三寒四温の日々ですが・・・
植物は正直ですね
庭の水仙
一気にに開花しています
ラックスラナンキュラスも少し緩んできています
リナリアも
毎年勝手に生えてくれます
牡丹
しっかり蕾が確認できますよ
そして室内用で
カボチャの種まきをしてみました
いつもは苗を買うのだけど
こんなに沢山育ってしまったらどうする??? ナンチャッテ 爆
そしてミニトマト フダン草も蒔いてみました
無事育ちますように
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
こうやって巻くといいのですね
参考にさ mせていただきます
種を買っているので
そういえば私も花の種をいえのなかで蒔いたことがありました
どうなるかな?
ダメなら苗を買おう デス 笑
昨年は
ミニトマトやトウモロコシを蒔いています
室内だと
どうしても 徒長しやすいですが
私も蒔いとかなきゃの前に種だぁ~~
カボチャは失敗が無いように思います。たくさん出るよ~~~
「つるなしやっこ」JAで見つけました
どうなるかな~~
困るほど苗が・・・
いやいや
待てど暮らせど「芽も出なかった」になるのか・・
出なかったら苗を買えばいい
ぐらいに思っています
写真見るだけでも 元気になれます。
そう言えばそうかな・・・・
切り花で見るより庭で咲かせておいた方が・・
でもね
水仙って花期はそんなに長くはないのかな?
とも思います
花の命は短くて・・・・
ですね
春がどんどん走りだしました
次は桜ですかね
くしゃみ連発して・・
ふと気がつけば庭は黄色に
季節は一気に進みだしました
黄色いお花はビタミンカラー
何だか
他の色は消えていく
やはり黄色は強いのかな~
この子達に負けないようにしなきゃね
スイセンが一気に開花ですね
春がどんどん進んでいますね
種蒔きも色々
カボチャの種ももう蒔くんですね
芽が出ると良いですね
多分何処に植えるのと言う程芽が出て来そうよ
25℃くらいにならないと発芽しないようで
私は、まだまだずっと後です。
カボチャは、植えてしまえば手がかからず良いですね。
周辺は草も生えにくいし。畑はどうしようか?悩んでます💦
でも、雑草はもう、青々してますよ。雪が少なかったので><