
大船渡の 貝だしラーメン、黒船SECONDで 大満足のスペシャルラーメンを堪能した後
運転手さん ( 旦那さん )は 「 気仙沼まで行くぞ。 」 「 あい。 」
予想通りのドライブコース。

津波の被害を受けたままの姿で建っている建物が まだまだ多いんですよ・・・。
三階建ての建物を丸ごと飲み込んで行ったようです・・・。 怖い・・・。

今日の海は そんな事が遭ったのが嘘のような穏やかな海です。


まずは 気仙沼市・海の市。 気仙沼のお土産が全て揃う場所です。
中には 「 シャークミュージアム 」 という サメをテーマにした博物館もあります。
気仙沼のゆるキャラ ホヤぼーやの専門店も見つけました。
頭のツノのようなものは ホヤにある +( プラス ) - ( マイナス )です。

なんと神社がありました。 海の子神社だそうです。


阿形・吽形の ホヤぼーや。

絵馬を奉納する場所もありました。
御朱印・・・ ないのかしら・・・。 欲しいなぁ・・・。
ここから いつも行くお魚屋さんが入ってる お魚の駅まで・・・。
そこで 今晩のお刺身や 孫ちゃんズが好きな カジキマグロ、カレイなどを買いました。
大船渡 → 陸前高田 → 気仙沼 と 回って来ました。
まだまだ多くのダンプや クレーン作業の車が忙しそうに動いていました。
スーパー防波堤もまだまだ未完成です。
もうすぐ丸7年の日を迎えます。
もう7年ですか? まだ7年ですか?
月日の流れは 人によって違うものです。
まだ先に進めないでいる人も きっと居るはず・・・。
忘れないで 寄り添って 微力でも力になって行きたいです。
ラーメンを食べに行く。 お土産を買う。
それだけでも良いと思います。
そして まだまだアチコチに残る津波の爪痕を見て、感じて欲しい 忘れないで欲しい と 思います。
「 行くぜ 東北 」 って 来て下さい。
それではまたね。

顔出し看板。 モザイク掛けたら意味もなし・・・。 むむむ。