ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

剪定したオリーブの枝が大変身

2025-02-01 16:52:31 | 日記

我が家のオリーブを剪定し自己流でドライフラワーのブーケを作ったのですが

まだ小枝が沢山残ったので フィットネスに来ている方と以前話していた時

我が家のアナベルをドライにして飾っているといった話から

捨てるものがあれば・・・

そんな会話を思い出してね

 

来られたら渡していただくよう事務の方に伝えていました

そしたら

なんとまあ

花束になって帰ってきてしまいました (;^ω^)

事務の方のお話だと

「嬉しくなって ついつい作ってしまいました」とのことでした

何だか恐縮してしまいます

教室には彼女の手作りい作品がいれ替え飾られていました

彼女のお花に対する愛情の深さを感じました

切って捨てられる運命だった枝

華やかに着飾られ皆さんに楽しんでいただけ

なんだか

嬉しくなりました


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レモンケーキとクリームシチュー | トップ |   
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2025-02-01 19:00:27
作る人によって有効利用できる人によっては、選定枝も立派な作品になるんですね。すごいなぁ。私はこういうセンスはからきしないので、刈り取った枝は全てゴミになってしまうけど。
返信する
素敵~~ (よう)
2025-02-01 19:02:11
センスがいいわ。
捨てられる運命の木の枝などが これほどになるなんて!
愛情ですね。
返信する
オリーブ (うばゆり3)
2025-02-01 19:50:35
こんばんは。

オリーブは私は月桂冠を思い出すので異国の香りなんです。
そういう木が「育つ」ミッキーさん宅。それを生かす友。

センスいいですね~~素敵です。
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2025-02-01 20:10:27
我が家の作り直の花束で残った枝処分しようかと袋に入れかけたのですが
欲しい方にとっては
こんなものでも喜んでいただけるのでは・・・と思いとどまり持って行きました
まさか作品になって帰ってくるとはビックリです
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2025-02-01 20:14:10
欲しい方にとってはお宝 
要らない者にとってはただのゴミ 笑

行くべき方の所に引き取っていただき良かったです
小さな枝まで無駄なく使っていただき
この子達幸せですね
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2025-02-01 20:18:38
オリーブそうでしたね

以前訪れたスペイン丘一面が果てしなくオリーブが連なっていましたし 小豆島もオリーブの島
何方も暖かい地域
我が家何の保護もなくたくましく育っています
収穫はしないけど実も毎年付けてるし

捨てられる運命だった枝達
拾うべき人に拾ってもらい幸せでしたね
返信する
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃 (キミコ)
2025-02-01 22:39:32
私のブロ友さんもお宅に飾ってられるそうです
今ちょっと流行っているみたいですねえ
若い方はこんな風に壁を飾るのがお好きなようです
とても素敵!(vωv*)アーン
枝も喜んでいるでしょう^^
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事