goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

加子母村へ

2021-04-09 16:27:46 | 出先の花

マイカーで 初ドライブ

我が家の一員となったキックスで

県北東部に位置する加子母村までドライブ

今日もお客様です私 笑

飛騨川を上流にどんどん上っていきます

山の様子が一変します

まさに 山萌ゆる時

山桜が見頃

そして飛騨川の中山七里 

もう少し先になると岩の中に岩ツツジが花をつけます

道路を包みこむように桜並木が

花桃も

加子母村でいつも買い求める平野屋さんの草餅

手つくり餡で甘さ控えめ

美味しいのよね

 

そして山菜見っけ!

今夜は山菜天ぷらに決まり

 

この後付知峡の不動の滝へ

 

 

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のマイガーデン と演奏会 | トップ | 加子母村から付知峡へ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山がきれいですね (うわ~)
2021-04-09 17:40:37
緑も綺麗だしヤマザクラも花盛りですね
加子母へ入ったことがあると思います
天然タラの芽これはおいしいですよね
てんぷら祭りいいですね
大福もおいしそうです
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2021-04-09 19:30:34
新緑の山々
山桜も満開いいタイミングでした。
山菜天ぷらもいただいて山の幸堪能できました。
具材に追加
我が家の
筍 ネギ坊主 こごみ エンドウも追加しましたよ。
返信する
素敵なところですね (fukurou)
2021-04-09 21:26:17
ミッキー様
こんばんは。
こんな素敵なところなのに浦木曽なんて呼ばれているのですね。
加子母や付知は美林でも有名ですが、こんなに桜が美しい所だとは知りませんでした。
ぜひは知ってみたくなりました。
ありがとうございます。
下呂温泉でゆっくりはコロナが終わってからですね。
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2021-04-09 21:54:08
加子母村はこの時期の桜にぱったり会えてラッキーでした。
花桃もいたるところで見事に咲き誇りなんだか昔ばなしに出てくる世界に入り込んだ気分でした。

付知峡にある「不動の滝」はずいぶん昔ですが、山開きが有ったすぐでしたが、山のいたるところから染み出る水が凍り水色に輝く様
これも圧巻でした。

キャンプ場前の川の水も透明度バツグン

のんびり過ごすのには最高の穴場だと
思います。
コロナが落ち着いたら、ぜひお立ち寄りくださいな。
返信する
加子母 (ゆり)
2021-04-10 05:53:00
おはようございます。

読めない文字(笑)

良いところですね~~
私など全然どこも行かないのです。
月一の仕事ドライブはあるのですが・・・
新車の乗り心地は?

ご主人に載せていただけるのはいいですね(*^^*)
私は、もう同乗は怖いので嫌です(笑)
返信する
おはようございます (ひまわり)
2021-04-10 08:59:45
春の一日 新車でドライブ いいな~
気分も晴れやかでストレス発散出来ましたね
お~ 山菜と草餅 まさに春の味ですね
返信する
新車で (みーばあ)
2021-04-10 09:12:03
ドライブ
早春の山並みきれいですね
山桜大好きですよ
ポツンポツンと見えるピンク色の桜が何とも言えず美しいですよね
綺麗に植えられた桜も美しいですが山の木々の中に自然に咲く山桜本当にきれいですよね
美味しそうな草餅、山菜
新車ドライブ最高の一日でしたね
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2021-04-10 13:59:07
今日も陽ざしが強い

失礼しました!
加子母村 (かしもむら)ですよ~。
東濃ヒノキを生産しており
伊勢神宮 皇居等の建築物にも良質の木材として供給されているようです。

車は乗せてもらうが楽チン
乗りながら操作ボタンやレバーを確認しながら 笑
面白かったのは
バッテリー内の充電された電力で走行距離が示される。
距離が増えたり減ったり面白かった。
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2021-04-10 14:03:35
前日行先をネットで検索していたのですが・・。
私は海が良いな。。
でも海に行くためには県外になってしまう
(当たり前だけど)(;^ω^)

加子母村も長野県との県境になりますが
こちらへ
山は色鮮やかに賑わいいいタイミングで楽しめました。
途中すれ違った人の数 3~4人でした。
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2021-04-10 15:02:41
山桜
山をキャンパスに見立てるならば水玉模様にピンクの球がポツポツと
何とも言えないこの風景が好きです。

特に芽吹き始めた山の風景圧巻で
車窓からの風景がほとんどでしたが
充実した1日が過ごせました。
返信する

コメントを投稿

出先の花」カテゴリの最新記事