![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/d7c81036d7d932cfcc2f38272384a33a.jpg)
秋分の日って・・・ 9月23日とは限らないんですねぇ・・・。 今更? ってカンジですが・・。
今日 23日だと思ってたゎ・・・・。 やーねー。
そう本日 祝日! 祝日は休みじゃない若夫婦。 と 祝日はお休みの 幼稚園&保育所。
て、事で じぃじ と ばぁばの 孫子守デー でした。
パワー炸裂の孫ちゃんズ と お手上げも時間の問題の じぃじ&ばぁば。
取り合えず・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/ec18d2385be78aab6ae740be4308baf3.jpg)
冷蔵庫に有る物で チャチャチャーッと お弁当作って置いて、 ドライブに連れ出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/699dc8a9c1622232449243117edc259e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/0319107cea54cff9c966cb308db37710.jpg)
誰も居ない 貸切状態の公園。 かなりの広さで フットサルが出来る位のコートもあります。
あずま屋もあるし、アチコチにテーブルや椅子もあるから お弁当持参でも良かったかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/3a075e8edc90543cfa722a5201afb7da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/9585e4d08ca81da99f0a061e8e1e97f4.jpg)
高い所が苦手なワタシは 「 無理~ぃ 」 な らせん状の滑り台。 ズンズン上る にゃーにゃんに負けたくない めぇーにゃんも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/db587f9cd30becec747f1a204099be25.jpg)
一番高い所に立ったあたりから 泣き出しまして・・・( じぃじがずっとサポート ) 滑りの悪い滑り台を泣きながら終了・・・。
でも怖かったのは この一回だけで、 次からは へーき! って 余裕な顔して滑ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/843e73712ef7291d0be924a16c76d068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/147f530398ecc552527650a769222851.jpg)
めぇーにゃんが ジャングルジムを迷路代わりに遊んでる頃・・・ にゃーにゃんは もう あんな所に居ました。 早っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/8680cc0bc22ea0f3d2403c3e8a7b070f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/e97e2cc16dd672a2df2ac21e98d99a9b.jpg)
早く おいでーっ! 鎖を外したワンコのように ウハウハ状態の孫ちゃんズを 追いかけるのも大変なお年頃。 ハァハァ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/a749863e17bfa14de8a50a2941c72c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/ed103e5406e1b64177c6b36c1b8f19be.jpg)
なんの躊躇も無く ずんずん行くにゃーにゃん。 追いかける めぇーにゃん。 ふふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/6679b66d13824ecaa81e275312689024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/92466318984f47a4434e5908d0939e9f.jpg)
コッチの滑り台の方が 滑りが良くて楽しいそうです。
写真に撮っていませんが、 じぃじも2回程滑りました・・。 えーっと・・・ 楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/9b998ce67f9226511085d12927210fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/ce05e11257d5a73560078fc8109b111e.jpg)
ひぃぃぃぃーっ!! 落ないようにねぇーっ! あぁ・・ 怖い。 風邪引きなお二人・・ 鼻水出てますよ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/835dd60d811eb4f78f5d38bd8db395d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/2437a543efe76fea6d90dd7497378944.jpg)
最終遊具としての ブランコ! これで おしまいね! あと帰るからね! 二人「 うん! 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/0de9a6de27882d00691f5f09df7182f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/322b312f08b34e2698813ed5cab9c877.jpg)
めぇーにゃんのブランコは ソーっと 静かに押す じぃじ。 ちゃんと掴まっててよぉー!!
スグ 手の届く所で ワタシが待機!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f9/0764856442853f43daf90413c1c5ab5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/ad61c52bcb56a6388ab1ff7fd89a6db6.jpg)
にゃーにゃんのは グイグイ強めに押すじぃじ。 笑い声が響きます。
何回も 何回も 押して・・ 押して・・・。 「 あぁ・・。 疲れた! 」 夕方から仕事のじぃじが 充電切れそう・・・。
「 さぁ!! 帰るよぉーっ! 」 二人 「 嫌だぁぁぁぁぁーっ! 」 でしょうね・・・。
説得を試みましたが、 泣いて断固拒否の姿勢の二人。 その顔が・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/e59ed6f0b5e7ab2ac9b00d125956fd3e.jpg)
これです。 さっきとは一転 泣き声と叫び声が響き渡っております・・・。 最終手段として ブランコ持ってくイキオイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/4f154f4b295a6e8a362364de5746a8fc.jpg)
まる無視で 乗ってるし・・・。 しょうがないので ここから 又 しばしブランコタイム。
説得して帰宅しました。
メッチャ無駄に遠回りしながらの 帰りの車の中で DVDを視ている内に めぇーにゃんは夢の中へ・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/ec18d2385be78aab6ae740be4308baf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/a66ce74c39cffe17a4bc32d7ed486705.jpg)
お昼は おうちでお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/f112e842ec1f7b1f9e0560d834d78321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/2b867c40b4c66b33a06f0c11110d2552.jpg)
たいした物 入ってないのに 「 うわぁーーっ! 」 って 喜んでくれて 食べる 食べる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/63/9526d7a5affcc0e58ebe7c92bef90673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/8bab26a15b59db9a01d22a1b9c2e7a3d.jpg)
ばぁばーっ! グーッ! って OKサイン 頂きましたっ! わーい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/3e17051c7f1026b66281828e5ab9c60a.jpg)
だいたい食べられたかな? 夜ご飯の時 「 ばぁばー、 またお弁当 作ってー! 」 言われました。
「 じぃじとー ばぁばとー 今度はお弁当 持って公園に行こうねー! 」 って 言われました。
嬉しいけどさ・・・ お弁当持って行くと ますます帰る時間が遅くなっちゃうぞ・・・・。 恐ろしい計画だゎ・・・。
今回行った公園の 真ん前に 野菜の直売所が有りました。 公園は何回も来てたけど、野菜の直売所は初めて気が付きました。
大根・トマト・ホウレン草・ネギ・タマネギ・白菜・・・ 殆どひと袋百円。 いっぱい買って帰宅しました。 ラッキー♪
親の子育てとは 全く違う 孫の子守り。 大変な重労働ですが、いい笑顔がたくさん見られました。
ついでに じぃじ( 旦那さん )の笑顔もね。
旦那さんは 午後から仮眠して 仕事に向かいました。 お疲れ様です。
ワタシも 今日は早めに就寝しまーす。
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/6a6e5b983f93b4cee745664c6fc8d03a.jpg)
この笑顔が見られるのなら じぃじとばぁばは頑張るのです。 ふふ。
確かに自分の子と違って、体力的にも精神的にも想像を越えるものがあるわ‼(^^;💦
楽しくて帰りたくなくてグズッても孫ちゃんズとなれば、むりやり連れて帰れないじじばば心
でもなんたって笑顔(^-^)いっぱい見れて、ご飯もいっぱい食べて嬉しい☺ことづくし🎵
もう孫ちゃんズはお家の中だけでは体力もあまる年令だもんね
子供は天気関係ないしね
今日はゆっくりお過ごし下さい🎵
そうもいかないか
リボンちゃん、おはようございます。
本日もシトシト雨です。
自分の病院だったり、祝日が2回も有った今週、
本日 久々にゆったりとマイペースで家事をしています。
ご心配いただき ありがとうね。
2才児・3才児の溢れるパワーに 白旗振り気味のじぃじとばぁばです。
帰宅したママに 今日の事を一生懸命お話してましたよ。
家族だからもちろん協力体制ではいますが、これが3人に増えてもも出来るのかしら?
じぃじが頑張るマンなので、彼の体力次第でしょうね。 笑
下の子が2才になる頃には お姉ちゃん達も成長してるしね。
まだまだ頑張りまーす!
明日はまたまた予定がギッチリ。 しかもダブルブッキング!
本日のゆったりタイム、満喫しておこう・・・。
リボンも頑張って!!