厚み15cmあるアスファルトの表面5cmを削り取る作業です
この機械は小型で狭いとこに向いてます
ガラをとりのぞいたら スイーパーで掃除しますが ごみはこのように捨てます
https://www.youtube.com/watch?v=AkLtcFH_yMI&list=UUlGj_sA9oy4-S4onocff3ew&index=4←動画
計器全景です
業務用無線機
スピカーマイクと右に見えるのが非常用通報スイッチ
ドライブレコーダー 前方 室内2方向が記録されます 室内は赤外線ランプ付きまた 音声も録音されます
ナビ これが優れもので車両現在地を空車、実車、休憩中、食事中、配車了解中とそれぞれに▽の色が変わり 無線基地のコンピューターに記録されています その地点の時間 スピードなど車両の過去データがすべて残されます 事故 強盗に在った場合にも即座に無線室のほうで把握できます 目的地を基地側で自動でナビに入れれるので迷子になりません
そこちがうで~もっと右とか 無線で指示してもらえます
ナビのもう一つの使い方 どこの待機場に何台のタクが居るか表示されてます これを見てどこでお客さんを待つか決めています また どこが動きがいいか感をつけます
通称メーター 料金が表示されます 実写 支払 空車 迎車 高速 障碍者 ボタンが有ります
テンキー 領収書発行に使います
カードリーダー クレジットカードおよびキャッシュカードを通し 暗証番号を入れます
チケット専用プリンター 専用チケットが発行させてるのでそれはこれを通して清算します
カード付プリンター 領収書発行に使います
これは私の タブレット Fxをみたり ラインしたり ビデヲをみます
ざっと 紹介しました^^;
もう少しであたってました ななめ後ろはミラーにも映らず振り向いても確認できてませんでした 窓をあけ首を出してみるよう心掛けないと 物があると認識してたのに忘れがちになります
男女のカップルに乗っていただきました
ワンメーター680円でしたので 男の人が千円札を出していました。私はすぐさま おつり320円をさしだしたのですが、男の人はもういいよ 取っといてくださいね と言ってました。
私の手はおつりをもってすでにお客様の近くにあったところ 女のひとが
そんなのあかんわ それやったら寄付するといい私の手からおつりを持っていきました。
追申 忙しい時間帯だったので、私は早く処理をして次の仕事に移りたいという気持ちで動作が早くなってしまい、チップをくれるという 客の行為を無視しチップを突き返すという形にとられたと 思います 相手の行動を見てから行動するとチップもらえたわけです。
バス 300円
電車210円
歩き10分 交通費片道 510円 車だとガソリン1Lぐらい 150円で済みます
駐車場や高速使わないところだと車のほうが安くつきますね
私は電車が好きです (じ でんしゃ も好きです)