このところ、お目当てのクロツグミに振られ続けて、日課の1日1万歩の未達が続き、今日は家から、マイ・ダーチャを歩いた。結果は1万4千歩。(地図は2016年1月7日Blogを参照してください)
トトロの森の雑魚入沢を下っていると、後ろから若い女性がついてきた。聴けば「トトロの1号地」に行きたくて道に迷ったとのこと。驚いたことに三重県伊勢市から来たとのこと。わざわざ旅費を使ってまで来ていただいてもダダの雑木林で恐縮してしまう。この日は彼女に見せてあげたかったが、オオタカもオオルリも不在だった。
トトロ神社(堀口天満宮)と狭山湖に出る道を教えてあげて別れた。
お寺さんの防火水槽の上で「始終空ではありません」とシジュウカラが鳴いていた。
カワウが狭山湖から多摩湖方面に飛んで行った。D500の連写は飛モノにはまりそうなくらい良い。
カルガモ
コチドリは抱卵しているらしく、カメラを向けると威嚇飛行してきたので、早々に退散した。今年もひなが育つことを願うばかりだ。
今日は西武球場で「国際バラ展・ガーデニングフェアー」が開催とあって車が多かった。球場わきから菩提樹池に下ると、いつものように亀が昼寝していた。菩提樹田んぼの苗は順調か?
帰りにスーパー関口で鳥のカラアゲと串カツを買い帰宅。ここのは安くて、旨い。がんばれスーパー関口
わが家の「ネズミの額ほどの庭に」なぜかミヤマキンバイが満開。気分は大雪山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます