以前、2005年プロムスの実況でドミンゴのジークムント、ターフェルのヴォータンという魅力的な配役のワルキューレをパッパーノの指揮でコベントガーデンのオケによる演奏会形式の全曲をNHKでのBS放送で見た。もちろん録画しDVDに保存した。
先入観なしですばらしい演奏だと思った。
その演奏に惹かれ、ドミンゴのワグナーを聞きたくてトリスタとイゾルデ、ニーベルングの抜粋集の2枚組みのCDを買った。競演のイ . . . 本文を読む
昨日は、某大手の売れっ子コンサルタントの知人に仕事の相談に乗ってもらい彼の空き時間でメトロポリタンホテルでビジネスランチをともにした。彼は名古屋への出張仕度で現れた。365日ピンポイントでしか空き時間の無い彼の休日を奪う形になったが、手術後の私の健康を気遣ってもらった。しかし彼こそ健康が心配になるが、少ない空き時間をピアノを習いに行っていると聴き、仕事が出来る人は余暇の過ごし方もすごいと思った。そ . . . 本文を読む
昨日は大学時代のクラス会だった。このところ小学校、高校、大学時代の友人と飲む機会が続いた。カミサンは年取ったせいだだとぬかす。
昨夜は東京しかも職場が近くてもなかなか会えない級友が1年振りの再会だ。珍しくワインを飲みすぎた。会えばやはり昔話が中心になるが人様々の生き様が顔にでる。やはりそれ相応に年寄り顔にはなっているが、皆がパラレルにふけているので、会話は学生時代に戻った錯覚になる。でもそれが . . . 本文を読む
前に書いたことだが、更新料無料10年使えるウイルスソフトでしかも複数ユーザーの利用が可能をうたい文句にするウイルスソフトを買い込んだ。
ここに来てVistaに入れ込んだ分が常に「ウイルスキラーが最新の状態にありません」の警告がでる。かみさんが更新しているのになぜマイクロソフトから警告が出るのか解せなく問い合わせたところ「Xpは対応できているので警告も出ないで問題ないのだが、Vistaに関しては中国 . . . 本文を読む
今日は仕事で、藤沢,平塚市に行った。藤沢市の湘南台に始めて降りた。まさに人工的に出来た町だ。駅前の広い大通り、そして奇妙なオブジェ湘南台文化センター、総合図書館のモダンなデザイン。しかし20年が経過したそうだ。
それからJR藤沢駅に出た。昼飯の時間になった。雨は冷たく駅前のデパートに逃げ込んだ。デパートの食堂に地元のテナントがあった。しかし我が嗅覚は反応しなかった。
しかたなく次の仕事先平塚に行く . . . 本文を読む