皆さん、、こんにちは。
先週の初雪と急激な冷え込みで
皆様の健康と安全は大丈夫でしょうか?
20日夕方、私がちょうと往診の帰りでした。
家の前で、駐車する際まだ夏タイヤのため、
初滑りを感じました、危なかった!
その晩に、フェスブックに写真を載せました。
翌日、私が遅くまで遠いところの学校へ行くため
スタッフが心配して、午前中に冬タイヤを
交換してくれました。
本当にありがとうございました。
さて、話が戻りますが、先週に続き、
藻岩山の紅葉の様子をお伝えします。
もちろん、色が益々濃くなりました。
正直、秋の紅葉を観たのは
人生の初体験でした。
今まで、春や夏の植物のすばらしさは
感無量だったのですが、
秋に対するイメージは冷たい風や落ち葉、
徐々に落ち込む気持ちでした。
実はそうでないことを今回初めて
気づかされました:
植物の彩がすばらしい!
遠くから観ても、近くからでも、
大きな花でも、小さな花でも・・・・・
それぞれの美しさを表現し、
一所懸命にアピールしている。
春と夏を人生の思春期と例えたら、
秋は人生の中高年ではないでしょうか。
まさに、人生の黄金期だと感じました。
黄金期を大切にし、尚夢を持ちつつ
健康を維持する事が大事ではないでしょうか。
では、また。