公開討論会記者会見

2006年03月29日 | つぶやく
先ほど、内山君から公開討論開会に関するメールが入りました。
楽しみですね^^

公開討論会記者会見

先ほど、石岡市役所4階 記者クラブにて小美玉市公開討論会開催予定の記者会見を行ないました。
今後、4月20日の公開討論会に向けて準備をしていく事になります。
メンバー全員の力がなくては開催出来ません。
皆様、どうぞよろしくお願い申しあげます。

そうそう、明日は伊藤恵造氏をお招きして政策についての説明会が開催されます。
島田さんと伊藤さん両者の話を聞いて素晴らしい公開討論会を開きましょう。

県政出前講座

2006年03月28日 | つぶやく
今日は、県政出前講座〓県の予算と財政状況〓を受講です。
土浦の大山副委員長いつも早くからのセツライありがとうございます。

さて、
受講をしてみての感想ですが、三位一体の改革が県に対してかなりの重圧をかけていることが理解できました。知事会が反対するわけですね!

茨城県は、既にだいぶ削減をしている様です。

しかし、
削減できない部分はやはり医療費や福祉に当てる費用だそうです。
これには、予防的な政策を打ち上げる必要があるみたいです。
民間の意見が欲しいといってらっしゃいました。

社会システムの内容ですね!信田委員長ヨロシクね^^

資料付公開討論会?

2006年03月27日 | つぶやく

リンカーンフォーラムのHPで「マニフェスト型公開討論会マニュアル」をみていたら初心者でも比較的容易に実現することができる「資料付公開討論会」というのを見つけちゃいました。

これなら、初心者の主催者や候補者にも受け入れられそうな内容です。 


小美玉市長選挙日決まる!

2006年03月27日 | つぶやく

先ほど、商工会青年部の先輩である萩原市議会議員から4/30が投票日だとの情報を頂きました。

告知日は、23日だそうです。

 すると、公開討論会はその前になりますね!告知日後だと合同個人演説会になってしまいますから・・・。

でも、マニフェスト型なら合同個人演説会の方がいいんですがね。

どこが違うかって、興味のある人はこちらのサイトを覗いてみてください。 http://www.touronkai.com/

 


小美玉市開庁式

2006年03月27日 | つぶやく
本日、小美玉市役所開庁式が執り行われました。
私は合併協議会住民代表としての参加です。

まずは、早朝7時玉里総合支所、そして、小川総合支所、これから小美玉市役所です。

写真は、市旗です。

「人が輝く 水と緑の交流都市」を表しています。

意見交流会

2006年03月22日 | つぶやく

常陸の国を造る会 3月第2例会

のお知らせ

拝啓

早春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。また平素は常陸の国を造る会にご協力いただき厚くお礼申し上げます。さて、下記の通り例会のご案内をお知らせ申上げます。今回も、小美玉市長選挙に伴う「公開討論会」に先駆けての「立候補予定者との意見交換会」となります。ご多忙中とは存じますが、万障繰り合わせの上御出席頂きますようお願い申し上げます。

敬具

《記》

伊藤恵造氏との意見交換会

日時 平成18330日(木)午後7

場所 海鮮食事処いしざき

会費 4,000円

*服装は平服にて、また、お酒も出ますので車はなるべく乗りあわせでお願いいたします。


島田さんとの意見交換会

2006年03月21日 | つぶやく

常陸の国を造る会では、合併後に行われる小美玉市長選にむけて石岡青年会議所で行う公開討論会(予定)に先駆けて二人の立候補予定者と意見の交換会を行うことに致しました。

 本日は、島田前美野里町長との意見交換会でした。

岩本美野里町議からお声がけを頂き、住民の意見を取り入れてつくられた四季文化館「みのーれ」の黒字3セクレストラン「キャトル・セゾン」での開催でした。http://www.town.minori.ibaraki.jp/frame03.htm

終始和やかな中で話は進み、特に新しい政策についての話にまでは至りませんでしたが、ヨーグルトで有名にな公社の立ち上げや、「みのーれ」やレストランの立ち上げの話などが聞けました。

3セクでの立ち上げには色々な苦労があるのだなと感じ、また、がんばれば自分たちにもできることを確信いたしました。

ご参加いただきました、(社)石岡青年会議所、小川町商工会青年部、小川町農志会、美野里町商工会青年部の皆様ありがとうございました。

次回もヨロシクお願いいたします。^^

 

 


『KURENAI プロジェクト』の3安

『KURENAIプロジェクト』ブログは、「百里シンポジウム」での過程、「整備街・牧場・公園」の構想、有志の動きを随時掲載し、『IBARAKI』といえば「安全な空・安心な食・安らかな体」という3つの安を日本全国、アジア、世界に発信します。  この動きがまちを考える人達に勇気を与え、それぞれが動く事で発展していくことを希望します。