かっさんの日記

他愛のない日記です

車庫の修理(島根)

2025-01-27 | 島根の家

今回は車庫の修理をすることに

屋根はボロボロ 梁も落ちています

まず、引っかかっている梁をこれ以上落ちないように下に桟木を打ち付け、ロープで固定

反対側にも桟木を取り付けます

独りでの作業なので、下に入らず梯子で梁を押し上げ

やねの重みで壁が横にふくらみ梁が届きません

チェーンブロックで壁を引き寄せ

元の位置にはめ込みました、念のため木をあてがい補強を

屋根が下がり この木が入りませんでした。万事休す

山から木を拝借してきて、チェーンブロックで屋根を上に引き上げ

やっとのことで、はめ込んだ!

ここまで1日かかり

2日目屋根のトタンを外しながら 新しいのを貼って行きました。

2日目はこれで終わり

夜気が付くと 疲れか手がむくんでました、また皮膚が変色??

きったない手になっていました。日頃運動などしなかったためかと。

3日目 意外とはかどらず、暗くなったので一部仮止めして作業終了

雨が降ってもこれで大丈夫 かなり嫌になったので残りはまたいつかします。


山の水の沪過機 20250119

2025-01-19 | 島根の家

山にろ過機を付けてみました

箱にパッキンを使ってパイプを取り付け

取水口にヤシガラ活性炭を巻き残りは炭を敷き詰めます

上にフイルターを敷き

不織布で仕切り(農業用の不織布で細かいほこりまで取れます)

ワタを詰め込んで完成

 

山に出発! 途中滑ったり、転びかけたりでした

セメントを練って箱を固定し  完成

で、結果は

以前より水の勢いがなく、考えた結果箱の所で下から水を引っ張る勢いが、失われパイプの径の水しか箱に流れず失敗でした。

以前は高低差で生じた吸引力でパイプが水路の水を強制的に吸い込んでいたのです。

また また山まで外しに行き1日が終わってしまいました。

 


お寺参り

2025-01-15 | 仲間たち

毎年 正月になると両親の納骨してあるお寺へ

関空特急 はるかはこの日満席で立ち席特急券でした。 それで 新大阪から新幹線で

 

いつもの 京都駅北口 ここまで移動時間がかかり めしにします。

祈祷時間まで 待合室で待ちます、

今年は こんなん貰いました

で帰りは、なんとなくまた、嵐山です

そして 湯豆腐

やはり おいしい

翌日は友達と小島の道の駅 

海釣り公園 とっとパークに、昨日お寺参りしたせいか  ボウズでした!!


初詣(出雲)

2025-01-01 | 島根県

今日は電車で初詣です。

駅に行く途中、今年も白鳥が来ていました。

一畑電鉄 大社線に乗ります 3駅約6Kmで250円でした。混んでいて乗車券が取れず下りた駅で自主申告です。

人が多かったですが、今日はすいてるそうです、

なるほど、普通に歩けます、ラッキーでした。

いつもの所にお参りして

今日の目的はここ、正月三が日だけは入れる奥の社

カメラ禁止なのでこの先は写せませんでした。

帰りの気動車の順番待ちの列

帰りも当然電車でした。

 


堀川遊覧船

2025-01-01 | 島根県

遊覧船に乗ってきました。

今の時期 豆炭のこたつがあり あったかいです。

そして 面白いのは低い橋が4か所ほどあり屋根を低く倒して通過します。

みんな頭を下げって ふにゃ~~て感じになってます。屋根を下すのはここだけです。

この遊覧船 乗船料は1日フリーパスで途中の乗船所で自由に乗り降りできます、私らも2回乗りました・

ここは船頭さん募集しているとのこと、75まで働けるらしいので定年後就職してみたいです。

楽しかったです。