観察会の開始時間に遅れた。慌てて管理棟に駆け込むと管理人のOさんからマヒワが来ていると教えていただいた。
三脚が管理棟から出ていたことが理解できた。スミレの観察会が終わり管理棟の前の池にも三脚が並んでいた。クイナが池に来ているとのこと。またカワセミが帰ってきたのだ。明日は鳥撮り装備で出かけようと思う。
. . . 本文を読む
昨夜はローランドのUA-25EXで24bit 96kHzでLPレコードのデジタル化をした。1ヶ月にわたるメーカーとのやり取りの結果何とか録音可能となったが、録音・再生のたびにPCの再起動を要求され、実用性に乏しい仕様で時間ばかりかかり、深夜の就寝となった。朝は起きられなかった。
前から楽しみにしていた、緑森の特別観察会「スミレ観察会」が今日だと起きてから気づき慌てて出かけた。少し遅刻。
今日の先生 . . . 本文を読む
神田に縁のある方は、表題がさかさまだと指摘されるだろう。事実はそうです。
しかしここ3か月、医者に禁酒禁塩を言い渡された身には夜の「みますや」には近づいていない。また極力低カロリーを心がける身には、行列を我慢していもやに並ぶ気力もうせている。
たまたま広尾に午前中仕事で行き、昼にはまだ早いと帰ったがいつもは日比谷乗り換えが乗り過ごし銀座で丸ノ内線に乗り換え淡路町で降りた。11時半を回っていた。
夜 . . . 本文を読む
この本は、正直面白かった。なぜダヴィンチ・コードの作者の第1作の作品公開が遅れたのだろうか。?この手の本は、出張途中の空き時間、病院の待ち時間の時間潰しの目的で、買い方は本やでの立ち読みから入る。したがって今回も立ち読みからだった。癌研病院の待ち時間用だ。呼び出しが鳴るのが気がつかないほど集中した。米国の国家安全保障局のコンピューターにウイルスを送り込んだ、原爆孤児の日本人の天才的プログラマーと安 . . . 本文を読む
トトロ1号地の道脇にはスミレが満開状態だった。
狭山湖のサクラは5分咲き。今日の目的だった、サクラ、湖水、富士山の3点セットは富士山が欠けていた。
昨日も行った狭山丘陵の1本サクラから下った、オオタカの場所に、屋敷林を追われたオナガの群れ7羽の集団がいた。久しぶりに武蔵野うどん「茶山」できのこ汁うどん 650円を食べた。食べ終わった後にうどんの塩分量を思い出し後悔したが、ここのうどんはうどん嫌 . . . 本文を読む