokesman Bahya Saree delivers a statement in Yemen's capital Sanaa, Dec. 15, 2023. (Mohammed Huwai/AFP via Getty Images.)

Iran’s foreign minister hosted Houthi spokesman Mohammed Abdulsalam in Tehran amid ongoing attacks by the Yemen-based group on international shipping lanes in the Red Sea, which the Houthis say amount to "retaliation" for Israel’s war in Gaza. The Houthi attacks have caused shipping giants to reroute, disrupting navigation in the Red Sea, which accounts for a whopping 12% of global trade, according to the International Chamber of Shipping.

On the same day, Iran's navy announced the deployment of a flotilla of warships to the strategic waterway. The convoy, which includes the Alborz destroyer, has already passed through the Bab el-Mandab Strait, state media said. 

Threats from the West

This development comes days after the US and UK warned Iran to cease backing the Houthis, with media reports claiming the two, possibly alongside another European country,are mulling a strike on Yemen's military installations along the Red Sea coast if the Iran-backed group doesn't back down. 

Our correspondent in Tehran breaks down potential implications of the destroyer deployment. 

こちらは日本語の記事
原油価格が上昇、イランが紅海に軍艦派遣-緊張高まる
1/2(火) 17:12配信


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-02/S6MHS0DWRGG000






Bloomberg

(ブルームバーグ): 原油価格はアジア時間2日に上昇。 米海軍が週末にイエメンの親イラン武装組織フーシ派のボート3隻を攻撃したのを受け、イランが紅海に軍艦を派遣し、緊張が高まっている。
北海ブレント原油は1バレル=78ドルを超え、ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油は同73ドル付近。米海軍は、紅海で船舶からの救難要請に対応した際に銃撃されたため応戦し、フーシ派のボート3隻を沈没させたことを明らかにした。これを受けて、イランの駆逐艦アルボルズが1日に紅海とアデン湾をつなぐバベルマンデブ海峡に入ったと国営メディアが伝えた。
シンガポール時間2日午後2時16分(日本時間同3時16分)現在、北海ブレント3月限は2%高の1バレル=78.54ドル。WTI2月限は1.7%高の72.90ドル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエメンが西洋諸国に宣戦布告!!

2024-01-01 | アート
日本のテレビでも伝えていましたが、米軍がイエメンのフーシ派の反政府勢力のボート3曹を撃沈したらしいです。
で、そのことがきっかけとなって、

イエメンが西洋諸国に宣戦布告したらしいです。
ますます、紅海はアラブの近海は、一般の船が通れないような感じになてきましたね~。

日本語はあかいひぐまさんから抜粋


レッドアラート フーシ派は「西側諸国に宣戦布告した」と元外交官が語る テロボートが米海軍ヘリとの銃撃戦で撃沈された後

イランの支援を受けたフーシ派の反政府勢力は、紅海での攻撃を通じて「西側に宣戦布告」した。

マーク・ウォレスは、米海軍が紅海で民兵のボート3隻を撃沈したことは、この危機における大きな転換点であるが、「自衛」はイランのテロ代理人を抑止するには不十分である、とザ・サン紙に語った。

今日、紅海でアメリカとフーシ派の反政府勢力が初めて致命的な衝突を起こした。


米国は、紅海での危機的状況の中、イエメンのイランに支援されたフーシ派反政府勢力にミサイル攻撃を開始する可能性がある。

ジョー・バイデン大統領は、反体制派が世界で最も忙しい航路のひとつである紅海で貨物船を攻撃し続けると宣言した後、反体制派の攻撃に直接介入することを計画している。

バイデン大統領は、空母ドワイト・D・アイゼンハワーをアデン湾のバブ・アル・マンダブ海峡近くに移動させるよう命じた。

この動きは、イランに支援された反政府武装勢力が、イスラエルがガザへの攻撃を止めるまで、パレスチナ人に同調して紅海の狭い通路でミサイル攻撃と無人機攻撃を続けると述べた後のことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年に莫大な人が死亡する?

