こんばんは。 何か肌寒いです。 もうすぐ5月なのにねぇ・・・。
来週の田植えの下準備、 色々な農作業の合間に 春の恵み、 タラの芽を取りに行った旦那さん。
いつぞやは 大きなバケツいっぱ~い分の タラの芽と コシアブラを取って来た旦那さん。 そこまで有ると大変・・・・・思いながら待ってると・・
やっぱり いっぱ~い・・・。 こ・・・ これは・・・ 我が家だけでは 食べきれんゾ・・・・。
立派な 食べ頃サイズの タラの芽がどっさり。 と まだ少し早い、 小さめサイズの コシアブラがちょっぴり。
タラの芽は 三分の一を ワタシの実家に、 三分の一をお嫁ちゃんの実家に、 残りを我が家用に。
お嫁ちゃんの実家には お嫁ちゃん & にゃーにゃんに届けてもらい・・・
ワタシ達 夫婦で ワタシの実家に届ける事に。 すると 旦那さん、 「 じゃ、栗駒山を回って・・・ アレも取って届けよう・・・。 」
で・・・・? 向かうワケよ。 途中のこの坂、 不思議な坂。 下り坂のように見えますが・・・ 物を置くと 上り始めます。
そう。 目の錯覚? 上り坂なんですよ。 この場に立って 経験して欲しいスポットです。
水芭蕉の 花が~ ♪ 咲いている ♪ 夢見て咲いてい~る・・・・ ♪
いつも行く場所は ここから更に 頂上目指して・・・・・ って・・・・・・
行きたかった場所まで 行けず・・・・。
しょうがないので、 来た道を 折り返し・・・・。 雪の下から取った・・・・。
バッケ。 ( ふきのとう ) 通常の 日当たり良い場所で取るバッケより、黄色いバッケ。 これが お好きなジィジ。
旦那さんが 一生懸命 探して取りました。
ここから 実家に向かい、 春の恵みを届けて来ました。 はい。 大変 喜んでおりました。
本日 28日は キテレツ次女 の 彼氏、 ゆーじ( 仮名 ) の お誕生日。
お祝いの電話して・・・ タラの芽を取って来た とか 色々 話してるうちに・・・・。
夕方には 我が家に集合しておりました。 むむむ。
明日から 職場復帰のお嫁ちゃん。 明日から にゃーにゃん子守 頑張りまーす。
ではまたね。
デッカ!! 長っ!! 食べやすっ!
いつもはスーパーにでたらすぐ天ぷらにして食べるけど、あらら(´・ω・`)
ほんと寒さがぬけないねー、日中との気温の差がありすぎ(*_*)風も冷たいし!
お嫁ちゃん、早々の仕事復帰、大変だと思いますがベビたんにはズッコがついてますから、安心して仕事にいけますね!
ズッコも頑張って♪v(*'-^*)^☆
リボンちゃん、おはよ。
近所だったら お裾分け出来るのにねぇ・・・・。
自然のタラの芽は 香りが濃厚です。
食感も 違うしねぇ・・・。
でも スーパーの物でも 見かけると やっぱり食べたくなるよね。
もう そちらでは 出回らないかな? こちらは これから道の駅などで 自然の物が並ぶはず。
さぁ!! 今日から それぞれ大変です。
自分のやらなきゃない事、 自分が出来る事、 それぞれ相談しながら 頑張りまーす!!
ありがと!