今自宅で使っているパソコンはノートパソコンで2年前(2008年夏モデル)に購入。
OSはVista。
今年の4月頃に始めたオンラインゲームが非常に重いのもあって5月中旬にADSL(8M)
から光(100M)にしたのだけれどもまだまだ満足の行くレベルではありません。
マシンが当時の並スペックだから今となっては能力不足なのかな?
と思いつつも設定で出来るだけ改善しようと試してみました。
(それで駄目なら購入も検討に入れようと思いました。)
まずは、視覚効果(影付き等)をなくしたところ、多少マシに。
次に、「省電力モード」にしていたので「ハイパフォーマンス」に変更したところ…
メチャ速い…、ストレスなしの問題ない状態になりました。
ソルティックの装甲撤去軽量化(パジャマ・ソルティック)…
いやいや、それ以上で体感的には以前の3倍以上は速いです。
当面このパソコンで行けそうです。
以前にモバイル状態(バッテリー駆動)で使ってた時もあるので、省電力モードにして、
そのままになっていたのですがこれほどパフォーマンスに影響があるとは思いませんでした。
省電力モードは電力消費を抑えるためにクロックダウンさせているのかも知れません。
(パフォーマンス低下の影響が出ているのは確実)
↑パジャマ・ソルティック(ラウンドフェーサー)
【ソルティックの装甲を次々と取り去ってゆくザルツェフ少佐と整備担当者たちとの会話。】
ザルツェフ少佐:「この膝の支えの重量は?」
整備担当者:「475キロですが…」
ザルツェフ少佐:「よし、それも取れ!」
整備担当者:「本気ですか?少佐!これを取ってしまったら体を支えることができんのですよ!」
ザルツェフ少佐:「後部の装甲をすべて剥ぎ取れば重量は5分の1になる」
整備担当者:「ぜ、全部取るって…本気で…!」
ザルツェフ少佐:「ああ!全部だ!」
整備担当者:「…いっそのこと前の方も全部とっちまったらどうですかい?かーるくなりますぜい」(イヤミ)
ザルツェフ少佐:「ウム、私も今それを考えていたところだ。やるか!いっそのことな!」
整備担当者:「ええっ?!」
ザルツェフ少佐:「心配無用!私はジャッキーザルツェフだ!!!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます