最近出費が多くまた、晩飯に迷うことが・・・・
そこで 塩辛を作ってみました まず用意したのは カラスビン イカ2船 市販塩辛
指で探って骨をぬきます 後は輪切りに 細く切りますがあまり小さくしない様に本当は イカは筋が横方向なので 縦に切った方がいいのですが 私はリング状に切るのが好きなんです
白身だけを塩もみ(今回は薄塩に 市販と同じぐらいに塩をします)
はらわたを、放り込んでまぜまぜします ここでも少し味見を! よく混ぜたら 市販の塩辛を投入(1から塩辛を作るのは難しいからです) 混ぜたら ビンに移します
出来れば 明日が食べごろですが 3日ほどで食べきってください 残る時は冷凍しましょう 保存剤を使ってないので日持ちしません 常温で4日目で酸っぱくなりました
本当の塩辛ってもっと塩を利かしますが、わざわざ塩辛いのを作って日持ちさす必要もないと思います、美味しいと思えるぐらいが、手創りにはちょうどいいと思います・・・くれぐれも早めに食べきってくださw
ジムニー
以前 コンピューター異常の症状(ギアダウン)があり コンピュータを交換しましたが 今度は、エンジンの吹き上がりが悪くクラッチ滑りのような感覚で加速が悪くなったので イエローハットにATオイル交換に行きました ところが イエローハットでは汚れすぎたオイルを交換した場合故障の原因になるので交換できないと断られました つまり あんまりぼろいボロイ車はやばいからやれないとのことです
自分でやろうと ATオイルの販売を聞いてみましたが 売ってくれません!仕方なく スズキのディラーを探して 恐る恐るオイル交換を頼むと快くやってくれました
エンジンオイル漏れもあるので見てもらうと ホースがやぶれていて しかもブラケットが正規とは逆に付けられているので エンジンが揺れると車体にあたり 擦れるそうです早速 ホース交換と部品を正規に付け直してもらいました さすがディラーですね!ちゃんと見てもらえます。自動車屋さんは多くありますが どこに修理に行こうと迷ったら とりあえずそのメーカーのディラーにかな?
捨ててもよさそうな車ですが なぜか 好きな1台です^^;