かっさんの日記

他愛のない日記です

もにか LV109になりました

2015-08-29 | プリストンテール

もにか

が やっと109になりました あまり ゲームやっていなかったので108から1年がかりです  

次は110に挑戦です 毎日やって1年の目標です

SODで250万点越えれました Prは攻撃力UPに精神を上げますが 才能少しずつ上げます 精神と才能のバランス次第で攻撃力変わります  もにかは、健康初期値です

 なかなか 上位に入れません限界を感じています


原ノ町

2015-08-27 | 仕事

陸の孤島 原ノ町駅

やはり 鉄道が寸断されていては住民が戻ってくるには。。。。
今は放射線レベルが西日本と同じまで落ちましたが 東日本はもともと放射線量の少ない地域で前より多くなっています また 山中に高濃度の除染集積物が山積になっています 
これ以上、放射線量が下がることはないでしょう!普通 小さい子供がいる家庭の親御さんは、金銭面の理由以外でこの地に帰ってくることは無いと私は思います。  冬は雪が降らず氷点下にならないという話で    2週間ほど暑くてたまらないことも有りましたが、今は8月下旬、最高気温23度で夜は冬布団かぶって寝ています。そろそろストーブを買おうかな?と思っています、農地もバカ広く、海の幸も豊富です、鮭も溯上し、国内では住みやすい地域です 私は気に入ってますが 車乗っていても譲り合いが少なく、態度も自己中心的なひとが多く見受けられます。いろんな地方で住んできましたが住民の人の性格はいまひとつです。

市役所で転入届出した時の職員の人の対応も個人的にいい印象を受けませんでした、いろんな地域からこちらに来るので 御近所的な感覚は失われつつあります。

外から来る人達の態度や受け入れる側の人たち気持ちの持ち方、色んな人生劇が発生しています。

 

 ←リンク

http://blogs.yahoo.co.jp/cavacho052000/17504216.html

 


水中検査

2015-08-19 | 仕事

海岸には海の中にも潮のうねりや 津波を軽減させるリーフと言うものがあります。

人工リーフについてはフェイスブックにて紹介しています 見てくださいね。

今日はその出来形検査に海に行ってきました

  もちろん 私が潜るわけだはなく 検査ダイバーと言う職業の人がいて その人に 代わりに潜ってもらいます

波高は2.0m少し気持ち悪くなってきました

   ←帰りの動画です押して観てください

 

海がきれいです 休みに釣りにこようかな~~と思いました


仙台七夕まつり

2015-08-08 | 宮城県

今日は七夕祭り 最終日です

電車を乗り継ぎ見に行ってきました まずは駅から 3駅先の相馬駅まで 相馬駅は瓦葺でした  この先不通区間で代行バスに!

代行バス終点 亘理駅です  

ここから また電車にのり やっと 仙台駅に 

名物の牛タンを食べようと 駅のレストラン街に行ったのだが 行列~~

そこで パンフレットをもらい本店に行こうと  

行ったのは 駅前店  あまり 美味くない 5年前喜助本店で美味くて感動したのに今回は期待外れ

調理場に この店のお土産用のレトルトパックがむきだしにww もしや レトルトを使って調理?

老舗 喜助・・・ ここは本店じゃないから職人の腕がわるい? やはり 料理は職人の腕ですそして 老舗の店を選んだことに失敗がありましたこの店は名前で客が来るという事で努力しなくなってしまった感がしました。 これじゃあ 小さな個人店の方が美味いのでは?

私の感想としては この店はもう一つでした 次回は違う店を選ぼうかと思います

入ってきたお客にここは 良くないですよと言おうと思いましたが 店員が近くにいたのでやめました。

さて 気を取り直して七夕の方に

  ←動画ですたくさんの人でにぎわっていました 期間中210万人のひとでらしいです