とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

わたらせ渓谷鉄道乗り鉄兼ねて群馬県桜巡り。(その1)

2018年04月08日 | 乗り鉄・喰い鉄

 4月6日。かねてから、わたらせ渓谷鉄道に乗りたいと思っていたが、日帰りで巡るには我が家から日程的に難しい。何しろ交通機関の乗り継ぎでのロスが大きい。車で行くには、渓谷鉄道の乗車のためには駐車場の確保が課題となった。そんな折にカミさんが最近利用している「クラツリ」のパンフで川越発のバス旅コースを知った。たまたまカミサンが申し込んでいた「丹沢ユーシンブルーコース」が中止になったことから、急遽行くことになった。朝6:53分の電車で下山口駅ー西所沢ー所沢乗り換えで8時前に本川越駅に。そこから集合場所の川越駅までがかなり時間を喰った。西武新宿駅・飯能同様に乗り換え不便をもろに味わった。それでも8:30分発には余裕で間に合い、出発。すぐに関越に乗り、上里SAでトイレ休憩&昼飯弁当配給。すぐに北関東自動車道で太田・藪塚インターで降り北上し神戸(ゴウト)駅に10:40到着。道路がスムーズで、神戸ではたっぶり1時間強の写真Timeが取れた。

 駅では予想外の季節展開で明日からの「桃祭り」の準備中だったが、関係者は桃と桜の同時咲きに戸惑っていた。

下りの間藤行きは1両で満員だったが上りの我らの乗車は2両編成で、余裕があった。「クラツリ」のなせる業か?30分弱の乗車で大間々駅に。本当は乗りたかったトロッコ列車が停車していた。だが今回は、下調べということで次回は乗り鉄紅葉シーズンに、わたらせ渓谷鉄道前線走破を計画したいと思った。

車内販売で「ご当地アイス=醤油アイス」を食べたが正直醤油の味が強すぎて私にはいまいちだった。むしろフレーバーとして味よりは香り立つように使えばと思った。

  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