ネットのニュースを見てたら
東京女子医大の3つの関連病院で
医師が100人以上退職して
現場が大混乱しているという
原因は経営側が医師に対し、外勤を禁止したことで(大学病院で長時間働かせるため)
これに反発した医師たちが一斉に退職した、というもの
外勤というのはアルバイトのことで
大学病院のお休みの日や時間を利用して、ほかの病院で当直や診療を行うもので
昔からどの大学病院でも行われてる
というのは
大学病院の医師の月給は他の病院と比べてかなり低くて
だいたい10万円以上の開きがある
それは大学病院は多くの症例や普通ではめったに見られない病気も診られるし
そこで幅広い経験を積めるから、みたいな理由だったような気がするけど
とにかく大学病院だけで勤めていては
ビックリするくらい給料が少ない
それで皆さんアルバイトをして何とか生活しているんだけど
それを禁止されたら生活の質はぐんと下がるし
外勤の分を大学病院で働いても給料は上がらない
なら、そこで働く意味はないってことになるんだろう
確かにお医者さんは命にかかわる仕事をしてて
うっかり死なせてしまったりしたら、大変な事態に陥る
だからそれだけ必死で真剣に仕事をこなしていて
それに見合う給料がなければ
やりがいは半減してしまうかも・・・
で、経営側はそこまでして医師を大学病院で長く働かせて
浮いたお金はどうするかっていうと
新しい建物を建てるのに使うらしく
がんばる医師への見返りは全くなし
って、ひどすぎない・・・?
そういえば東京女子医は去年もコロナで大変な状況の中
必死で働く看護師のボーナスを全面カットするとか言って
大変な騒ぎになってたっけ・・・
これじゃあ働く人はいなくなるし
そうなってから気づいても遅いと思う
それにね
一番大事なこと忘れてやしませんか?
それはこの病院の医師や医療スタッフを信じて通院する患者さんたち
患者さんが来るからこそ成り立つ病院経営なのに
そういう方々を不安にさせて
いったい何の得がある?
どんな時でも一番に考えるべきは
まず患者さん
そしてそこで働くスタッフたち
そのどちらも笑顔になれるように頑張るのが経営者の務めだと思うけど・・・
まあこのニュースがどれくらい本当のこと書いているかわからないけど
本当に心配になってきた
東京女子医大の医師退職のお話、でした
才能ある医師がたくさんいるところだから、何とかいい方向に行ってほしいですけどね・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました