⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

広島弁講座vol.17

2014-06-09 06:29:42 | 広島
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

今日の広島弁のお勉強は「ち」です。すぐに行きます。


「ちいたあ」…水前寺清子じゃないけえね。「ちいたあ顔見世
せぇや」と使います。「少しは」です。


「ちいとんなかい」…「ちいとんなかい辛抱せえや」「少しの間辛抱しろ」


「ちっくし」… 元々は「ちょっと」と云う意味ですが、馬鹿にした意味で使う
ことが多いんですね。「ちっくしじゃないんか」は「ちょっと足らんのんじゃ
ないんか」と云う意味になってしまいます。



「ちびる」…小便を漏らしたって云う意味じゃないよ。「磨り減る」ことです。


「ちゅーに」…「ちゅうにこんなあみいや、ちっくしじゃないんか」「まったく
こいつだけは、馬鹿じゃないんか」まったくと云う感嘆を現します。



「ちょっきし」…「背なんぼ?」「180ちょっきし」と使います。丁度、just。



「ちょーしい」…「あんなちょーしいじゃけ」と使います。お調子者のこと。



「チョーチチョーチ-アーバーバー」…意味不明。赤ちゃんを、こう言ってあ
やします。


子育て写真館(チョーチチョチアーバーバーとあやしていた頃の長男)


広島ブログ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同じお題で「描きましょう」 | トップ | 地ぐ酒ぐの報告 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もみじ日記)
2014-06-09 10:58:07
今回はなんとなく意味が分かる物が多かったですね。
広島の人はなるべく言葉を短くしようとするのですかね?
でも,言葉の初めに「はあ」とかなくてもよいものをつけたすこともありますね。
縮めたり伸ばしたりが面白いところです。
雪国は,寒くて口をあまり開きたくないのか,短縮形が多いです。
私は「わ」
お父さんは「とっさ」
お母さんは「かっさ」
です。
返信する
Unknown (ロマンスグレー)
2014-06-09 14:06:12
懐かしい表現が多いですね。
昔の映画の悪影響か、広島弁は恐いとよく言われますが
改めて、勉強(名前が広島弁講座なので)させてもらうと、なかなか味のある表現が多いことに気付きます。
返信する
北村先生 (⑦パパ)
2014-06-09 16:01:05
あらら、みやすかったんじゃろうか
先生のレベルが上がったんじゃろうかw

「はあ」は要らんこたあないんよ
「もうええけえ」とかの「もう」が「はあ」じゃけ

返信する
ロマンスグレーさま (⑦パパ)
2014-06-09 16:01:55
勉強って言われたら、恐縮してしまいますw
返信する
懐かしい~ (もものすけ)
2014-06-09 18:11:20
「ちゅ~に」は、母がよう使うとった!
懐かしいです~!!!
返信する
もものすけさん (⑦パパ)
2014-06-10 01:17:26
良かった、役に立ったみたいでw
返信する
Unknown (もみじ日記)
2014-07-11 14:27:38
「ちょっと聞いてみるんですが」

標準語では「ちょっとお伺いしたいんですが」ですね。
返信する
北村先生 (⑦パパ)
2014-07-11 16:23:30
広島の人間(私を含め)よういいますよね。
ちょっと訊いてみるんじゃがって。でも
「お伺いしたいんですが」は敬語ですよね?
年下にも「お伺いする」って言います?きくのですが?
って言わんですかね?
返信する
Unknown (もみじ日記)
2014-07-11 22:05:02
ちょっと聞いて「みるんじゃが」が広島弁ですかね?
関東だったら「ちょっと聞くけど」,あるいは「ちょっと教えて」だと思います。
返信する
北村先生 (⑦パパ)
2014-07-12 06:01:07
「みるんじゃが」が広島弁です!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広島」カテゴリの最新記事