前回までは、李登輝氏の 経歴のうち 特に日本に関連している
事柄を ピックアップして書きました。
この本の 目次を 書き出しておきます。
第1章 日本人に送るメッセージ
第2章 日本精神と武士道
第3章 若き人へ
第4章 リーダーの資質
第5章 指導者の仕事
第6章 信仰
第7章 台湾の歴史と日本人
第8章 新しい台湾人
第9章 国の発展のために
第10章 中国とどう付き合うか
李登輝氏の人物評で私は「仁」と「公」に生きた人であったと書いた。
だが、氏が国民の「信」を得たものはもう一つあった。
それはーーー「謙虚」と言っても良いのではないか。
なぜならば、氏の言葉によく表れている。
『指導者に限らず、私たちは誰もが 全知 全能の神を必要とする』
また、
『台湾人は自らの地位が 日本人に比べて低いことに気がつきます。
ここに台湾意識が 芽生えました』
そして、こうも言っています。
『何事にも完全なことは ないのよ』 と。
この言葉は、漫画家の小林よしのり氏との対談の中で語られています。
『理想のために100%の努力をしたのであれば、結果的に7割の成果で
よしとせよ』と。
改めて「大人(たいじん)」を感じます。
今日は、この辺で終わります。
次は、氏の言葉を 噛みしめ 我が国の現状を振り返りたく思います。
※ 一口メモ ※
< 名 言 >
『人間は死ぬために生きている。であるならば
立派な死に方をすべく 生きることに意義がある。』
( 李 登輝 )
では、――閑題ーーーです。
今日は、次の3文字熟語を読んでください。
① 鮎魚女 ② 胡坐鼻 ③ 烏龍茶 ➃ 饂飩粉 ⑤ 大端黒
⑥ 車前草 ⑦ 啄木鳥 ⑧ 伽羅蕗 ⑨ 外連味 ⑩ 巻繊汁
次は、一昨日のブログの漢字の読み方です。
① 金瘡小草ーキランソウ ② 夕菅ーゆうすげ ③ 辛夷ーこぶし
➃ 八重葎ーやえむぐら ⑤ 片喰ーかたばみ
以上でした。お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!