すっかりご無沙汰してますね。
今迄、走りのスタイルはソロの延長でした。
ですが、歳を追うとともに、ブリブリ走るスタイルからのんびりと走って来るスタイルになってまいりました。
しり遭えたハレ友さんの、せっかく景色の良いとこに来たんだし、ビューンと走ったらもったいないですよ。
のお言葉、ここ最近、カミさんとタンデムするようになって、ようやくわかってきたような気がします…。
カミさんも以前の(かなり昔ですが)走りでは、とても怖くて乗っていられないとのことですが、年老いた今では、楽しくタンデム出来るようです。
オイラ的には、タンデムスタイルで走るようでは、バイクではなく、車でも?
と思っていたのですが、ソロ走りバイクから、タンデムならと買い替えたCVO。
楽しいはずが、苦行のツー。
昔からあこがれていたエボスプリンガー。
今迄乗ってきたバイクも50台以上。
タンデムをオイラのスタイルを導入して、いかに楽しめるか?
カブ君の裏道走りスタイルが性に合っているから、思いっきり小さいサイズをチョイスしてみました。
当初は国産ミドルサイズも検討しましたが、やはりハレは外せなかったので、格安のスポを導入しちゃいました(汗
16歳の時に原チャリで、自転車では行けない異国の地へ行った時の感動はいまだ忘れないんです。
60近い爺様が、ウルトラでヨタヨタツーリングするより、身の丈サイズでトコトコと楽しく走れればと思っております。
何年乗れるかわかりませんが、いつまでもパイクで、いろんなとこを走って楽しみたいと思っております。
個人的ですが、ブロ友のメカ好きおじさん、この方のブログをカミさんに見せてからオイラのバイクスタイルが、変わったようなものです(失礼
ですが、最高なタンデムスタイルも楽しく勉強させて頂いております。
こうして、ブログを通じていろんな知恵を授かり、自分のバイクライフのスキルがアップ出来て非常に感謝しております。
30分程度の徘徊走りも、夜明け前からの走りも、バイクで楽しい時間が過ごせたらと思います。
適当走りが大好きなおいら。
ハレ友さん達と楽しく走るのも大好きなオイラ。
カブ友さんと、チャリンコ走りの延長も大好きなオイラ。
タンデム走りが経験浅いオイラ。
今年は背伸びせず、自分スタイルからスタートしてみようかなぁと思っています。
とりあえず、とりあえず、タンデムスタイルを、タンデム走りをどういう風に楽しめちゃうか、トライしていきますね。
ヘタレなタンデム話ですいません。
ですが、これからが、タンデム走りの試行錯誤と思いupしました。
とりあえず、いきなり、北海道には行けちゃうのかな??
今迄、走りのスタイルはソロの延長でした。
ですが、歳を追うとともに、ブリブリ走るスタイルからのんびりと走って来るスタイルになってまいりました。
しり遭えたハレ友さんの、せっかく景色の良いとこに来たんだし、ビューンと走ったらもったいないですよ。
のお言葉、ここ最近、カミさんとタンデムするようになって、ようやくわかってきたような気がします…。
カミさんも以前の(かなり昔ですが)走りでは、とても怖くて乗っていられないとのことですが、年老いた今では、楽しくタンデム出来るようです。
オイラ的には、タンデムスタイルで走るようでは、バイクではなく、車でも?
と思っていたのですが、ソロ走りバイクから、タンデムならと買い替えたCVO。
楽しいはずが、苦行のツー。
昔からあこがれていたエボスプリンガー。
今迄乗ってきたバイクも50台以上。
タンデムをオイラのスタイルを導入して、いかに楽しめるか?
カブ君の裏道走りスタイルが性に合っているから、思いっきり小さいサイズをチョイスしてみました。
当初は国産ミドルサイズも検討しましたが、やはりハレは外せなかったので、格安のスポを導入しちゃいました(汗
16歳の時に原チャリで、自転車では行けない異国の地へ行った時の感動はいまだ忘れないんです。
60近い爺様が、ウルトラでヨタヨタツーリングするより、身の丈サイズでトコトコと楽しく走れればと思っております。
何年乗れるかわかりませんが、いつまでもパイクで、いろんなとこを走って楽しみたいと思っております。
個人的ですが、ブロ友のメカ好きおじさん、この方のブログをカミさんに見せてからオイラのバイクスタイルが、変わったようなものです(失礼
ですが、最高なタンデムスタイルも楽しく勉強させて頂いております。
こうして、ブログを通じていろんな知恵を授かり、自分のバイクライフのスキルがアップ出来て非常に感謝しております。
30分程度の徘徊走りも、夜明け前からの走りも、バイクで楽しい時間が過ごせたらと思います。
適当走りが大好きなおいら。
ハレ友さん達と楽しく走るのも大好きなオイラ。
カブ友さんと、チャリンコ走りの延長も大好きなオイラ。
タンデム走りが経験浅いオイラ。
今年は背伸びせず、自分スタイルからスタートしてみようかなぁと思っています。
とりあえず、とりあえず、タンデムスタイルを、タンデム走りをどういう風に楽しめちゃうか、トライしていきますね。
ヘタレなタンデム話ですいません。
ですが、これからが、タンデム走りの試行錯誤と思いupしました。
とりあえず、いきなり、北海道には行けちゃうのかな??
がんばれ にーちゃん!
おととし辺りからカミさんがタンデムするようになって、昨年は二人で北海道ツーを満喫できました。
毎年北海道へ走りに行きたいねと、カミさんも待ち望んでいる次第です。
今迄さんざん好き勝手やってきましたからね、老後はカミさんと一緒に楽しめるバイクライフを送りたいと思っています🎵
私のバイクライフがちょびっとziromeiさんご夫婦に影響を与えたとは光栄です。
ライダーの数だけバイクライフの楽しみ方があっていいですよね。
50台以上のバイクを乗り換えてこられたとはさすがです。
私も原付の乗り始めて3ヶ月後に東京から野宿ツーリングで東北一周して、翌年には中型バイクで三週間の関西四国九州の野宿ツーリング。
その後オフ車やレーサーレプリカも乗った後、一旦バイクを降りてパソコンオタクをやっていましたが50際の時にリターン。
250ccのアメリカンに一ヶ月で飽きてたまたま行ったハーレーのディーラーでひと目ぼれ。
その日の内に契約してから大型二輪免許を取得に行きました。
タンデムは、昔は奥さんが嫌がっていましたがハーレーになってからは年間50回のツーリングの内、30回くらいは一緒です。
自由気ままに走るのも、仲間をワイワイ走るのも楽しいですが、すばらしい景色に出会った時の感動や、おいしいものを食べた時の満足感を一緒に共有出来るパートナーとのツーリングもいいもんですよね。
今年も北海道タンデムツーリングに行かれるんですよね。
安全運転で奥様と楽しんできてください。
長文、失礼いたしました。
バイク、スポーツバイクやOFFバイク、ツアラー系やアメリカンなど殆んど一人乗りで楽しんできてました。
カミさんもバイクには全く興味がなかったのですが、子供たちも手を離れた最近、二人で電車やバスで旅行?って感じでもなく。
以前から拝見していたメカ好きさんのタンデムスタイルを導入したのがきっかけなんですよ。
今では、あちこちにタンデムで走りに行くことが楽しみのようです。
今年の北海道ツーも、ハレ友さん達と一緒に行く予定が難しくなり、断念していたのですが、どうしても楽しみにしていたようなので、急遽計画を割り込ませることが出来ました。
入れ替えたバネ君が勿体なくなってしまて、カブ君じゃとても無理なんで、お手軽にスポ君を導入した次第です。
トコトコと楽しく走ってこれればと思っています。
メカ好きさんより後発スタートしますが、お互いお天気が良いことと、無事に楽しんで来れますよう願うばかりですね。