![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner008.png)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
セルの眼鏡を1本作るだけで、こんなプレッシャーを感じたことはない。
近視は殆どなく、乱視がそこそこある度数は在庫で揃えていない。その度数の
処方箋を持ったお客さんが「明日、免許が切れる」と言われるんです。
「は~? ウチには在庫がないので、どこか大きな眼鏡屋さんに行った方がいいですよ」
商売をはじめて、こんな台詞は初めて言いました。
「色々電話しました。でもどこも持ってないって。だったら何処でも同じでしょって思って
ここに来ました。明日、何時に出来ます?」
「いつもは運送屋さんが来られるのってお昼前後なんですが、作るのに20分かな~
それで、間に合います?」
「遅くても2時半までに受付を済まさなければいけないって、免許センターに言われたわ」
「う~ん、怖い。まず雪や事故で商品が届くのが遅れたらいけんでしょ。12時に届いて
12時半にお渡ししたとしても、ここから免許センターに行くのに、高速使っても30分。
事故や雪で通行止めだったら、下も混むから2時間かかるでしょ。ギリギリですよね・・・
もし間に合わなかった時、よう責任とらんですよ。なんで今まで行かなかったんですか?」
「今までは眼鏡がのうても、ギリギリ見えてたけえ、通ってたんよね」
「え、一回ダメだったんですか?」
「眼鏡って直ぐ出来るんか思うたし」
「もし雪とか事故でレンズが届かなかった時、よう責任とらんですよ、しつこいですが」
「・・・・」
「いやいやいや、黙らんでくださいよ。それでもって言われるんなら受けますが」
「朝1でもう1回行ってみようか?あれでも見えるかもしれんけえ。で、ダメだったら急いで
眼鏡取りに帰る云うんはどうなんかね?なんか見える気がするんよね」
「・・・・で、受かったら電話をくださいますか?ドキドキせんでええんで」
「ああ~わかりました」
レンズはメーカーに運送会社営業所止めにしてもらって、私が朝1番で取りに行きました。
そして店に着いたら直ぐに作り、と云っても冷たさで朝は器械が動かない><;
ここは、橋本先生のアイデアを頂いて、家からドライヤーを持って来ておきました。
眼鏡は無事出来上がったので、安心して電話を待ったのですが、な~んも連絡がない。
お聞きしている携帯に電話をしても、何回呼び出しても、出られない。昼過ぎても。
「俺のせいじゃないけえね。しらんけえね」と、独り言
そして3時過ぎ
「免許、通ったけえ。眼鏡はそのうち貰いに行くね」だって。
あ~ドキドキした。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner011.png)
【定期演奏会情報】3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/be/4e1cb0aee3f829438298057b29c0e17e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/eb/6ecce5de94ab6da20d231607e8e2bbe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/06/733407bb560e94662f119f0c4b7fbe6c_s.jpg)