合田草が咲いたよ
昨年開花した合田草
宿根して鉢植の中から茎が延びてきました
こんな種がつきます(ネットよりお借りしました)
畑では
昨日忘れ物して植えられなかった円空いも
午前中相棒さんの通院送迎を終えて
午後二時間程畑に行きました
円空さんのような丸いお顔の形をしているでしょ
うまく育ってくれるかな?
合田草が咲いたよ
昨年開花した合田草
宿根して鉢植の中から茎が延びてきました
こんな種がつきます(ネットよりお借りしました)
畑では
昨日忘れ物して植えられなかった円空いも
午前中相棒さんの通院送迎を終えて
午後二時間程畑に行きました
円空さんのような丸いお顔の形をしているでしょ
うまく育ってくれるかな?
いろんな種類が有る物ですね、、、
それに合田草ってのも お初です。
マメ科のお花みたい、と思ったら、種も豆っぽいですね。
種も鑑賞できそうって程 ユニーク。
お初づくしでした。
おはようございます。
ゴウダソウは漢字で合田草と書くのですね。
ルナリアと言う名前で覚えていました。
お金みたいな果実が実りますね。
円空いも、たくさん収穫出来たらいいですね!
日本各地を歩き色々な木々で仏像を作ったと言われる円空さん
岐阜県関市にもたくさんの仏像が残されその顔にお芋がよく似ているという事で関市特産ブランドいもだそうです。
モチモチとした味だそう
今迄作っていた白いお芋の種
うまく残っていないので今回は円空いもに転換です。と言っても育つかが問題ですが
・・・。
合田草
花屋さんに行くと
ドライフラワーで売られています
種になったぺったんこ の 皮をはがすと
2枚重なった間から種がこぼれ落ちてきます面白いお花ですね
花より種が面白いですね。
円空いも
里芋は夏の日照りが続くと乾燥に弱くどうかなと言う所なのですが
これもお天気次第ですね。
私も今年初めて自分で植えました
未だ芽が出ていません
毎日覗くから恥ずかしいのかしら???
合田草 種がドライフラワーで使えそうね
初めて聞く芋です
里芋?
種類も色々植えられて楽しみですね
合田草もう、はながさいてるんですね~
早い
種が面白いですよね
よくドライで使われておりますね
円空芋里芋の一種ですか?
いろいろ種類があるのですね
ミッキーさんのを見ると私は植え方が
浅すぎ?
もうちょっと深く植えてみようかな
所変わればでしょうか。たくさん植えましたね。
ミッキーさん、旦那様の分も頑張っているようですが、
無理せずにね。といっても植える期日もありますしね。
私は、やっと畑の草抜きをしています(;^_^A
そのあと、お天気続けば、耕運機をかけようかと。
実践していないから心配なところもあるけど
なんとかなるでしょう。
気がつけば お芋に芽が出てきていて
放置できず植えこみました。
ひまわりさんもお芋は初挑戦なのね。
楽しみですね。
刃物で有名な関市のブランドいものようです
粘りが有って美味しいという事でしたから初挑戦です。
植木鉢の中ですが、昨年残した株から
新芽が出たと思ったらもう花が咲きました。
宿根草だったんですね。