カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

老いをみつめて(NO35)ーー一年に1回の楽しみ!!!

2019-01-05 17:10:44 | つぶやき
お正月休みは、テレビには海外や国内でもいろいろ神社仏閣にお出かけになっ方が多いでしょうね。

お天気に恵まれたお正月でした。

我が家の老夫婦は、--

家内は自分からあまり動こうとしない。人に誘われればついていくタイプ。

私の今の健康状態はーー不良

そんなところから、2日だけ出かけた。

それも歩いて15分くらいの所でした。

その場所というのは、お笑いくださるな!!!!

お好み焼き「風月」で二人で鉄板のお好み焼きをつついて食べました。

その後は、それぞれ買い物でしたが、私は、昨年喜寿の年でしたので、自治会から3000円の商品券を

頂きましたので、この機会に使いたく残していました。

さー、その使い道ですがーーーお笑いくださるな!!!

福袋を買うことです。

この福袋は昨年初めて買いました。

テレビでは、百貨店の開店と同時に、西宮えべっさんのいだてんと同じように一目散にかけて行く姿を映していますね。

えべっつさんの福を頂くか、福袋の福を頂くか!!! の感じであります。

私は、お好み焼きの昼ごはん食べてゆっくりと買いに出かけました。

さて、私のような年寄りは福袋の中身はを買うのか?

孫のおもちゃ? 本? あるいは、孫が欲しいもの?

いやいや、違います。私が欲しいものはーーー自分が欲しい「おかき」です。

昨年と今年の二回おかきを買いに出掛けました。

3000円の予算でしたが、福袋の値段は1000円物しかありませんでしたので、2個購入しました。

笑いますね。いいおじいちゃんが福袋を2個も!!!

デモね、家に帰って、その2個を眺めて、(・∀・)ニヤニヤ。

2,3週間かはこのお菓子のお陰で、楽しみが出来ました。

私の好物のおかきを手に入れることが出来ました。

ハハハ!!!!

では、---閑題----です。今日は「動詞」にします。 漢字検定レベルでは小学四年生の7級から難しい1級まであります。

① 蘇る ② 覆う ③ 眩む ④ 滲む ⑤ 疎む ⑥ 挙げる ⑦ 蔑む ⑧ 覚める ➈ 鈍る ➉ 阻む

以上です。

次は、3日の漢字答えです。解答だけ書きますので、問題を知りたい方は、申し訳ありませんが3日の

ブログ「当たり前と思っていませんか!!!」を見ていただけませんか。

① 一意専心 ② 波瀾万丈 ③ 拱手傍観 ④ 一陽来復 ⑤ 大胆不敵

⑥ 聖人君子 ⑦ 奇門遁甲 ⑧ 面従腹背 ➈ 独立不羈 ➉ 自由奔放

以上でした。

お読みいただきありがとうございました。

では、また!!!!