2023-12-31 | アート
恐ろしいですね~。
来る2024年。あと少ししか時間がないですが、
2024年は毒チンで死亡する人がそこここ、でみられるようです。

そういえば、ちょっと前に元CIAのスパイが死ぬ前に、2024年にすごい数の人々が死亡する、、と発信していましたね。

あれが、起こる?のでしょうか?
それこそ、そこいらでバッタバッタと人が倒れて、死亡する、、のかも?

日本語はさてはてメモ帳さんから


偽ワクチンが最初に発表されたときから、ブライアンは2024年が大死亡の年になるだろうと言っていた。第2次ワクチン接種を受けたがまだ死んでいない大勢の人々が、心臓発作、脳卒中、がんなどで「突然死」するのだ。彼の予言はすでに的中し始めており、以前は健康だった数え切れないほどの若者たちがガンで倒れている。

by Mike Stone 
(henrymakow.com) 

2024年を目前に控え、私たちは来年何を期待できるだろうか?
まず、悪いニュースがある.ワクチン接種者の大規模な死亡。
COVIDブログ(www.TheCovidBlog.com)を運営するブライアン・A・ウィルキンス[Brian A. Wilkins]はかなり鋭い人物だ。彼の政治的分析は的を射てはいないが、ウイルスデマに関しては世界有数の専門家である。2021年にウェブサイトを開設して以来、彼が投稿した記事はすべて100%正確だった。
偽ワクチンが最初に発表されたときから、ブライアンは2024年が大死亡の年になるだろうと言っていた。第2次ワクチン接種を受けたがまだ死んでいない大勢の人々が、心臓発作、脳卒中、がんなどで「突然死」するのだ。彼の予言はすでに的中し始めており、以前は健康だった数え切れないほどの若者たちがガンで倒れている。
これが2024年に予想されることのひとつだ。死因の大半は存在しないウイルスによるものである。
犯罪の増加を予期せよ
さらに悪いニュースとして、犯罪、特に黒人対白人の犯罪が増えるだろう。
私の住むカリフォルニア州や他の多くの地域では、もはや法律が施行されていない。「若者」の群れが店に押しかけ、店内を物色し、持てるだけの商品を持ってドアを飛び出すことが許され、誰もそれを止めることはできない。もし店の従業員が彼らを止めようとすれば、解雇される。野次馬が止めようとすれば逮捕される。特に今年の夏には、他の都市にも広がりそうだ。
カリフォルニア州の一部では、重罪であっても現金での保釈が要求されなくなった。共産主義に傾倒する地方検事のいる他の都市にも広がりそうだ。
殺人事件の発生率は大幅に増加するだろう。
国境では無制限の移民が続くだろう。何十万人、何百万人という「移民」がこの国に流れ込み、すぐに生活保護を受け、タダで金やフードスタンプやその他の給付金を受け取ることになるだろう。

地球の裏側では、イスラエルが民間人を標的に空爆を続け、子どもたちを殺害し拷問し続けるだろう。それはすぐには止まらない。しかし、どのフェイクニュースでも報道されていないのは、イスラエル軍が被っている大量の死傷者だ。彼らは実際に尻を蹴られているのだ。
イスラエル軍は戦いに慣れたベテランで構成されているわけではないし、誰に対しても地上戦で勝つための装備は整っていない。恥ずかしい軍事的敗北を防ぐためには、ガザから撤退しなければならないかもしれない。軍事的侵略を続けることで、世界からますます孤立していくのだから。しかし、冷静な判断が優勢にならない限り、そうなることはないだろう。
ほぼ間違いなく、また偽のパンデミックを起こそうとする試みが、もしかしたら何度か行われるかもしれない。アメリカ国民が再びニセのパンデミックに引っかかることはないと思いたいのは山々だが、すべての証拠がそうではないことを示している。前回マスクをつけて偽ワクチンを接種した誰もが、今回もそうするだろう。前回、デマの押し売り業者へのボイコットを拒否し、敵に協力した誰もが、今回もそうするだろう。
それでも、再び偽のパンデミックを起こそうとする努力は、いくつかのプロパガンダの発信源を失うことによって妨げられるだろう。先週指摘したように、ディープステートはCNNとニューヨーク・タイムズのコントロールを失ったようだ。ニュースを完全にコントロールし、大衆を洗脳する能力がなければ、再びフェイク・パンデミックを起こすのは極めて難しいだろう。
気をつけなければならないのは、国を転覆させた者たちの行動がますます自暴自棄になっていくことだ。その結果、サイバー攻撃、偽の宇宙人侵略(これは何年も前から記録に残っている)、9.11のような偽の「テロ攻撃」、あるいは他の種類の災難など、でっち上げられた危機が発生する可能性がある。備えよ。
さて、良いニュースだ
周知の通り、トランプは11月に地滑り的勝利を収めるだろう。
トランプを憎んでいる人もいるだろうが、トランプとジョー・バイデンと名乗る詐欺師のどちらをホワイトハウスに迎えたいだろうか?実際、バイデンのふりをした詐欺師はホワイトハウスにはいないが、おわかりだろう。
トランプは経済に直ちに改善をもたらすだろう。つまり、今よりも懐が潤い、ガソリンや食料品などの支払いが減る。
トランプは米国をNATOから離脱させるだろうが、この動きはわが国とロシアの双方に多大な利益をもたらすだろう。
右派の楽観的な人々の中には、ディープステート関係者やウイルス・デマ拡散者の公開裁判や処刑を予測している者もいる。私は、平均的なアメリカ人には処理しきれないという単純な理由から、そのような事態は起きないと考えている。
平均的なアメリカ人は1日4時間、週末には1日6時間もテレビを見ている。
平均的なアメリカ人は、9.11はオサマ・ビンラディン[Osama bin Laden]とカッターナイフを持った19人の男たちによる犯行だと思っている。
平均的なアメリカ人は、ウイルスのデマは本物だと思っている。
あなたはそのような人々が真実を理解できると思いますか?
彼らが公開裁判や処刑にどう反応すると思う?
彼らがどう反応するか教えてあげよう。彼らは理性を失うだろう。重い薬が必要になる。施設に入れる必要があるだろう。平均的なアメリカ人は真実を聞く準備ができていないし、これからも聞くことはないだろう。
これらのことから、私たちはさらに悪いニュースに戻ることになる。
トランプが公権力を回復すれば、多くの人々、いや大多数の人々が、すべてが彼らの言う「正常」に戻ったと自動的に思い込んで、まったく何もしなくなるだろう。それは誇張ではない。これは絶対的な真実であり、私たちはウイルス・デマの間中、この目でそれを見てきたのだ。
アメリカ人は2020年から2023年にかけての行動で、自国や個人の自由を守るために指一本動かす気がないことを示した。国民の70%以上が、一発の銃声もなく進んで降伏した。
彼らはデマの押し売りをボイコットすることを拒否した。何であれすることを拒否したのだ。国の崩壊を許した根本的な愚かさと臆病さは、そのまま残っている。実際、この4年間でさらに悪化している。人々はかつてないほど愚かだ。
さらに言えば、トランプは長く権力の座に留まることはなく、後継者もいなければ、その資格さえありそうな人物もいない。では、2028年に何が起こるのか?
確かに、ディープステイターの多くはその時までにいなくなるだろう。しかし、そもそも彼らが権力を握ることができた根本的な条件、つまり国民の愚かさと臆病さがそのまま残っている以上、彼らが再び権力を握らないと誰が言い切れるだろうか?
-----

Mike Stone is the author of Teen Boy's Success Book: the Ultimate Self-Help Book for Boys; Everything You Need to Know to Become a Man: https://amzn.to/3o0BQdO And ANew America, a dark comedy set on Election Day in 2016: http://amzn.to/2qsgbsf

First Comment from A
テキサス州ノースダラスでは、心臓発作、ガン、血栓、炎症性関節炎、自己免疫疾患などで、人々が突然死んでいる。これは2021年にmRNAワクチンが発売されて以来、明らかになったことだ。今、それは否定できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネズエラも緊張が走る

2023-12-31 | アート
ベネズエラも緊張が高まっているようですね。
イギリスが軍隊を送っているとか、、。

ベネズエラはアメリカに石油を送っているとか。
これで石油が来なくなる?かも。でも、アメリカは自国で石油が在るので、

日本みたく、枯渇することは無いかも?






