こんにちは。 暑い中、毎日お疲れ様です。 今日の疲れは 今日取りましょう。 溜まると大変です。 はい。 本当に・・・。
25日に見て来た 「 新庄まつり 」 まだUPしきれてなかった 残りの山車 ( やたい ) を載せて行きたいと思います。
トップ画から 「 萩野・ 仁田山鹿子踊り伝説 」
鹿子踊りのカモシカは山の精霊の象徴で、里人に豊作を恵んでくれる という事を形にしたのが 鹿子踊りなんだそうです。
鹿さんがアクティブに跳ねてました。
華やかな山車が 来ましたよぉ・・・・・。 「 竹取物語 」 だそうです。
かぐや姫を迎えに来た 天からの使者。 ウサギが 凄くいいカンジです。 かわいい。
えーーーっと・・・・ 鬼はどこで出て来るんだっけ? 求婚した者達が、 姫から出されたリクエスト品を取りに行った時だったかな・・・?
「 象引 」。 蘇我入鹿が悪企みをして、術を使って象を操り、それを阻止しようと現れたのが 山上源内左衛門。
結局、 山上源内左衛門が勝って 象を与えられたそうです・・・・。 だよね~。
「 大津絵 道成寺 」 鐘に閉じ込められた 藤娘・・・・。
弁慶が鐘を釣り上げて見ると・・・ 中から出て来たのは 鬼だったそうです。 わぉ! イリュージョン? テンコー?
「 菅原伝授手習鑑 車引 」 敵同士になってしまった三つ子の話。
「 義経千本桜 」 「 仮名手本忠臣蔵 」 とともに 丸本歌舞伎の三大傑作の一つだそうです。
山車のすぐ後ろは太鼓。 男の叩き手が多かったですが、 中には粋な女の叩き手の山車もありましたよ。
いよいよ 最後の山車になりました。 ものすごい迫力です。
「八俣遠呂智 ( やまたのおろち )。
これで 最終 20台の山車。 ・・・・全部 撮った!! と思ってたのに・・・・
一台 撮れてませんでした・・・・。 何でだろう・・・・・。 反省。
最近は昼間の山車運行を見に行く事が多いのですが、 夜の山車運行も 山車に照明が入り、迫力の有るものになります。
今回は見れなかった 神輿渡御行列 ( みこしとぎょぎょうれつ ) も素晴らしいです。
そして 歩行者天国になってる道路中に ひしめき合うように店を広げる もの凄い数の テキ屋さん達。
昔ながらの店から、外人さんが売ってる店まで。
外人さんの方が話してて面白かったです。 ノリノリだし。 日本語メチャメチャだし・・・。
アチコチの店から 子供達への沢山のお土産を買いました。 旦那さんの持つエコバックに 次々入れて・・・・。
ワタシが必ず食べるのは・・・・ 大~好きな 鮎の塩焼き。 美味しくて、物足りなくて・・・・ 旦那さんの分まで少し奪って食べました。 うふ。
今年は 秋田の大曲の花火大会と同じ日になったため、 いつもよりテキ屋さんの数が少なかったかも・・・・。
新庄のお祭りが終わると、夏休みも終わり、 通常の暮らしが戻って来る・・・・ そんなカンジがします。
あとは・・・・・ もう少し 残暑がやわらげばなぁ・・・・。
我が家の旦那さんは 昨日の夜から 仕事が始まってます。
今週も 暑さに負けず、 頑張って過ごしましょうー!!
ではまたね。 明日がいい日になりますように。
散歩道、 何か落ちてます・・・・。 緑色の手榴弾デスカ?
ぐうじさん、こんにちは。
新庄は空気が熱いです。 分かってて行くんですけどね。
山車は 確か毎年に20台出てますよ。
去年も20台だったはず・・・・。
頂いたパンフレットとにらめっこして、1台写ってナイと判明・・・。
いつもながら ボケボケしてたんです・・・。
暑かったですが、素晴らしい山車を見れて良かったです。
手足に残った 「 日焼け 」 も いたしかたない、 そう思えるお祭りです。
アクティブな夏、体力チャージ と 事故にも気を付けてお過ごし下さいね。
恒例の新庄まつり!暑かったでしょう(@_@;)
すごいですね!19台を激写!
新庄まつりは19町内だから19でいいはずなんですが、特別に1台出ていたのかなぁ~
町内はミッション完遂!ってことで(*^_^*)
ステキな午後を!
リボンちゃん、こんばんは。
座ってちゃんと撮ってたのに、1台写ってなかったのが不思議にゃの。
それがズッコな所なんでしょな。
ぶどう、 UPする前に完食しそうです。
種が無くて食べやすいし、甘くて美味しいよ。
ありがとうね。
明日、UPしまーす。 うふぅ。
よくぞ撮ったじゃないの(^_^)v
前に続き、圧巻!!でした!(^^)!
ブドウはね、この辺で作ってる品種です!
ほぼ完熟で売るので、冷蔵保存のうえ、早めに食べてね!