このまえの土曜に購入した新しいパソコンのセッティング。
土曜は説明書読んで起動してみたくらい。
日曜は、内容物にリカバリディスクが無いので説明書を
見てみると、HDDの一部の領域にリカバリデータ用の領域を
持っていて、リカバリのときはそこを呼び出して実行する模様。
最近のメーカーメイドのものはこういうスタイルが多いのかな?
…でもHDDが死んだらどうしようもないじゃん。
(その際はメーカー修理確定ナリ)
リカバリディスクを作成して、ディスクからリカバリする方法も
あるとのことなので早速リカバリディスク作成しました。
これで再インストールはもちろんのことHDDが不調になった
ときでもHDD交換してやれば自分で復旧出来ると思います。
デフォルトのパーテション分けがDドライブが10GBと変な構成
になってるので新品状態から早速、カスタムの再インストールで
Dドライブを80GB程確保する状態にしました。
(全体容量が160GB、10GBがメーカーの診断ツール等で領域
取られてるので実質の容量としてあるのは150GB)
これでCのシステムだけ再インストールするときでも、Dのデータ
は残るので不具合の際のリスクも減ると思います。
(物理的に異なる領域にも定期的にデータのバックアップは取ります)
夜にはネット接続完了でブラウジング出来る状態になりました。
(Favoritesの環境も移設実施)
今日(月曜)は、仕事帰ってきてからメール環境の移設を実施。
いままでのマシンではメーラーにOu○look Ex○less使ってて
今度のマシンはWi○dowsメールとOu○look(Ex○lessじゃない)
なのでそのままではうまくインポート、エクスポートが出来なかった
のですが、試行錯誤して無事環境移行出来ました。
あとは周辺機器やソフト関係の環境をボチボチ仕上げていきます。
土曜は説明書読んで起動してみたくらい。
日曜は、内容物にリカバリディスクが無いので説明書を
見てみると、HDDの一部の領域にリカバリデータ用の領域を
持っていて、リカバリのときはそこを呼び出して実行する模様。
最近のメーカーメイドのものはこういうスタイルが多いのかな?
…でもHDDが死んだらどうしようもないじゃん。
(その際はメーカー修理確定ナリ)
リカバリディスクを作成して、ディスクからリカバリする方法も
あるとのことなので早速リカバリディスク作成しました。
これで再インストールはもちろんのことHDDが不調になった
ときでもHDD交換してやれば自分で復旧出来ると思います。
デフォルトのパーテション分けがDドライブが10GBと変な構成
になってるので新品状態から早速、カスタムの再インストールで
Dドライブを80GB程確保する状態にしました。
(全体容量が160GB、10GBがメーカーの診断ツール等で領域
取られてるので実質の容量としてあるのは150GB)
これでCのシステムだけ再インストールするときでも、Dのデータ
は残るので不具合の際のリスクも減ると思います。
(物理的に異なる領域にも定期的にデータのバックアップは取ります)
夜にはネット接続完了でブラウジング出来る状態になりました。
(Favoritesの環境も移設実施)
今日(月曜)は、仕事帰ってきてからメール環境の移設を実施。
いままでのマシンではメーラーにOu○look Ex○less使ってて
今度のマシンはWi○dowsメールとOu○look(Ex○lessじゃない)
なのでそのままではうまくインポート、エクスポートが出来なかった
のですが、試行錯誤して無事環境移行出来ました。
あとは周辺機器やソフト関係の環境をボチボチ仕上げていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます