★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

パインハウス(北海道旅行記⑫)

2010年09月25日 | プリジェリ イン 北海道
さて、去年はいり損ねた北菓楼に入り、しっとりバームクーヘンを購入。
ものすご~くしっとりうっとり。


そして夕方とはいえ、まだ西日がちょっと暑いな、、、と思いながら、小樽の町から30分くらいのパインハウスへ到着。

プリンは、「はやくおうちにはいりましょう!」
「そしてくーらーですずみましょう」とばかりにどんどんひっぱっていく。
賢いプリンさんは建物の中=すずしい=快適と言うことをすでに学習したらしく、
ものすごいパインハウスに期待していた様子。
ところが、、、、

ここにはクーラーがなく、
「えー、うそや、ありえへん。なんでここはすずしくないん!!」
と不満ありありのプリン。

私も、最初は「クーラーないの!?」と、ちょっとひいたが、日が暮れるとどんどん寒くなり、窓を開けていると風邪をひきそうだった。

きっと、ちょっと山の中なので、普通は、クーラーなんていらないところなのだろう。


みんなわんこづれだった(オーナーもおだやかな、いいひとな)ので、こんなところも(まぁ今年のように暑くなければ)なかなか楽しい。
が、最後の一泊にしたのはちょっとあわただしいだけだった。
どちらかと言うともっとのんびり来たい感じがした。


  ☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -
ペットブログランキング

ワンコウエルカム?小樽(北海道旅行記⑪)

2010年09月25日 | プリジェリ イン 北海道
忘れたころに北海道旅行記もうすこし続く

8月13日
この日は、登別を出て小樽の町でお買い物、去年行った「北の漁場」でお昼を食べ、
パインハウスで1泊し、14日は、いよいよ札幌からトワイライトに乗リ北海道さようならということになっていました。
   **********+++++*******+++++**********+++++*******+++++


さて、小樽ですが、去年は涼しかったのですが今年は台風一過
かんかんでり。
とにかく暑いから、クーラーのある店に入ろう、、、と、
最初の2,3げんはようもないのに、はいり、、、

去年はワンコウエルカムな街小樽と命名したわたしでしたが、
今年は、その名前はちょっととりさげようとおもいました。
前回とっても大歓迎してくれたお店は、どこもひとがかわっていたのか、
この1年にいやなワンコでもきたのか、ちょっとつめたい対応でした。


そしてある一軒では、さんざんおかいものをして、おかねをはらいおわった(のを確認した)あと、「犬は入店をご遠慮ください」といいに来たのです。
探していたキティちゃんのTシャツがなかったら、全品返品してやろうかと思ったぐらいです。

入り口に何人も店員がいたし、堂々と入っていったんだから、(その後随分うろうろしてたくさん購入した)だめだったらそのときにいえばいいのに、
お買い上げを確認してから、そんなことをいいにくるなんて。

レジをしているとき、キティちゃんのくつしたをかいたそうとかんがえていたが、当然「だれが、こんな店の売り上げに協力するか」と思って、やめておきました。(ここで一番おみやげをたくさんかったのがくやまれる)

とにかく、小樽のムードがワンコウエルカムではなくなっていました。
この1年間にマナーの悪いワンコが小樽に行ったのでしょうか?

それとも、去年はたまたま犬好きの人がアルバイトで集まっていたのでしょうか?

(とはいえ、あちこちで、ちやほやしてもらったプリジェリですが、、、。)


ワンコも、共生できるように、飼っているがわも、マナーをしっかり守りたいものです。
また、ワンコをかっていない人も、むやみに排他的にはならないでほいなぁ、、、。 



  ☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ーー☆☆☆★★★ー  

ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -



辞書