Brighter Day

うれし♪ たのし♪ おいし♪ あたらしいであい♪けんぶんろく
fromふくおか

ぷらりトライアルのたび。長者原温泉 トライアル温泉郷「久織亭」①

2016年05月15日 | 2016 ぷらりたび
阿蘇くじゅう国立公園内にある
「タデ原湿原」(長者原ビジターセンター)のすぐ近く。

「長者原温泉 トライアル温泉郷 久織亭」

駐車場についてチェックイン。
受付と思って入った建物は

「虎の湯」の受付でした。
こちらには、おつまみやお菓子、ドリンク(お酒も)、カップ麺なども
販売してました。

虎の湯に宿泊の方は左の駐車場が
久織亭に宿泊の方は右の駐車場が便利です。

久織亭のチェックインは
「料匠Kohaku」のようで、スタッフの方がご丁寧に連れて行ってくださいました。


いきなりインテリジェンスな空間♪



目の前にはタデ原湿原と硫黄山。

きゃっほー!

期待が膨らみテンション上がってしょうがない!

ポーターさんはいませんが(そんなに大荷物でもないけど)、
お部屋までスタッフの方が案内してくださいました。







今回のお宿は右側の「鴇(とき)」

スタッフの方がお部屋内の説明をしてくださいました。

料匠「Kohaku」の近くでアナグマが!

可愛い♪


ぷらりトライアルのたび。

2016年05月14日 | 2016 ぷらりたび
5月5日 こどもの日。
ゴールデンウィークも後半です。

数日前にポロっと予約が取れちゃった。

以前から気になっていた
あのトライアルが経営しているお宿。
あのディスカウントストアのトライアルですよ。
大分にあります。

「長者原温泉 トライアル温泉郷」


半年前から予約ができますが、
4月1日の午前中時点で
やっと10月最後の週末のみしか空いていなかったそうです。
平日で一番お安いお部屋であれば
ぽちぽち空いているようですが。
そう!一番お安いお部屋だったら
平日で一泊お一人様1980円ですよ!(トライアル会員で)
週末でも3480円!!
トライアル会員でなくても泊まれます。
平日2980円 週末4480円 これでも安い!

鳶(とび)

長屋タイプ。10部屋×2棟
ロフト部分が寝室。
お風呂は別棟ですが
大露天風呂と家族湯5部屋。

家族湯は空いていれば、使いたい放題。

もう少しお広いお部屋も。
萌葱(もえ)

1棟2、3部屋。2~6名 5棟
+1000~2000円くらい。
その中でも2部屋だけ半露天風呂付き。


これらを合わせて「虎の湯」

しかし、今回は
もう一つグレードアップした
「久織亭」!
8部屋しかありません。
お部屋がぐんと広くなり、半露天風呂付き。
2部屋で1棟。二世帯住宅のように
大人数で泊まるときは玄関横のドアが開いて行き来ができます。

ラッキーなことにこちらのお部屋が取れたんです。
地震の影響でしょうね。

さらにさらにグレードアップした完全離れタイプは1泊3万な。
まだ手が出せません。

取り敢えず、出発!!

ぷらりGWのたび。3日目朝

2016年05月13日 | 2016 ぷらりたび
ぷらりGWのたび。3日目(5月1日)最終日

阿蘇鶴温泉ロッジ村で
ゆっくり温泉三昧。

今朝は予定通りの起床。

朝風呂に入り
朝ごはんは二連ちゃんになりますが「岡本とうふ店」へ。


だって美味しいんだもん☆☆☆

お店の方にも「いつもありがとうございます。近くにお泊りですか?」と。
岡本に泊まってなくてごめんね。


とうふ三昧の朝食後、
ロッジ村に戻り、チェックアウトまで温泉を楽しむ。
あー 岡本とうふ店の近くの宿って幸せ~♪

11:00チェックアウト。

まずは 昨日も行った
「デュッセル」
おみやとホットドック。

ふんわりしたパンにパリッとプリッとソーセージ。
このパンも手作りだったような。
パンもカウンターで少し販売されてましたもんね。
後はケチャップにマスタード。
野菜は玉ねぎくらい?他に何かあったかな?
シンプルなホットドック。
朝食後もあり 1個を半分づつ。
ペロリンチョ。

