請願であげているBMLトレーニングジム設置の紹介議員さんを
塚と一緒に廻っています。
前回非公開になった総務委員会(本当は公開原則のはず?)に、
今度は傍聴してもらうことをお願いしています。
今日と明日も廻れるだけ廻って来たいと思います。
そろそろ、塚が迎えに来るはずです!
今回は、東京から約50名の方たちに参加をいただきました。
まずは、味噌づくりです。
臼と杵で蒸した大豆を捏ねていき、次に、麹を加えて満遍なく混ぜていきます。
これがまた力が要る作業です!
混ぜたものを、樽に投げて込んで空気を抜いていきます。
結構、投げ損ねる人が続出、うっぷん晴らしには最高だったみたいです。
最後に塩を入れて蓋をして、土用を過ぎれば自家製お味噌の完成です。
納豆づくりは、大場さんが作った国産一等級大豆を使用、
納豆菌を加え、発泡スチロール箱にホカロンと一緒に入れます。
ちなみに、一等級の大豆はこの辺りではここ10年来無かったそうです。
豆腐づくりコーナーでは、豆乳にニガリをいれてよくかき混ぜ
約20~30分ほど蒸すとおいしい豆腐が出来上がりました。
温かい豆腐に、専用のだし汁をかけてホクホクの豆腐はたまりませんでした。
最後に、圃場で収穫です。
今回は赤ねぎ、蕪、大根、白菜を収穫していただきました。
写真は搭立ちしてしまった白菜です。
実はこの搭立ち部分が美味しいってしてましたか?
今日は、金谷先生に誘われて
東京電力主催の学校給食センタ見学にきてみました。
会場は、埼玉県毛呂山町(もろやま)です。
今回の見学には、約40名の方が参加されていました。
この学校給食センターは、
3500食を最新のスチコンと真空冷却機を入れ、
オール電化を実現した優れものです。
もちろん、
割安な夜間電力を使用したエコアイスや電気温水器を使用しています。
残念ながら予算の関係でエコ給湯にはならなかったみたいです。
ドライ床、室温&調理温度管理、記録保存まで
最先端の管理衛生システムを導入して
おいしい給食を安全・快適・機能的に提供する理想の厨房です。
食器は磁器を使用し、スプーンではなく御箸を採用しています。
食育の観点からも意識の高さが伺われます。
味は普通に美味しかったです。
通常は、重油やガスを使用したスチーム回転釜ですがここではIHタイプで、
調理師さんからは炒め物の音がしてくれるので作っていて美味しさを感じるし、
夏でも暑くないので快適ですとのことでした。
我々が目指す、
真空調理を導入した授産施設併用の給食センターの
一つ前の形かなと思われました。
本日、BMLT委員会が開催されました。まずは、議会からの報告を藤井議員から伺いました。上程は、現在継続審査となっていて、次回再審議であるということです。
僕は、今回の案件をお願いした議員さんたちを信じてじっくり待ってみたいと思います。
遅くなりましたが、紹介議員になっていただいた皆様署名をしていただいた皆様、本当に有難うございます。
この内容は、説明会に参加していただいた皆様へハガキにて報告させて頂きます。
今後の報告は、新聞折込チラシなどを予定しております。商工会HPでも顧問弁護士の確認が取れ次第掲載してまいります。 http://www.ogawashoko.org/