goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

8月13日 ガーミンGPSからデータがとりこめない。誰かわかる人?

2013-08-14 19:16:31 | ドタバタ
何も13日付で書くことではないのですが、
宿直なので、も山も畑もお遊びもネタがないからコレで
このごろ機器類があっちもこっちも不調
誰か助けて頂戴!

前橋花火のときデジカメがいよいよご臨終。
これは、買い替え時だと思ってたから速攻発注し、配達され、不在でまだ受け取ってないだけ。
解決
でも、簡単に使い方わかるかな?

一番困ってるのは、相変わらずGPSからへの取り込みができないこと
お買い上げのショップに先日修理の相談をメールしたら、次のお返事
「お世話になります。
窓口やお電話での対応はしておりません。ご了承ください。

おそらく時計の不具合では無いと思われます。
ブラウザをFirefox.にしてください。
Firefox.は下記よりインストールできます。
http://mozilla.jp/firefox/

Firefox.を起動し、下記より再度ANT Agentをインストールしてください。
http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=3741

弊社では上記以外に対処方法を想定できません。

よろしくお願いします。」
だってさ。
で、なんだか知らないブラウザをインストールして、
そっちを使ってフォーランナーからデータを取り込むためのソフトの再インストールを試みた。





今までと同じ。このとき、セキュリティーも一時解除したのにね。

ここで固まったまま、全然進まない。
アンインストールしないほうが良かったのかなあ。でも、ずっと前から、アップデートの表示が出て、実行しようとすると全くこれと同じ画面だった。
ガーミンGPSからANT Agentで取り込んでる人、このごろこういう不調起きてませんか?
予備のノートPCにもソフトをいれてあり、今まで海外に持って行ってちゃんと取り込めていたけど、(そっちはANT Agentを残してあるから起動するけど)「デバイスを探してます」のまま進まず。

2台のPC、どちらでもできないので、スティックの問題とも思える。悔しいことに、保障期間が終ったばかりだ。200km超のウルトラへの対応考えると、新しいスティックのゲットのため、同じGPSもう1台買ってもいいかな、とも思う。だけどソフトの再インストールでは、使いようがない。
そういえば、この、カシミールとの相性が悪く、買い換えたころ四苦八苦してどうしてもダメ。走ったコースの整理に愛用してたソフトなのに、ほんとに困った。PC上での再生と、コース作りはルートラボで代用(というかむしろ便利)でも、編集はうまくできない。2万5千図のプリンのアウトもできずとても困った。→ヤマレコで解決。と、やっとなんとかなったのに、またとソフトとの相性なのかなあ。
ほかのPCでも試してみたいけど、ノートのほうもアンインストールして、再インストールできなかったらお手上げだし、
勤務先のPCはよけいなダウンロード厳禁だし
ネットカフェに泊まったときやってみればよかった。

7月27日の日記に書いたけど、このブログになんとか移行できたとたん、今までのHP作成ツールが動かなくなった。そのままだと困るのは、以前のページからのリンクができないこと。それと、これがジョグノートみたいな専用ブログだったら集計ができるけどそっちを選択しなかったので、月間走行距離、山、ジムの一覧ページは残そうと思ったのに更新できないこと。今まで使えていて急になのであれこれ試みたけどだめだ。
これもどなたか、同じ現象起きてる、とか、解決した、とかいませんか?

いろいろ使えなくなったということは、やはりPCがご機嫌悪いのかなあ?
困った困った

8月12日 浮腫みがひいていく

2013-08-14 18:53:53 | ラン日記
6日~9日、暑い中をたいしたことない距離走り、喉カラッカラで充分すぎる水分補給。
脚を中心にかなり浮腫んでいた。
10日、11日、ほんとうは野良仕事でまた大汗になるところ、暑すぎて退散。
2日間休養モード。
3日目に、急速に浮腫みがひく。これはいつもどおりのパターン。
だから、ウルトラとか、走り終わるといつも体重アップ。エイドで食べすぎだって言われるけど、浮腫みがおもな原因。
3日後に浮腫みがひくと痩せる。
浮腫みがひくということは、
オシッコが出る出る
忙しいのなんのって
日勤なのに。だからまだいいのかな。トイレがあるから。
30分ともたない
はもっと大変で、乗換駅のたびにトイレ探し。
遠距離通勤の帰りの電車はもちろんトイレのある車両。
これで少しはだるさも抜けるかな。