ワタシの相棒、リュウたんが旅立って一週間が過ぎました。
リュウと同じ頃に生まれた赤ちゃんは 今年 高校を卒業しました。
その位の年月を一緒に過ごして来ました。
我が家の大事な家族、リュウの生きた証を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/03e74f5c7e2e56305c0e99accb193088.jpg)
桜の花が散り、新体制になったの子供会の総会があった日、
残業で遅れて参加した ワタシのウィンドブレーカーの中に リュウは居ました。
本当は 違う家に貰われて行くはずだった子犬。
そこの家の奥さんに 「 やっぱりいらない 」 そう言われて路頭に迷っていた子犬でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/75c1fc2eecc430659e370c32b8ed78a7.jpg)
その頃 会社務めをして居たワタシ。
残業時間に 「 ねぇ ズッコちゃん、犬 いらない? 」 そう声を掛けられたんです。
即答で 「 欲しい! 」 と言いたかったのですが 「 じゃ 旦那さんに聞いてみるね! 」
旦那さんに電話すると 即答で 「 連れて来い! 」 やったぁー!
そうして ほんの数分、路頭に迷っていた子犬はズッコ家にやって来る事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/b31430a721d2be047982856c9da2640d.jpg)
その時 我が家の子供達は 中2、小5、小4。 一番下の息子はまだ9歳でした。
もらったばかりの子犬を 車の中に置いて行くのが可哀そうで
ウインドブレーカーの中に入れて、子供会の総会が行われてる集会所に入って行きました。
胸元から 顔を出して・・・。 笑 総会の席がちょっとザワついてました。
その夜 家族会議。 議題は 子犬の名前。
子供達それぞれが 思い思いの名前を上げましたが その年が辰年と言う事もあり
「 リュウ 」 と 付けました。 ワタシ達夫婦と同じ干支。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/205665c1da133bf6d36410e976692354.jpg)
4番目の子供のように 子供達と一緒に育ったリュウ。
娘たちの一人暮らし、姑の他界、旦那さんの単身赴任、息子の結婚・・・
家族の変化をどう感じていたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/d88aaa4d9dfe50c9acd2975e16964175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/74ffa934a6af0ca83dee2eecc97a5375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/ff45d0fdf9b97b80dd5bc37c616248d2.jpg)
そのうち 新しい命が産まれて どんな反応をするのかと心配でしたが
クンクンと匂いを嗅いで 「 これは大事なんだな 」 と 分かったようで 子守犬になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/9d20efec86c377403b43c24f26f404ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/eb61ce3ec4fbc6d29f620d41dc35ebdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/4e2247a834182096c58e6d8198aedd1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/732a6dfac6bef0d3096ef82b4e325199.jpg)
にゃーにゃんの傍を離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/57f78d5606b33fcdb97ee99365adcedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/5ef30309ffd443974dca16e3349f0600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/29c4a372994a022c2a9e87030941d806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/467f74b7c8dccd7be8d9f19aeba04401.jpg)
見守り隊。 それが自分の仕事のように・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/69d60df3131ced0455835df178e93327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/35c4f2333b3f0b5697bcdbf050deb8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/32/5791530ed967197e056f86d786b2936f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/19c1a0d31c90fe949531936b54797d2a.jpg)
どこかに触れていたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/447649ae99e81c4b31ea89ac6005ce23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/37ac8221a036853355a9b29f49d90165.jpg)
お揃いのリボンしてみたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/e4d3840b50af628cd81d1e90c956e23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/15278d420b1963db2edffa32c5258eac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/95/c1a475a2267d2e3573e22b059e490b54.jpg)
たまごボーロが欲しくて 並んで 「 待て 」 してみたり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/4e1629b189c72cf71a8ea8058c8d50fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/bf683012c734eb295b92c8bc61aa04ad.jpg)
散歩も一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/4f01e66181fc7f888dd47f289881bc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/0fcd792e72adbd42568718dd59febd8f.jpg)
にゃーにゃんの やる事 一緒にしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/4da9907cc162f3a97d716b2f58224e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/1b44b9faf659a8e33ced795f5ea9c5be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/ed600af71bdacf5f2d2b96a21a25ee47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/7dac2b08f7f1f77a8f1f0e5a3e9bf8e5.jpg)
オヤツも一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f9/892a21831dfef2e4f2b75c235ed210ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/465bb7847aed277f346bf00a3270fbcc.jpg)
ご飯も一緒。
小さな手から そーっと食べる 優しいリュウでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/4d29a94294c3b5ad85f4008d8f02caf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/86/e682b42deff77d45b1891e02b5c07d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/0f1e396be21478b17b745f2a8c8c71c3.jpg)
いつも一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/3ba00376f95814536adda8b86abfa24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/ac611a05601cd1f510dfe126d55a9fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/bc03e7c1debff2204ea0864293ded352.jpg)
新しい家族が また 増えても、 同じく子守をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/a0b05316ca48d53d798be8a590c892c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/49c128b6f322f5f1f786fa34af2978ec.jpg)
誰か遊びに来て赤ちゃんを抱っこすると 連れて行かれると思うのか 落ち着かなくなり
早く返せー と ばかりに周りをウロウロしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/d330efc255e3c0c76478d8a7c98dec67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/b2a1b4e8b8cd140a51ab254773096882.jpg)
冬は一緒に雪遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/9ac5c9143a69f29a502c643d9298feb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/259cfa27e6617780a933bc3cd9ce1008.jpg)
お医者さんごっこも出来るワンコでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/7a2c295c20267fee17f8d974f30d8de0.jpg)
キテレツ次女もママになる時 「 オマエ、大丈夫かぁー? 」 と 不安そう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/f132cc19f2a5746d82bc292e66b254de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/07307804d601e336968adb58b0ca6b82.jpg)
どんどん増えて行く 小さな家族。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/318fa51a5e8d08e6bc01953eec04d5f1.jpg)
「 片付けますからー 怒らないで下さーい 」 守るワンコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/60f942ff2ff4d06ecb54c53f7c930c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6b/f1db68e7ee1b025eff44d90c72102d59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/f58ce03068858258bebc3bea46c5993e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/dfa0b85d019e9a94652bd897ae9b5e86.jpg)
いつしか出来た 「 ちっちゃいものクラブ 」 の隊長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/4630732bb2f0b6361dfdeb7ae533dd60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/d90e176776434ab2901a46d424c03105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/0c8edd9111c2ba5e347d42d30b63ac65.jpg)
ワタシの実家のじぃじが大好きで 車で一緒に遊びにいきました。
これは 実家の陶芸工房のお祭りでの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/3a93afcd1218756f9caad6acf318723f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/3254e623959f88ac0705f11f7e83a796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/480185aaa51e177e5d6476d8a66f9213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/5c5715fbe921c68dc613656830034083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/a52d297fb3c3b6898da2b8314a502de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/cca68dd39198af0f961289cb5c00ed1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/38/a275567d48d16888e3f10c6870e0233f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/41/d22b72965b0337812b9e9625d9fa18d7.jpg)
家族の中に 必ず居たね。 旅行も行ったね。
我が家の一員として 孫ちゃんズの面倒も見てくれました。
にゃーにゃんは リュウが旅立った時と 火葬を終えて もう 家の中に居ないと知った時
泣いてくれました。
なにより ワタシが体調崩した時や 辛い事があった時 ぴったり寄り添って
支えて、励まして、見守ってくれました。
かけがえのない 唯一無二の存在でした。
失ったという喪失感は計り知れません。
最後に過ごした10日間の姿が 苦しそうで辛そうで・・・
しばらくその顔しか思い出せませんでしたが ここ数日 やっと元気だった頃の姿が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/8be303ebffdf2ee45ff1a9fbfe102ac5.jpg)
今は リュウが大好きだった リビングのソファのこの場所に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/14dee25374ad3573c68cd395af610420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/70bfbe92f5045c8776a06cc6b9b5d969.jpg)
リュウに似てるぬいぐるみを置いてます。
キッチンから 時々 「 リュウ 」 って 呼んでみたりして・・・
ちょっとアブナイ感じの人になっていますが、大丈夫です。
一人の時は まだ思い出して涙してますが、 孫ちゃんズが帰って来ると忙しくて救われます。
我が家のリュウたんの居る場所は 家族 皆の心の中になりました。
見えないけれど 居るんだよ。
時々 まるで見えてるように 「 リュウ 」って呼んじゃってますが 大丈夫です。
もう少しの間は 家の中に居る気がしてね・・・。
これからも 見えなくなったリュウたんに 心の中で
「 大好き! ありがとう! 」を伝えて行きます。
長くなりました。 これでも短くしたんです。
まだまだリュウとの思い出はたくさん有るからね。
心配してくれた友人達 ありがとうね! 大丈夫だからー!
旦那さんの誕生日 と リュウの初七日が重なった昨日、
そろそろ心配気なリュウの顔が浮かんできたので いかんな! と 自覚症状が出て来ました。
初めてリュウを連れて来た時のように 胸元に入れて・・・ 頑張りまーす!!
それではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/12ee3aca58fd0a161d3bdc8dd3374454.jpg)
またいつか 会おうね! ありがとう。 大好き!!