岩手県花巻市 と 言えば・・・ 「 宮沢賢治 」です。
大谷翔平選手とか 菊池雄星選手とかももちろん有名ですが、
ワタシ世代には 宮沢賢治の方がしっくりくるんです。 笑
その賢治が眠るお墓を守っているお寺さんです。
青々と茂った葉が力強い 枝垂れ桜が印象的なお庭。
満開の頃はさぞかしステキな場所でしょうねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/f398ff1bc7acba98cd2f3321669eec03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/a552250845cf5aa552d04998bc93397c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/dc7949a0eabb889d3b8b365b9a2144e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/2bf4464c392df71a1fa8e13be90439d8.jpg)
まだ調子が戻らないカメラ・・・。
説明書きがピンぼけですいません。
ここが宮沢賢治一族の全てのお墓なんだそうです。
分骨もしていないそうです。
宮澤賢治の父は熱心な真宗大谷派の宗徒でしたが 国柱会を訪れたのがきっかけで
法華文学を志すようになったと言われ後に日蓮宗へと改宗。
37歳で若くして亡くなった賢治の死後 賢治の父も日蓮宗に改宗し
お墓は安浄寺から身照寺へと移されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/0061eaef0dccc0b429a91a325f166796.jpg)
身照寺の御朱印です。
賢治のシルエット と 雨ニモマケズのフレーズが入っています。
そして・・ ここのはさみ神も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/2a4795a535850779788faca35eb12cd9.jpg)
幸福を願っていた賢治がイマス。 嬉し泣き。
ステキね。
そしてこのお寺の 住職さんと副住職さんが素晴らしい!
お人柄が溢れ出ておりましたよ。
もうすぐ命日( 9月21日 )が来る賢治も安らかな気持ちでいられると感じました。
枝垂れ桜が咲く頃、また訪ねてみたい場所でした。