ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

サークル発表会へ行ってきました

2023-03-13 10:06:02 | 日記

友のご主人が出展するからと

サークル発表会へ昨日行ってきました

 

「滋賀県醒ヶ井の梅花藻」                      「京都渡月橋」

 

毎年タッチに重厚感が出ています 素晴らしい!

 

目に留まったのが  ボトルシップ

空きビンの中に帆船が飾られている

説明をお聞きして

なるほど 

船の形を板に描き形を作るのだそう

 

真ん中で外れるようになって細かい作業だね

外で作れる作業は作っておき 下のロープ(糸)は瓶の中で掛けていくのだそう

気が遠くなるような作業 説明に引き込まれてしまった

 

織物サークル

着物のリメイク

編物クラブ

ステンドグラス

切り絵も素晴らし

沢山の作品を見せていただきました

 

おまけ

カメキチクン

昨日の場所から移動していました

口の周りに土がついてる 何食べたの??

(例年目覚めてもしばらくは何も食べないんだけど)

という事で

バナナを少し置いてみたけど

近くまで行くけれど警戒してる

まだこの警戒が取れるまで時間がかかるわね


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑に行ってきたよ&カメキチの... | トップ | トマト種蒔き準備 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な作品 (夢子)
2023-03-13 10:11:22
私も先日、市内で活動している皆さんの作品展を
見に行きました。
そしていつも感心しながら
「私は出来ないな~~」と
思っています。
目の保養だけでも自分でできる気になる変なわたしですよ。
カメキチクンの情報は嬉しくて楽しいですね。
返信する
夢子さんへ (ミッキー)
2023-03-13 11:02:52
おはようございます
昨日とは変わり今日は久しぶりの雨の後結構風が吹いています
気温は11度止まり

作品展
素晴しい作品揃いでした
>「私は出来ないな~~」と

同じです
見せていただき刺激を頂いています
コロナ渦で活動が思うようにならず解散したグループも多々
(私も活動していたフォルクローレ演奏)も同じです
再開となると この3年のブランクは難しい
皆さん「気持ち年齢」だけでは若くありたいと思っても・・・

活動継続は難しい
どのクラブもそんな嘆きが聞こえてきました

夢子先生のパソコン教室
籠作り
そして陶芸教室
素晴しいです 応援してますよ
返信する
おはようございます (かこ)
2023-03-13 11:30:43
サークル発表会、素晴らしいですね
特に瓶の中に帆船・・・集中力が必要ですね
私は無理かな?(笑)
ステンドグラスも素敵ですね

カメキチクン、えっ!もう食べているのかな?
早くてビックリ(◎_◎;)
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-03-13 11:34:08
こういう生涯学習講座の発表会みたいなの、うちの市も最近やってたような。うちの義母も20年くらい前に紙テープ?の籠やバックを出してました(まあ本職なので他の方より断然難しいのを出してましたが・・笑)
私はこういう手芸は全然ダメなので、すごいなぁって見るばかりです。
高齢者はこういう趣味があると脳の活性化になるし良いですね。
カメキチくん・・おうちに亀がいるなんて面白いですね。
返信する
かこさんへ (ミッキー)
2023-03-13 12:00:29
こんにちは
サークル発表会
3年ぶりのようです でも参加団体がどんどん解散し大変だったようです

帆船
気が遠くなるような作業 お話を伺い
益々こんな細かい小さな空間でつくってぉられる方々にビックリでした
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2023-03-13 12:37:51
趣味のサークル活動
3年ぶりの開催だそうでした
中々軽ぞKしていくことは難しい時代に入りました

お母様
さすがです
すばらしい技術をお持ちであれば、手作りはお手の物
この技術は財産ですね
寒い時期半年冬眠して暖かくなつたら半年起きています
カメキチは
息子が学生の時飼っていた物
留学や転勤で以来我が家の住人になりました
返信する
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2023-03-13 12:38:05
すごいですね 各分野に力作がならんでいますね。
サークル活動というより プロの集団さながらで
買いたい人もいるでしょうね。いいなぁ 見たいです。
返信する
あら~ (ぐり)
2023-03-13 16:05:49
梅花もですね
どれも素晴らしいですね目の保養になりますね

亀吉君用心深いのですね
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2023-03-13 17:37:20
くりまんじゅうさんへ
どれも力作ぞろい

誘ってくれた友のおかげで素晴らしい作品をまじかで見せていただく事が出来ました

ここまでの作品を形にされるまでには、相当の根気が
またセンスも
見ているだけでため息でしたよ
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2023-03-13 17:41:05
昨年この醒ヶ井の梅花藻を見に行きたいとおもっていましたが行けずじまいでした
確か
飛騨にもあるって話されていましたね
一度は直接見てみたいです

カメキチは
冬眠から目覚めしばらくは緊張しているようです
夏ごろになると
呼べば来るようになるのですが
毎年この繰り返しです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事