次は
これまた、昨日も行った「そらいろのたね」

着いたの12時くらい。
お、そんなに並んでない?!
先客4人くらい。

今日は本買いですよ。
「大きな食パン」や「クロワッサン」「アンパン」などなど沢山♪

日田経由でのんびりと帰路に着きました。


ぷらりGWのたび。2日目 夕食

2016年05月12日 | ウマぃ
2日目 夕食は ココ!


阿蘇鶴温泉ロッジ村でお食事!

口コミでも好評らしいバーベキュー。

チェックイン時に時間を予約します。
場所は受付をしたところの奥。
4人掛けが
7、8テーブルくらいでしょうか?

すでにグリルとお箸、おしぼりが準備されており
yummy達は一番奥のしかも外じゃない内側の席へ。
ラッキー!
他は外に沿った席ですが 唯一の内側席ゲットです!
密かに狙ってた席だけに嬉しい。



お肉と野菜が運ばれてきました!

じゃじゃじゃーーーーん!!


あか牛のお肉さん、綺麗☆☆☆
言っちゃ、なんですが
こんなにサシが入ったお肉が出てくるなんて
思ってもいませんでした~!
柔らかい!
骨つきソーセージも美味しい☆☆☆
野菜ももちろん美味しい☆☆☆

ご飯とワカメスープもついています。
ご飯、てんこ盛りにきましたが
うん、これくらい必要だった!

お腹いっぱいいただけました~

大満足の夕食です。
また、泊まりたいな。

ぷらりGWのたび。2日目阿蘇鶴温泉ロッジ村泊

2016年05月11日 | 2016 ぷらりたび
2日目のお宿は
前日のお宿のすぐ近くではありますが
「阿蘇鶴温泉ロッジ村」

初めて泊まります。

受付のハウス前でわんこがお出迎え。


ここは長屋タイプの露天風呂付きロッジ。
受付のハウスを通り抜け、奥の道へ進むのですが
急な階段で。。。。
ロッジは二段に分かれた感じ。
手前のロッジは 少し狭目なお部屋だとか。
今回のお宿は もう一つ上のロッジ。
上に着く頃は はーはー言ってしまいます。(笑)

6部屋くらいあったかな?
予約状況により なるべくお隣は空けてくれてるようです。
一番奥のお部屋でした。
お隣さんはいなさそう。

バスタオルや浴衣、歯ブラシ、ドライヤーはお部屋にありません。
受付でドライヤーは無料貸し出し。
今日はmatsuが気を利かせて持ってきてくれてました。
パジャマは忘れてたので浴衣を借ります。
お一人210円だったかな。
バスタオル類も幾らかで貸し出しありです。

玄関入ると木の香りがいっぱいで♪
丸太のロッジって感じ。
だいぶ上がってきたおかげで
少しだけ眺めは下よりは良いんでしょうね。
ってことで。

こんな感じのお部屋。


テレビはちっちゃめですが
お部屋の広さは まずまず。
湯沸しポットと冷蔵庫、インスタントコーヒー、ティーパック
朝ごはん代わりにバターロールとレーズンバターロール。
これは市販のアレです。

玄関横がお手洗い。
お布団が入っている押入れがあり、
その奥が洗面台兼露天風呂の脱衣所。
で勝手口からベランダへ降り露天風呂。


ロッジのおじさまが説明してくださいましたが
こちらの温泉は源泉そのままの温度で流しているそう。
かなり熱いそうで すでに湯船に冷ました温泉を貯めているから
それを捨てずにお湯を貯めてくださいねってことでした。
コックをひねるとドバドバ温泉が出てきますが
確かに めっちゃ熱い。
始めに貯めてもらってたけど
湯船いっぱいになるくらい温泉を貯めると
アチチチチーーーーってなっちゃいました。
皆さん、温度は確かめて入りましょう!(笑)
左手にある蛇口のお水で薄めました。