係争地めぐるベネズエラとガイアナの緊張激化
2023年12月31日 2023年12月31日  2分19秒 
◎ベネズエラはガイアナがイギリスの植民地であった1899年にイギリス、ロシア、米国が国境を決めて以来、「ガイアナがエセキボを盗んだ」と非難している。
ベネズエラ、首都カラカス郊外、陸軍兵士に手を振るマドゥロ大統領(AP通信)
ベネズエラ政府は30日、係争地エセキボ地域をめぐって英海軍がガイアナ沖に軍艦を派遣したことを非難し、同海軍がこの海域を離れるまで警戒態勢を維持すると表明した。
ベネズエラは東カリブ海に海軍の兵士ら約6000人を派遣し、防衛演習を実施している。
国防省はX(旧ツイッター)に声明を投稿。エセキボに印をつけた地図の前で演説する軍幹部の写真と映像を公開した。
軍当局者はエセキボ「我が領土」、イギリスを「朽ち果てた旧帝国」と呼び、東カリブ海に展開した部隊は「ベネズエラの主権を守っている」と主張した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国もホームレスだらけ

2023-12-28 | アート
ロンドン在住の時、よくスーパーのマークス アンド スペンサーに行ったのですが、、。

こんなにホームレスの方はいなかったです、、。

そもそも、イギリスでホームレスはほとんどいませんでしたが、
このホームレスの方の使っているお布団、、、本当にさっきまで家で使っていたような感じですよね。

金利があがって、家のローンが払えず、ホームレスに、、。というのが多いらしいです。

お気の毒です。日本もこうならないか? とは言えないですよね。




英イングランド地方部でホームレス急増 生活費高騰などで
12/27(水) 14:40配信








英ロンドンの繁華街オックスフォードストリートで寝る人(2023年8月2日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】英イングランドの地方部で、ホームレスの数が5年で40%増加したことが分かった。地方部で活動する慈善団体が26日、明らかにした。 【写真10枚】英ロンドン中心部の路上生活者  英国では生活費の高騰が深刻化。食費、光熱費、家賃、住宅ローンの金利が上がる中、会計が苦しくなった人も多い。  2022年10月には、インフレ率が11%と過去41年で最高を記録した。今年11月には3.9%まで下がったが、主に10年前に比べ福祉手当が減額されていることや住宅不足などから、食料を買えない人やホームレスが増加している。  イングランドの地方部で手頃な住宅の供給を訴えている慈善団体CPREによると、地方のホームレスの数は2018年には1万7212人だったが、2023年には2万4143人に増加した。多くの自治体において賃金が上がっていないことと住居費の値上がりが背景にあるという。  同団体によると、イングランドで最もホームレス率が高い地方自治体は、ロンドンの北東に位置するボストン(Boston)だった。  10万人当たりのホームレスの数は全国平均では15人だが、最新データがある今年9月時点で、ボストンでは48人に上った。  次いで、ロンドン北部ベッドフォード(Bedford)が10万人当たり38人、イングランド南西部ノースデボン(North Devon)は29人となっている。  CPREは、「都市部と違い、地方のホームレスは目につかないことが多い。野山で野営したり、農場にある建物で雨露をしのいだりしている」としている。またこうした人々は「支援を受けていないことが多い」ため、実際の数は政府統計を利用した今回の分析を上回ることはほぼ間違いと指摘した。  同団体によると、イングランド地方部では30万人が公営住宅への入居を待っている。【翻訳編集】 AFPBB News
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする