ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

本祭り・今年の山車。

2017年08月01日 | イベント

雨予報だった日曜日、 山車祭り・本祭りでした。


雨が降ったら 各で制作した山車には大きなビニールが掛けられて、迫力がダウンしちゃうんです。


結果は 予報 大ハズレ。  良いお天気になりました。









お祭り野郎 兼 お囃子の先生? 旦那さんも 


のお姉様方が 以前の古い法被で手作りしてくれた オリジナル法被で繰り出します。





本祭りの内容は 山車とお囃子の優勝地区の表彰式・おはやし一斉演奏・出発式・・・


協賛行事として 別会場にて 栗原よさこい・自衛隊展示コーナーなどもありますよ。


土曜日には 相撲大会も有ったようです。 立派な土俵があるのでね。










さぁ! 今年の 山車巡行がスタートしましたよ。


山車の並び順は毎年変わります。  今年は 六区の山車が一番手前だったので 六区スタートです。


六区の題目は 「 おんな城主直虎  おんなこそあれ次郎法師 」












続けて 田町の山車が来ました。


山車の前には 小さい子供や親達、力のある男衆などによる引手、 


山車の後ろには 高学年の子供達、大人によるお囃子隊が賑やかにお囃子を演奏し続けます。


山車には ちゃんと3人程の力自慢の男衆が 運転手として居ます。 安心して下さい。


田町の題目は 「 不死鳥伝説   復活を願って 」 です。

 






はい。 高校時代の部活の先生。 先生の係は寄付金集め。 笑


この後、ワタシに気付き、ハイタッチして行きました。 集金、頑張ってぇー! 笑











はい。 五区。 題目は 「 真田十勇士  出陣 」


間を開けて行かないと 地区の境が解らなくなったりするんですよ・・・。










四区。 四年連続の「 市長賞 」 つまり 9台の山車の中の 栄えある優勝です。


題目は 「 忍び   SINOBI 」












一区。 題目は 「 源平合戦   壇ノ浦の戦い 」


どの地区も子供の数は減少傾向・・・。 


今年は助っ人ととして 地元の高校の野球部の生徒が 引手に参加していましたよ。











三区。 題目は 「 浦島太郎 」 


後ろのお囃子隊、 こういうのだと小さい子供も楽チンで良いですねぇ。














はい。 お待たせしました? 愛して止まない 我が地区・七区。


引手の前に 長い棒を持ってるのは 山車が電線にぶつからないように 電線を上げる係です。


題目は 「 おんな城主 直虎 」  六区と かぶりました。


山車制作の中心人物、 我が家を建てた棟梁でもあるJちゃんが 毎年 遊び心を散りばめた山車。


Jちゃんを中心に 毎日 仕事帰りで駆け付けた旦那さん達の全て手作りです。 凄いでしょー?


今回は カモ2匹( 一匹は飛んでる ) キジ一匹が隠れているそうです。  笑


見つけてみろー! って言われました。












お嫁ちゃんと なー君が代表して 引手に参加しています。


ワタシとにゃーにゃん・めぇにゃん、お姉たんとキテレツ母子、息子はコッチ側から応援。


少しの距離でいいから 行っておいでー! 言ったら ここから にゃーにゃんも参加。















これから町内を 何回かの休憩を挟みながら 3時間程かけて回ります。


ママとなー君、にゃーにゃんも 少し参加して離脱。 もう少し大きくなったら全工程参加しまーす。











笛を吹きながら 旦那さんも歩きます。


そんな中・・・









カフェママ と 棟梁Jちゃんの長男君を捕獲! 彼はワタシのパソコンの先生でもあります。


着ているTシャツ・・・  見て見てー! このお祭りの為に 長男君達が作ったオリジナル・・。












長男君のが白、黒を着てるのがカフェママ。


実はコレ、色々お騒がせ中の 狩野英孝ちゃんが書いたイラストです。


なんだかんだと言われていますが、彼はここ栗駒出身なんです。


長男君達が 英孝ちゃんの事務所に依頼、快く引き受けて頂いたそうです。


販売もしています。 コーヒーカップやタオルなんかもありますよ。  如何でしょうかー?











山車巡行に戻ります。


上野( うわの )地区。  題目は 「 伊達政宗  摺上原の合戦 」










今年の並び順 最後の山車は  二区。 題目は 「 怨霊  知盛 」



以上、9台の山車が町内を練り歩きます。 




すると  歩行者天国になっている 祭り会場は・・・









山車を入れてたテントは空っぽ。   露天商の方々が後片付けに追われていました。




ここから 美味しいかき氷を買いに行き、帰宅。


2時間程 休憩したら たまに窓を開けて お囃子の音がしないか確認する・・・


何回か 確認してると・・・ 「 来たっっ! 」 お囃子の音が近付いて来ます。













「 おかえり~ぃ!! 」


各地区の山車は それぞれの集会所に戻って行き、祭りは終了。


我が地区は集会所までの道を遠回りして、お祭り会場まで行けない方々へ 今年の山車を見せてくれます。













お疲れさまーっ!  お帰りーっ!!   皆 出て声を掛けます。









れもチュー三女も 笛で参加。  お疲れちゃーん!  めんこいねぇ。モザイクかけたくないゎ。


何かを見つけて 目を大きくして 走って行ったのは・・・










リュウたーん!  リュウも 暫くぶりで会ったけれど れもチュー三女の事 覚えてて喜んでたよ。









「 お父さーーーん! 」 旦那さんに駆け寄るリュウ。 











「 散歩 連れてってくれーっ!! 」  的なカンジ?









お祭りの後ろ姿・・・。  ここまで見送って、「 あー! お祭り 終わったなぁー! 」


って 気持ちになるんです。  


ま、 そんな感傷に浸ってる所に 大量の洗濯物が この後出るのですがね・・・。









で、 慰労会から いつ帰って来るか分からない旦那さんの代わりに 皆でリュウ散歩。


17歳の老犬に ぞろぞろお散歩隊。





家に入る前に  さて! 晩ご飯の準備するかなぁーーっ!   って 背伸びしたら・・・









雨予報だった空が キレイでした。





子供たちが小さい頃は お祭りに参加して 黒いTシャツの汗が 塩になった事もありました。


自分の子供たちが大きくなってからは 他の子供達のお世話係、それを引き渡してからは まかない。


今では まかないのお手伝いも出来なくなりましたが、旦那さんの笛の音を聞くとワクワクしてきます。


そのうち 今度は若夫婦と孫ちゃんズがお世話になりますね。


江戸時代から続いていると言う 山車祭り。


まだまだ 後の世代に引き継いで行って欲しいと思います。




全ての 関係者各位、実行委員の皆さんに感謝。  お疲れ様でした。





ムシムシしてる本日、 水分補給しながら のたのた動きまーす。



長くなりました。 それではまたね。








今年も 山車 見たじょ。  耳は遠くなったけど、 目はしっかり見えるもんねぇ。








少しの距離でしたが ママと歩いて参加した にゃーにゃんとなー君にご褒美が渡されました。


喜んでましたよ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤッホ(^-^)v (リボン)
2017-08-01 16:22:50
少しゆっくりできましたか?
毎年皆で作るお祭り🎵今年も山車は見事❗でした✨

狩野英孝さんって絵心あったんですね~🎶
ビックリ👀でした‼
宣伝しておきます❗

祭の後はご先祖さまをお迎えのお盆ですね!
また忙しくなるので、エネルギーチャージしてください❗
うちはお盆は仙台と名古屋 長距離の旅です☺
返信する
疲労感・・。 (ズッコ)
2017-08-02 10:01:48

リボンちゃん、こんにちは。

お祭りだったから と言う訳じゃなく 疲れが抜けないお年頃です。
昨日も 買い物に行こうと お店のクーポン券まで準備したのに挫折。
おうちの事だけして終わりました。 てへ。

お盆に備えて体力チャージしなきゃーね。

狩野英孝ちゃんの イラスト、かわいいカンジです。
予想外ですね。  笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。