あと、夜中じゅう温泉の出しっ放しはやめてくださいと。
どっかに貯めているのかな?
全開だと かなりの量が流れ出てしまい
他の人が使えなくなりますとの忠告もありました。

露天風呂は 想像したより広くはありませんでしたが
足は充分伸ばせる。
心地よい風が吹いていたので
湯冷ししながら温泉をじっくり楽しめました。
温泉は無色透明。
少しとろり。
亀山と同じ感じ。

お隣さんがいなかったから
真夜中のお風呂も気にせず入れて良かったな♪

ぷらりGWのたび。2日目ぷらぷら

2016年05月10日 | 2016 ぷらりたび
大観峰観光の後は、内牧にある「いまきん食堂」へ。
観光客が減っている今だったら、いまきん食堂も少ないかと思いきや
ここだけは、いつもの行列でした。
少しは少なめなのかもしれませんが。

さっさとあきらめ、次。
と、その道中。
地震の凄さを思い知らされる光景を。
道路の段差が1mほど。がっつりと。
応急的に、無理やり道路を繋げて急激な坂になっています。
この段差のすぐ近くのおうちの方は どんなに衝撃があったことでしょう。

さて、お昼は。。。

お蕎麦にしようと、そば街道へ
「三原」へ行ってみましたが、営業しておらず。

飯田高原の
「あるがまま舎」へいってみたけどすでにCLOSE
近くのお蕎麦屋で行ってみたけど、そちらも「本日の営業は終わりました」との看板。

気が付けば14時半近く。

小腹空いたね~

「町田バーネット牧場」のハンバーガーを求めていったら、
なんと、15時30分~とのこと。
そらいろのたねで買ってたサンドイッチをベンチでいただきました。
ここは、精肉屋さんですね。
お土産も少しおいていますが、閑散としてて。
豊後牛を販売している精肉店にはいろんな人が
クーラーボックス片手にお肉を購入して行っていました。

ここの名物?たまごソフトクリーム。
思いのほか、さっぱりしたお味で美味。

さ。
今夜のお宿へ行く前に今夜のおともを♪

「デュッセル」


ドイツのソーセージやさん。


「生ハム」とロール状のやつ。
骨付きお肉も美味しそう。
量り売りしてくれるんだとか。骨何個分とか。
100g200円。
意外と1本2000円チョイ。
そのままでも食べれるそうですが、少し焼いて食べるとおいしいとか。
バーベキューにおすすめですって。
matsuもジモティとのバーベキュー用に1本購入。
とったどー!的な感じ(笑)

小国のスーパーでもう少し、おやつを購入し、お宿へ。

ぷらりGWのたび。2日目大観峰

2016年05月09日 | 2016 ぷらりたび
阿蘇の大観峰へ。

地震の影響はこれほどか。
駐車場、ガランガラン。

ま、さておき。
久しぶりの大観峰へ。

あれ?
人は少ないが 自衛隊のトラックが。


石碑が自衛隊の通信部隊に囲まれている。


景色ももちろんきれい




ですが、思わぬ自衛隊見学の場となりました。
テントを張ってらしたので、24時間体制なのでしょうか?
寝袋生活、ご苦労様です。

ぷらりGWのたび。2日目朝食 

2016年05月08日 | ウマぃ
ぷらりGWのたび。2日目。(4月30日)

亀山の湯で朝風呂をじっくり楽しみ、
(寝坊しちゃって、朝ご飯遅くなってしまいました)
朝ごはん。

近くの「岡本とうふ店」へ


オーダーは単品で。
ざる豆腐(小)、生あげ、ご飯・お味噌汁セット

やっぱり 美味しいなぁ~
ざる豆腐も、生あげも☆☆☆

帰りに豆乳☆
相変わらず、濃厚ね~

そして、「そらいろのたね」のパン屋さんへ。
地震の影響があるのか下調べも兼ねて。
本格的買いは明日にするとして
サンドイッチと、おみやのクッキーと、美味しいらしいプリン♪


