妄想ジャンキー。202x

人生はネタだらけ、と書き続けてはや20年以上が経ちました。

『新・映像の世紀』第5集、連鎖するエネルギー、色を持った世界。

2016-02-25 18:36:16 | テレビ
『新・映像の世紀』、第5集「若者の反乱が世界に連鎖した」のネタバレ感想です。

第5集。
若者たちのエネルギーをテレビ映像がつなぎ、世界の壁を壊していく。





アポロ13号搭乗員、マイケル・コリンズの言葉が刺さりました。

「地球は見える通りの姿にならなくてはならない。青と白の姿に」



※あくまで個人的な感想です。
 「うわあ」とか「ひゃあ」とか「はあー」とか言ってる視聴者のつぶやきです。





「新・映像の世紀」シリーズ

『新・映像の世紀』第6集、「映像に託された意味」が問われる「新しい映像の世紀」
『新・映像の世紀』第4集、未公開映像で明らかになる秘密と嘘。
『新・映像の世紀』第3集、ヒトラーが描いた世界と未来 【一部閲覧注意】
『新・映像の世紀』第2集 ロックフェラーもヘレンケラーもエジソンも、みんな『人間』だった。
『新・映像の世紀』第1集、1995年の映像と2015年の映像【一部閲覧注意】

1996年版、「(旧)映像の世紀」シリーズ

【1996年】明けまして『映像の世紀』ぶっつづけ放送、1集~5集【一部閲覧注意】
【1996年】明けまして『映像の世紀』ぶっつづけ放送、6集~8集【一部閲覧注意】
【1996年】明けまして『映像の世紀』ぶっつづけ放送、10集~11週【一部閲覧注意】

『真田丸』『精霊の守り人』『ちかえもん』『映像の世紀』他、大河、Nスペ、BSプレミアムのまとめ。
少々真面目で結構ゲスいテレビっ子の備忘録まとめ<NHK系>(2015.12.13)

朝ドラ「あさが来た」「ゲゲゲの女房総集編」「あまちゃん」こちら。
朝ドラ感想記事のまとめ

『ダメな私に恋してください』『新釣りバカ日誌』など民放ドラマ、映画などなどのまとめ
テレビっ子の備忘録まとめ。<民放系>


■若者たちの反乱








■落差おい






■西ドイツ、若者、反戦デモ










■パリ、『5月革命』






■中国、毛沢東、赤









■日本、沖縄米軍基地、新宿








■ソビエト国旗から目を背けるメダリスト








■アポロ11号、月面着陸、青と白の世界












■デビット・ボウイ、ベルリンの壁、崩壊









■ポスト映像の世紀の「映像」












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ちかえもん』6話、義太夫... | トップ | 『真田丸』7話「奪回」、う... »

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事