やすこルーム

想いつくまま綴ります

紹介します ♪ 司会者です ♪  とうみ かつお ♪

2007-10-22 22:33:32 | Weblog
日本司会芸能協会会員のプロです
気の好いオヤジです

遠海  勝男・・・・遠い 海の 鰹・・・

とうみ かつお・・・カツオです ワカメです・・・

プロフィール
平成元年 祝 太郎師に弟子入り
平成2年 ブラィダル司会者になり 結婚式 ホテル等の司会
舞踊発表会 親睦会 記念式典は 任せ下さい
スパ昭島の15・16周年の記念イベント
スパ昭島にて歌手の司会に励んでいるい
いつでもご利用下さい 
 使い捨てでもOK壊れません暖かいのよカツオとワカメは
とFAX 042・526・6787
090・5338・0211

の帰宅バスの中で知り合いました。 ご利用下さい♪


座長 美富士(みふじ) エルモさん随分御久し振りです。


昨日のモノレールの写真ありました・出来ました・明日投稿致します。
も映っています




西沢渓谷

2007-10-22 02:54:29 | Weblog
2007・10・3週目にNHKから撮影 西沢渓谷5段の滝
エルモの弟家族と(旅行会社)7名で行った
小3頃
雪の積もった川 石の上にポコポコ固まっている
の背中に 甥っ子が 雪の大きなカタマリ乗せた になった
娘と姪っ子が
親亀の背中に 小亀を乗せてェ~♪ 大爆笑 …笑う ♪
帰りのつり橋 板割れて穴 エルモ渡れないコース変更 皆往復した

滝は凍っていなかった
凍ってしまうらしい足元氷で砂少しまいてある
足元の悪い 恐ろしい所で 
下見ない
岸壁つららだらけ
1人しか通れない

ここに旅人1人歩いてます↓

岸壁の命綱・鉄の錆びたクサリ(留め金)外れて足元で凍ってる
細い凍った道に蒔いてある砂は 宿のあるじが親切で先に来て蒔いていたのだが 子供の足が速くて 追いついてしまい 追い抜いたから 砂の無い所がエンエンと続く
エルモは宿で登山靴借りた 歩き易い物だと思った だのに死にそうな旅・・・
冷凍のよもぎ(もちぐさ)で餅をついてくれたはつきたての餅が今でも好きだ
娘とエルモは餅の前の蒸かしたご飯が好き

イノブタ鍋 そっくり残した。弟が何度か うながしてもダメ!
梅干の天婦羅や 石楠花の天婦羅 イシイのハンバーグは好評で
(家でも食べられるのに)弟がガッカリ・・・
観光バスで東京タワーへ 堂ヶ島 金沢 伊豆 片瀬白田 山中湖 
弓ヶ浜・・・?よく遊んだ♪
お母ちゃんの 
七回忌で子供たちに話して聞かせると・・・ヘェ~?ハハハハ?ヘェ~♪と笑う

お母ちゃんの弟(花札学校の校長先生)
に何処か似て来た・・・弟が黙って聞いていた

 一言 「 ねっ!  だから無駄なのよ! 」皆で大爆笑

アップロードやっぱり出来ない
のデジカメのは出来なくて良いらしい「メガが違う」勉強した分かる
その続きに自分で撮影した分入れた(いつものように)入らない
3個アイコン出て来たから 2007・10・21入力して入れた
閉じて・探したが無い・デジカメにもう無い 消してあった。

本日8時の青梅行きでに行って来る・・・よく遊ぶ よく遊ぶ である
に 無理しないようにと・・・エヘヘ