プリン、めっちゃ美味しい☆☆☆
見た目では蒸しプリンぽいですが、
なめらか~~~♪
カラメルも苦すぎず甘すぎず、良い塩梅。
これ、好き~~~~☆☆☆



ぷらりGWのたび。白地商店

2016年05月07日 | ウマぃ
わいた温泉郷の一つ、岳の湯温泉地区。

「蒸鶏工房 白地商店(しらちしょうてん)」


その名の通り蒸し鶏が食べられるお店です。

このお店の周辺は いたるところからモクモクと温泉の湯気が。
普通に家や庭からシャーシャーと。
そう、モクモクじゃないね。シャーシャーです。
そして、硫黄臭。。。
温泉地だ!

地獄蒸しする釜みたいなのが至る所に見かけます。
「個人用」と表示されているものや
地元人の共有釜らしきものや。。。
日常的に蒸し料理ができるんですね。羨ましや。

ここのお店、テレビの「いきなり!黄金伝説!」の番組で「全国からわざわざ集まる秘境めし」全国第4位に選ばれたんだとか。

たしかに ここは秘境。
道は細いし。
温泉の湯気がシューシューだし。
ひとっけ少ないし。

蒸し鶏は蒸すのに3時間かかるとかで、要予約。

岳の湯温泉の近く。

他のお客さんはおらず、貸切状態。
予約していた蒸し鶏(2650円)を。
塩味とタレ味の二種類。

塩で。


まるまるやんけ~!
二人で1匹。
お腹いっぱい。
お塩をかけるかお酢でいただくか。
もりもり千切りキャベツにびっくりしましたが、
良い箸休めになります。
本当は蒸し野菜(500円)もお願いしたかったんですが、売切れとのこと。
山菜天ぷら(500円)も惹かれましたが、それが入る余裕はなし。
お昼が遅かったし、動いてないし。
後半少し、飽きてきた感あり。
出来れば、塩とタレとハーフ&ハーフでオーダーできたらいいな。

近くの温泉館の物産店で。



日も落ちてきた。
お宿に帰りましょ~♪

熊本県阿蘇郡小国町大字西里2798-2
Tell 0967-46-4533
営業時間 10:30~18:30
定休日 不定

ぷらりGWのたび。麻生釣温泉 亀山の湯泊

2016年05月06日 | 温泉
お昼をいただいた後は ばっぴゅーんと小国へ。

岳の湯温泉
「麻生釣温泉 亀山の湯」

こちらに宿泊。
亀山の湯は2回目。
受付のおじさんが、「地震後ですがありがとうございます」と。
やはりキャンセルが多いようです。
今日は満室だけど、明日は2部屋だけとか。
少しぼやかれてしまいました。。。

「さぎ草」


今回は少し奥の方。




部屋も少し狭い。

二人だと十分な広さではありますが。。。
脱衣所のカーテンがない。
お風呂も少し、狭い?(福寿草と比べて)

サービスの軽食

パン2個とジャージー牛乳。
基本、ここは二人用なのね。
座布団も多く使いたかったけど、3枚くらいしかなかった。

コイン式の檜風呂。100円玉が4枚。1枚で50分温泉が出ます。
どっぱー具合は相変わらず。
400円分使い切ったら、チェックアウト時に払い戻し。
一時停止もできるからいいよね。

景色は眺めがいいわけではありませんが、
庭の木々を眺めながら。
浅瀬でゆっくり寝湯。

無色無臭ですが、少しとろとろ。
いいお湯です。
ひとっ風呂浴びて。。。

さぁ、夕食へ行きましょう♪

熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣2053―53
チェックイン 週末17:00~ 平日15:00~
チェックアウト 10:00